ブログ

関西ダービーでおりほー!!

ひっさびさの甲子園へ行ってきました!

交流戦の関西ダービー✨

オリックスファンも昔に比べたらだいぶ増えました😊

今回は、レフトビジター専用応援席でガッツリ応援します!!

甲子園は京セラと違って、全方位見渡せてめちゃくちゃいい景色です。

ビジター応援席で応援団の真横でした✨

応援歌もチャンテも楽しんできました🎵

大阪紅牛會の谷口さんの声掛けが面白くて好きです☺

試合は投手戦なんかなかなか点が取れず、先制したものの逆転され…💦

ホームまで帰ってこれないまま9回。

頓宮選手と杉本選手のソロホームラン!!!

…で逆転勝ち✨

あんなに感動したホームランは久々でした😢

湯浅がちょっとかわいそうに思えました…💦


いつもは二次会も参加せずに帰るけど、二次会も参加して帰りました。


京セラに行くときは車なので、電車で来た事を忘れていました…💦

カオスな甲子園駅を久しぶりに堪能し、

家路に着きました🌙


最後まで諦めてはいけないということを改めて実感しました。

ずっと行きたかったところ

前回のブログに書いていた「ずっと行きたかったところ」へ行ってきました☺

どこだか分かりますか❔

朝来市にある、神子畑選鉱場跡です✨

以前から行きたい…と思いつつ、なかなか足が遠のいていました💦

誰もおらんやろなぁと思っていたけど、意外と(失礼)人がいました☺

不夜城と言われた東洋一の選鉱場だそうです。

この広場には、線路?の名残が残っていました✨

写真の技術もなく、スマホで撮ったので迫力もないですが実際はめっちゃ大きくて圧倒されます☺

多分何時間でもおれる…笑

生野銀山にも行きました!

昔、竹田城に行ったとき行きたかったのですが却下され…笑🤣

10年以上待ちわびた甲斐がありました😊

楽しかったです🎵

城崎旅行

ゴールデンウィークは、城崎へ行ってきました!

静かな所で、ゆっくりのんびりしたいと温泉街から少し離れた旅館を選びました。

旅館は全18室で、滞在中はお食事以外はほぼ人に会わずでした✨

大浴場も貸し切りでした🙌

お食事はどれも美味しくて、特に海鮮が最高でした☺

鬼エビ、初めて食べましたが甘くておいしかったです💕

朝には雨もあがり城崎駅前をぶらぶらしました!(外湯は入らず💦)

それから出石まで皿そばを食べに行きました。

お蕎麦の薬味の卵が、うずらではなく鶏卵だったのがびっくりでした😃

どこの観光地もすいていて、(城崎駅前のコインパーキングでさえすぐ停めれた😲)帰りも渋滞することもなく帰ってきました☺

そして次のブログは、ずっと行きたかったところについに行ってきました!です☺

夏はまだ終わっていなかった!

わたしは車が好きです。

(ドライブ専門✋)


日中は、家の用事や勉強でバタバタしている事が多いのですが💦

夜からフラ~っとドライブをするのが好きで、目的なくちょくちょく走っています。

新御堂から心斎橋~難波やら南港から舞洲ぐるり。

(まぁオリックスの寮を見に行ってるようなもん)

南港とか舞洲って夜はほとんど人がいなくて、落ち着くのでよく行きます。


ところが…

いつものように咲洲トンネルを通り快適に…のはずが、すごい量の車!!!

こんな時間に何があるのか全く分からず、

とにかく車と警察と警備員の量…💦


とりあえず少しづつ進めていくと、真横で花火が❣

調べてみると、夢洲超花火というイベントだったみたいです。

全然知らなかった・・・

日本最大級の4万5千発だそうで、そりゃすごいはずです💦

近くてすごい迫力で、めちゃくちゃきれいでした✨

ここ何年かは花火を見れていなかったので、感動しました。

知ってたら行ってなかったけど、得した気分になりました🎵

そして日ハム戦。

ずっと2軍やったのに、試合行く日に1軍昇格✊

しかもスタメン✨

長すぎる試合で延長突入。

なぜか11回で帰ったら、サヨナラ勝ちで

まさかの太田くんヒロイン・・・💦


11回までいて、あと1イニング。

なぜ帰ったのかあの日の自分に聞きたい。

楽しかったお盆休み

だいぶ久しぶりにブログ更新します💦

一つ前のブログで北先生がお盆休みについて書いていたので、わたしも便乗してみます☺

オリックスVS楽天行ってきました❣

宮城くんと寅威さんの最強バッテリー✨(わたしの推しふたりやからです💦)


中は、太田くんTシャツに宮城くんユニ🐄

太田くん期待してたけど、ファームでした。。

そして、後半は滋賀旅行へ行ってきました❣

念願のびわこバレイ。

…は、あいにくの曇天☁

めちゃくちゃ寒くてぶるぶるしました。

ほんとは映える場所も濡れていて座れず。

ほんとは映える景色も曇っていて見えず。

ラコリーナにも行ってきました!

めちゃくちゃ広いけど、めちゃくちゃ大混雑してました💦

中は見渡す限り、人、人、人!!!

多分みんな正面から撮るんやろうけど、

暑いし人の多さで、帰りに。

おいしいごはんも食べて、温泉でゆっくり過ごせました。

心残りは、おなかいっぱいで予約してた近江牛のお店に行けなかったことです。

そして、北先生がジュラシックワールド見に行ったとのことですが、わたしも見てきました🦕

ちなみに、トップガンは一週間で二回見ました✋

IMAXで見ることをお勧めします。トム

お盆休みは爆発だ!!

お盆休みは爆発だ!


皆様、こんにちは

今回は身体についてのお話はなく

ただ単に楽しんだ報告です。

毎年そうですがお盆休みはゆっくりでき

様々なイベントに参加しました。


①シリーズ最後といわれている

ジュラシックワールド(新たなる支配者)を

箕面109シネマズでガッツリ観る


②念願のテオ・ヤンセン展をATCで

じっくり観賞&体験


③展覧会 岡本太郎

中の島美術館で爆発だ!!


では①

これは恐竜好きの三男がぜひ見たいということで

一つ前の映画を観て予習

(キャストや話の流れを理解していないと面白くないと思い)してから行きました。

いゃ~やっぱり恐竜ものはおもしろいですねぇ~

ご存じティラノサウルスが出てくるのですが

私の好きなトリケラトプスパキケファロサウルス

また新しいインドラプトルなど豪華勢ぞろいという感じで。

ちょっと多すぎるかなぁとも思いますが。

是非観てください。

シリーズ最後と言っておきながら続けようと思えばなんぼでも続けれそうな終わり方ですが・・・


はい②

数年前に中外製薬のコマーシャルで初めてこれを見たとき、

なにこれ?気持ち悪っ!どうやって動いてんの!!

って思ったものです。


しかし、次第にその魅力に取りつかれ診てみたいなぁ(漢字は職業がら)

~と思っていたら来るではありませんか。

なんと大阪に。

行くしかありませんねぇ。

久々にATCに赴きあの

ストランドビースト(風で動く生命体)

を動かしました。


実際にまじかで見ると手作りがはっきりとわかり、

めっちゃ時間かかるしどこから作んのん!

と思います。

30分おきに2種類のビーストを動かして見せてもくれます。

是非是非行ってください。

トリは③

数年前まで毎年ゴールデンウィークには

万博公園にテントを張り

野球、サッカー、鬼ごっこ、シャボン玉、散策などなど

様々な遊びをしに行っていました。

当然、そこにはあの有名な

太陽の塔ドーッンとそびえたち、

何度見ても

デカいなぁ~

凄いなぁ~と思ったものです。

早速入ってみると。

ちょっとその前に変な猫がいます。

息子から聞いてはいましたが

なかなか面白い猫です。


では中に。

色使いが疲れるほどすごい!

予想していてもやっぱり圧倒されます。

まさに芸術は爆発だぁーです。


いろんな作品がありますが

私はこれが好きです。

ちょっとかわいらしいとおもいませんか?
これなんかもいいです。

小さい子供が腰かけれるぐらいの大きさのものです。またグッズ売り場に行くと人人人人人!人気ありすぎやろ!私もその一人ですが。少しお高いですがペンケースを買っちゃいました。

まぁ、こんな感じに2022年コロナ第7波中に楽しんじゃいました。

”腸”チョー凄い!


今回は腸です。

大腸?小腸?十二指腸?盲腸?

とりあえず ”腸 ”なんです。

脳もです。

合わせて

腸脳相関です。

脳腸相関とも言います。


簡単に言えば腸と脳は連携してますよって言うことです。


先日、再放送だと思いますがNHKの「ヒューマニエンス40憶念のたくらみ」という番組で

”腸”脳さえも支配する?というのを観ました。

司会は非常に暑い、暑苦しいほどの俳優 織田裕二(ファンの方は怒らないでね)

なぜかその暑苦しさが心地よく感じて観てしまう。

そうか、世界陸上も彼だった!

どうりで。

それはさておき。


腸は自らが“考え”行動する臓器みたいですね。

脳の神経細胞は、もともと腸から生まれたこと(画像で見ると腸の神経と脳の神経がそっくり)

いわば脳の親ともいえる存在


そして、そして「人格」や「感情」、「好み」といった脳の本能的な部分に、

腸が深く関わっていることもわかってきたんですって。


その番組内でも腸にかかわる日本語もいっぱい

私がカラカラの脳を絞って


・腹が据わる

・はらわたが煮えくり返る

・腹が立つ

・腹の虫がおさまらない

・ハラハラする(これは違うかー)


・・・


あぁー、もうおなかいっぱい

出てきません。

あとは調べてください。


とりあえず腸は脳と同等、いやそれ以上に重要な器官だということです。


ちなみに脳がなくて腸だけしかない生物がいるんですって

ヒドラという


また、腸内には数えきれないぐらい細菌がいて

日々、食べたものを消化するのに役立ってくれています。


その腸を休めるのも必要なんです。

脳も休めるでしょ。

寝るときなんかそうなんです。

その時は逆に腸は動いているので

いつ腸を休めるか?

それは1日のどこかで16時間休める時間がいるんです。


みなさんは1日3食ご飯を食べていませんか?

そうすると腸は休まる時間がないんです。

現代人は過食といっても過言ではありません。

私も院長に倣って(毎朝食は水分のみなんですって)昼ご飯を控えているんです。

とはいっても2週間だけでしたが。

それでも体重は余分な2㎏落ちました。


腸を安定して保つのも体調管理にはとっても大事です。

まだまだいっぱい情報があるのですがまたの機会に致します。





触診に始まり触診に終わる


当院の治療の基本は触診が出来ること

正確な触診があってこそ効果的な治療が可能

イラストは脊柱(背骨)の一部です

絵心のないイラストですみませんー💦💦

左と右のどちらが変だなぁと感じますか?

そうです!

イラスト右側の上から2番目が時計回りに回旋していますね!

この状態で固まって動かない場合、治療の対象となります

患者さんは左回旋しづらかったり、痛みを感じていたりすることがあるかと思います

当院では主にモーションパルぺ-ションという触診検査法を用いて異常な関節を見つけ治療いたします

また、触診で終わることにより治療前後の変化を確認いたします

もちろん患者さん自身にも治療前後の違いを実感して頂けると思いますよ(^^♪


ギックリ腰よりも寝違えよりも背中の痛み最強説!

ギックリ腰よりも寝違えよりも背中の痛み最強説!

いや~参りました。

背中が痛くてなりません。

背中の強い痛みは今回が初めてではないんです。


今から7,8年前に朝起きたら

なんか首が動かしにくいなぁ~

まぁー動きの中でよくなるだろうと

高を括っていました。

「たかをくくる」はこう書くんですね。

初めて知りました。


首どころかだんだんと違和感が背中に・・・

もうどうにもこうにも首を動かせなくなり

手にも力が入りません。

その日の1番目の患者様がご年配の方で

普段から治療は超ソフトタッチなのですが

それでも全く力を入れることができません。

どうにかこうにか治療を終えて

力が入らないことをバレずに済んだと思っていました。


しかし!


次回の治療時に

「前回、先生、どうされたんですか?」

いや~参りました。

バレていました。

それぐらい全く力が伝わっていないことに気づかされました。


そうなんです。

背中の痛みはどんな動作をしても、しなくても

ずーーと痛いんです。

寝るときなんて最悪ですよ。


頭をどこへ、腕をどこへ、体の向きは?

何度も起きて気づいたら朝

さすがに仕事に影響するので

院長先生に鍼治療してもらいました。

やっと寝ることができ回復に向かっています

少しでも体の異変に気づいたら

時間がたてば治るだろうと思わずに

すぐにお越しください。


目は口ほどにものを言う

目は口ほどにものを言う

最近、老眼になり

はじめはショック

時に目のトレーニングに励み

最近は受け入れている状態

そこで

「出かける際のアイテム」

財布より

スマホより

マスクより

老眼鏡~


もうどっから見ても大村崑さん

今の若い人には分かんないだろうなぁ~


ただ、大村崑さん、あのお年で

筋肉バッキバキ!

いくつになっても筋肉は鍛えればつきますよねぇ~

私もMキューブ波トレーニング(Mトレ)で鍛えていますが


それはさておき

今回は目です。👀目!


最近目の動きの勉強をしています。

昔からですけど、特に最近は


(片目を例に)

目の動きは6つの筋肉で動かしています。

そしてその筋肉に指令を出す神経が3つ

それとは別にものを見るときにピントをあわせてりする神経が1つ


脳みそから直接出てくる神経が12ありますので

4分の1以上が目に使われている

あまりピンとこないでしょうが


だから目が疲れると頭も疲れちゃうんです


空をながめたり

左右の車や人の流れを見たり

スマホで下を見たりと

(長時間は避けてくださいよ)


目って大事ですよね

その目が疲れた感じの患者さんが多いかなぁ~


身体の疲れは任せてくださいね


おもいっきりパー

指は固まっていませんか?

連日寒い日が続き頭の回路が凍結してる感じです。

だから頭の回転がうまくいかないのかなぁ。

いやいや素地が悪いからです。

そんなことはさておき

こんな寒い日はどうしても指がかじかみますね。

今回は指のお話です。


指はどんな方向に動くのでしょうか。

おそらく曲がる方向。

つまり、物をつかんだりして手の形がグーになる

動きしか想像できないのではないでしょうか。

では、その逆

パーをしてみてください。

いやもっと

もっともっと。

思いっきり手のひらを広げることを普段しませんよね。

これが大事なんです。

手のひら、指を縮んだままにしていると

指の関節の変形や手首の障害、肘、肩にまでくるんです。


ある患者さん(T田さん)で、お仕事がおはぎなどの和菓子を工場で作っている方がおり、

毎日、室温10度ぐらいの寒い状態で凍った和菓子をパッケージングされていて

指はまっすぐ伸びづらく

肘も伸びない

腕も肩もしんどい

もう身体ぜ~んぶしんどいー  らしい

ちなみになぜ和菓子が凍っているかというと

お客様の手に渡るときにちょうどいい感じになっているらしいんです。

初めて知ってびっくりーT田さんプチ知識ありがとうございます。


その方の治療は指を温めたうえで腕の筋肉をゆるめ

関節を広げる矯正方法をしていますが

まぁー冷えて背中、肩、腕が硬いので

ホットストーンマッサージを交互にやっています。

ホットストーンは受付をはじめ、なんでもこなす

A野先生におまかせ


皆様もお風呂の中で構いませんのでおもいっきり

パーしてくださにね!


今年は思いついたらどんどんブログにしていきますね。


風が吹けば桶屋が儲かる

風が吹けば桶屋が儲かる

=もも裏が張れば首が痛い

みなさま、ご無沙汰しておりました。

超久々にブログを更新いたします。

今日のお題は

「風が吹けば桶屋が儲かる」です。

なんのこっちゃ?

風と桶屋が何の関係があるの?と思いまうよね。

言葉は知っていましたが

ハッキリと知りませんでしたので

ネットで調べてみました。

ざっくりと言うと


風が吹くと埃が立つ

   ↓ 

埃が立つと目に入り、失明する

(まぁ、あり得ませんが)

   ↓ 

失明した人は三味線で生計を立てる

   ↓

三味線の胴を張るために、猫の皮が必要になる

   ↓

猫の皮の需要が増えると猫が減る

   ↓

猫が減るとネズミが増える

   ↓

ネズミが桶をかじる

   ↓

桶の需要が増える

   ↓

桶屋が儲かる


すごいこじつけですが昔の人が

言うんだからそうなんでしょ


今回は

「もも裏が張れば首が痛い」です。


もも裏と首って離れているのに何で?!

そうですよね

では、紐解いていきましょう!


もも裏が張っている

=もも裏の筋肉が硬い→これはあとで説明しますね。

   ↓

骨盤が下に引っ張られる

   ↓

骨盤がゆがむ

   ↓

骨盤の筋肉、つまりお尻が硬くなる

   ↓

お尻につられて腰が硬くなる

はーい、腰痛!

   ↓

腰が硬いと背中が突っ張る

(腰から背中にかけて筋肉はつながってますので)

   ↓

背中が突っ張ると首が動かしにくい

   ↓

無理に動かしちゃうから首に負担がかかる

   ↓

あぁ~首がいた~い


やっとたどり着いた


おおむねこんな流れです。


では、なぜもも裏が硬くなるの?


そうなんです。

そこなんです。

年末ではなく、年始です。

お正月明けです!


年末は腰痛が多いです。

普段はしない動作をしますものね。

しか~し

年が明けるとあまり動かさなくなります。

歩かなくなります。

座ったままが多いです。

ということは膝が曲がったままが多いです。

膝を曲げる筋肉は?

もも裏の筋肉です

ハムストリングスって言います。

この筋肉が縮んだままなんです。

あああああー疲れた

(タイピングが)

この筋肉をしっかりストレッチできれば

腰も背中も首もらくになりますよー

これからはもっと早いペースで

短いブログをあげますねぇー


50歳にして天命を知る

50歳にして天命を知る


みなさん、こんにちは

今回は年齢をかさねるとはどういうことかを身に染みて実感したことを書きます

ご存じだとおもいますが、


吾十有五にして学に志す→志学(しがく)

三十にして立つ→而立(じりつ)

四十にして惑はず→不惑(ふわく)

五十にして天命を知る→知命(ちめい)

六十にして耳順(したが)ふ→耳順(じじゅん)

七十にして心の欲する所に従へども、矩(のり)を踰(こ)えず→従心(じゅうしん)


孔子さんがいい言葉を残しました

ちょうど今年、実は、この私

天命を知りました。

そうです、50歳になりました

あっという間です


そして、2か月ほど前に今までにないキツイぎっくり腰になっていたのです


治療法で、私が患者さんの足首をつかんで片足づつゆっくり上に持ち上げて

股関節の可動域と可動性

(どれぐらい動く幅があるのか、

どれぐらいスムーズに動くのか)

を診る方法があるのですが

その時になんとなく腰の下の方に嫌な感覚があったのです。

その日は大事に至らず動けたのですが

次の朝が大変です。

寝返りが打てない。

すっっと起きれない

どうにかこうにか立ったものの足が上がらない


ないない尽くしなのです


それから約3週間、夜寝るのが怖くてたまりません

自分で自分の骨盤やら腕やら手で引っ張って寝返りを打つのですが

1時間ごとに行うので熟睡どころではありません


本当に腰痛の患者さんの気持ちが痛いほどわかりました。


あぁーやっと普通に生活、仕事ができて、幸せ幸せと感じていた矢先

今度は寝違えて首から背中にちょっとした張り感を感じて

これはヤバいと思いセルフ矯正をしていてちょっと楽に感じたので

このままよくなるだろうと高を括ったのが悪かったのです

またもや朝に腕がうずくのです

胸郭出口症候群です。

橈骨神経と尺骨神経をやられちゃいました


さすがに今度は自分ではどうすることもできず

院長にお願いして鍼治療をしてもらい改善しました


ホントに重なるもんです。

1年前は五十肩にもなりうすうす年を感じていたのですが


ただ治療家としてはラッキーです

自分自身が一番わかりやすいサンプル

これを皆様の治療にいかせないと


さらに研鑽してお役に立てるように精進します!



温活で免疫力UP✊

ようやく過ごしやすい季節になってきましたね🌸

かと思えば、朝晩は寒い日も。。⛄


寒暖差が激しいので、うちのにゃんず🐈も風邪をひいてしまい、案の定順番にうつっていき休日は病院通い…😓💸💸💸💸💸


寒い季節に好評なホットストーン💖ですが、これからのあつーい季節にも必需品なんです👆

暑くなってくると、冷たい飲み物やアイスクリームなど取ることが多くなってきますよね。

かつ、エアコンの効いた涼しい所で😋


最高ですよね!!

わたしも、アイスクリームやキンッキンに冷えたグラスでちょっと凍らせたコーラを飲むのが大好きです。

(飲むちょっと前にグラスとコーラを冷凍室に入れておくと最高です!)


しかし!!

これでは、身体の芯から冷えてしまいます😢


そして、

「わたし、冷え性で・・」って自覚してらっしゃる方も多いのでは?


冷え症とは、血液の流れが悪いため毛細血管へ温かい血液が流れず血管が収縮し、その結果手足が冷えることを言います。

冷え🥶=寒い🥶=冬⛄ 

冬になるものと言うイメージがありませんか?


実は冷え性は、季節に関係ありません👆


運動不足や、食生活、ストレス、喫煙、便秘、自律神経の乱れ…などでも起こります。

きつい下着や服でも、締め付けていることで血流を悪くしてしまい、冷えにつながります💦

普段の何気ないことで、身体を冷やしていることが分かりますね😔


特に女性は、男性に比べ筋肉量が少ないことやホルモンバランスが変化しやすいので冷え性の方が多いです。

(もちろん男性でも冷え性の方はたくさんいらっしゃいます💦)


また、「冷えは万病のもと」と言われているように、冷えることで様々な体の不調につながる事もあります。


腰痛や肩こりにも良くないのです💦


そこでホットストーンの出番なんです(^^)/

50℃~60℃に温めた石(玄武岩)をお身体に滑らせてトリートメントしていきます。

ホットストーンは通常のアロマセラピーよりも皮膚がオイルをたくさん吸収するため、たっぷりのセサミオイルで塗布しています。

セサミオイルは、筋肉のコリや、リウマチ、むくみに効果的で、乾燥した方にもおすすめです。


熱を保ちやすい玄武岩から発生する遠赤外線により、身体の中まで温かさが伝わります🔥

身体が温まることで、ストレスや血流が良くなり凝り固まった筋肉の緊張を和らげ、さらにリラクゼーション効果も高まります🍀


夏の暑い時でも、いやーーな暑さを感じることはなく、心地よい暖かさで心もお身体もスッキリします♪


コロナ禍でストレスもたまる、免疫力もあげなければいけない今こそ、温活始めましょう☺


足、めちゃくちゃ大事!②メカニズム&ケア

今、ご自身の足をご覧になってください

構造はこんな感じになっているんですよ

意外と複雑でしょ

この骨に筋肉や血管、神経、靭帯、脂肪、その他もろもろ

いっぱいくっついているんです。

そして、この二つの足裏で全体重を支えているんです

感謝、感謝

聞いたことがあると思うのですがこの足にはクッションの役割があって、構造的にはアーチ状になっています。

地面に足をついたときに衝撃をやわらげるためには欠かせませんよね

では、どんなアーチあるかご紹介いたします

①内側縦アーチ

いわゆる  "土踏まず"

この土踏まず、痛い人多いんじゃないでしょうか

非常に重要なアーチです


②外側縦アーチ

これも重要ですね

あまり外側は意識しないでしょうが

小指をぶつけたり、真ん中あたりを骨折したりと

意外と怪我が多いラインです

③横アーチ(手前ー黄色のライン)

このアーチも足を地面に着けたときにしっかり指が広がらないとダメなんです。

窮屈な靴を履いていると外反母趾にもなりやすいので要注意です


④足根骨アーチ(奥側ー紫のライン)

このアーチは普段は意識することがなかなか難しいんですが

非常に非常に重要です

※まとめ

水色ー内側縦アーチ

赤色ー外側縦アーチ

黄色ー横アーチ

紫色ー足根骨アーチ

以上、足には4つのアーチがあります

よくネットで検索するとアーチは3つというのが

多いのですが4つです

この構造から何か連想できませんか?

おそらく最近の方にはわかりずらいでしょうね

たこです

タコなんです

いや、凧揚げのたこです

むかしながらの奴さんが描かれているやつといえばイメージつきますかね

わかった方は昭和の方ですね(私も昭和ですので)


さあ、ここでこの4つのアーチを存分に発揮するには足裏の柔軟性が求められます。

柔らかくする方法で私、寝ずに考えました。

(実際は夜の11時にちゃんと寝ましたが)

①三角座りをいてください

②どちらの足でも構いませんのでガッツリつかんでください

ここでポイント!

足と手のひらに空間があってはダメです。

ダメよダメダメ~

ほんとにガッツリです!

③つかんだら右手と左手を交互に前後にしっかり動かしてください

④今度はつかんだ足裏にある手の中指を中心に8の字を描いてください

※注意!

見た目はほとんど動いているように見えません。

8の字とハッキリわかるような軌道に見えたら

それはできていません。

そして、4つのアーチを作った状態でつかんでくださいね。

お風呂の中で行えばなおGOOD!

さあ、Let’s try!!


足、めっちゃ大事!①


みなさん、こんにちは。

今回は足!足です。

足といってもくるぶしから下

そう、靴の中の足(変な表現ですけど)特集です。

では、問題!

Q.くるぶしからの下の足には骨がいくつある?

ヒント①:人間の骨は200です。

   (耳の中のちっちゃい骨を足すと206ですが)

ヒント②骨の名前

    ・距骨

    ・踵骨

    ・舟状骨

    ・立方骨

    ・楔状骨

    ・中足骨

    ・指節骨

名前だけでも7種類あるので7つ以上です。

じゃあ、お答えしましょう。

A.52!(左右合わせて)

つまり、人間の骨の4分の1以上がくるぶしから下に集まっているんです。

どうですか、びっくりしました。

なぜそんなに骨が必要なのか

それはどんな体勢になっても足で上手くバランスを取って

こけないようにするためなんです。

あるカイロプラクティックで有名な先生が

お城を体に例えるならば

足は石垣のような働きがあると

重い城を支えるためにいろんな形の石を

衝撃を分散するように組まれていて

足の骨がその役割を担っていると

だからこそ足の柔軟性が必要なんです。

次回はそのメカニズムや柔らかくする方法など

ご紹介しますね。



テニスで怪我、続発中!

みなさん、こんにちは。

最近、テニスでけがをされる方が続発中なんです。

特に肘

俗に言う「テニス肘」っていうやつです。

なぜ、俗に言うかというと正式名称ではないからです。

正しくは

上腕骨外側上顆炎

難しいですよねぇ~

肘の外っかわが痛い~の方がわかりやすいですよね。

このテニス肘っていうのはテニスをしてなくてもなることがあるんです。

では、どういうことで肘が痛くなるのか説明しますね。

まず、なぜテニス肘と言われているかというと

右利きの人がバックハンドでボールを打った時に

下の写真で指をさしている肘の外側に衝撃が伝わるんです。

何度も何度も打つとですが

だったらフォアで全部打っちゃえば!と思うかもしれませんが

私も数年前までテニスをしていましたのでわかるんですが

とっても意地悪なスポーツなんです。

たとえ紳士淑女であっても相手に勝つには

相手が嫌なところ、嫌がることが正々堂々とできるスポーツです。

まぁ、どんなスポーツも言えることですが・・・

だから、相手がバックハンドが苦手だとわかると

とことんバック側に打ち込んでいったり、それを意識させて

急にフォアに打ったりと。

バックハンドばかり打つと

打つ時に使う腕の筋肉が疲れてくるんです。

その筋肉がたくさんついているところが肘の外側なんです。

この下の写真でいえば

右利きの彼女がバックハンドボレーを何度も何度も行ったということです。

実際には彼女は全くテニスしませんが

でも、ホットストーンリンパマサージはピカいちで、神の手!

みなさんも一度受けてくださいね。




話しを戻しまして

あっ、そう、テニスをしていなくてもなるって言いましたね。

バックハンドもそうなんですが

パソコンでタイピングするときがわかりやすいので

下の写真をご覧ください

手首をグイっと上にあげる動作で肘に負担をかけるんです。

この動作は肘だけでなく手首も痛めるので注意が必要です。

手首、肘、肩、いたるところに影響が出るので

日常生活で痛いなぁと思ったら早めにご相談ください。


お~いお茶 俳句入賞!!

皆様、こんにちは!

やっと本来の冬の寒さになりましたね。

コロナ禍の影響で窓という窓は開けっぱなし換気状態なので

寒くてうれしくはありませんが。

今回はそんな状況でもうれしいニュースが飛び込んできました。

当院の患者さんが選ばれたんです。

そうです、あれです。

あれなんです。

伊藤園 お~いお茶新俳句大賞です。

その中の佳作特別賞!🎊

いろんな賞が合って全部で2,000句のみ選ばれる。

なんと総数は約195万句

だいたい200万句として計算すると

何パーセントですか?

計算はお任せして

1,000句に1句

すばらしい~

では一句

           鮟

           鱇

           の

           他

           人

           行

           儀

           に

           買

           は

           れ

           け

           り



アンコウは見た目は地味でほかの魚よりも

アピール度はなくよそよそしいけども

美味しい高級魚として冬の鍋なんかに

みんなが買っていく

(意味違ってたら🙇ごめんなさいMさん)

スタッフ全員にいただいたので

早速、家に持って帰り自慢をすると

(私が賞を取ったわけでもないのに)

「へぇーすごいやん!」

私の家ではプレバトという俳句を紹介する番組をよく観ているので

俳人 夏井いつき先生が出演されていますが

この賞の審査員もされているんですね。

調べてみると

浅井慎平(ビートルズを撮ったことで有名な写真家)

いとうせいこう(作家)

金田一秀穂(辞書で有名な)

宮部みゆき(超有名作家)

吉行和子(ひょうひょうとした大女優)←勝手な印象です

村治佳織(個人的に好きなギタリスト)

他にもおられますが割愛して

俳句を詠みつつ

ある患者さんからお歳暮でいただいた

京都の有名和菓子

「俵屋吉富」

を茶道部の三男が点ててくれたお抹茶で

美味しくいただきました。

この場をお借りしまして

患者様には

リンゴやミカン、洋菓子、和菓子、コーヒー、

手作り漬物など様々なものいただき

いつもありがとうございます!


12/1児童発達支援・放課後等デイサービス『CORE KIDS』オープン!

12月1日から児童発達支援・放課後等デイサービス

CORE  KIDS コアキッズをオープン致します。

子供の発達に非常に重要な未就学児を主に対象としています。(小学3年生まで受け付けています)

小さいお子様がいらっしゃるご家庭で

発育に心配なことがあり、どこかに相談したいけどどうしたらいいのか分からないときは

一度、ご相談ください。

ホームページはこちら

https://core-kids2.com/

インスタグラムCORE KIDS2はご覧いただけます。


親子で学べる療育教室  発達支援ゆずの代表 西村氏に来て頂き、

さらに療育のレベルアップをしています。

言語聴覚士のレクチャーもあり内容は盛りだくさん。

さまざまなサポートも受けながらより良い児童発達支援・放課後等デイサービスを運営していきます。


施設内の様子

児童発達支援・放課後等デイサービス続報!

久々のブログの更新です。

まず、前回のブログでお伝えした放課後等デイサービスの事で決まったことがあります。

名前が決まりました。

ジャーン!

「児童発達支援・放課後等デイサービス  コアキッズ」

corekidsです!

スタートは12月!

お気づきですか?

そうなんです。ヨガスタジオCOREから取っています。

「そのままや~ん」という声が聞こえてきそうです。

しかし、そのままじゃな~いんです。

実は別の名前にしようと思っていたんです。

動物の名前だとか、植物の名前だとか

子供が聞いてかわいいと思うネーミングに。


それを2階でやって頂ける方(Aさん)と相談中に

Aさん「スタジオヨガcoreはどういった思いでつけたのですか?」

院長 「患者さんを診ていてゆがみを治しても体幹を鍛えないと身体を支えることができないんです。」

院長 「そこで体幹を鍛える運動としてヨガを取り入れようと」

院長 「体幹、中心、核というの意味のコアcoreってつけたんですよ。」

Aさん「いいじゃないですかー、コアcoreをいれましょうよ!」

Aさん「私は小さいうちから療育をしたいんです。

だから子供の成長にかかせない幹を育てたいというコンセプトに合っていると思うんです。」 

嬉しいですね、意思を

継いでくれるというか

思いを馳せてくれるというか

今は準備段階ですが

もしご家族や周りにお子さんの成長のことで聞いてみたいなという事があれば

遠慮なくご相談ください。



放課後等デイサービスを始めます!

本日は、お知らせです。


新しくオープンします!

当院の2階ヨガスタジオCORE跡地に、放課後等デイサービスを始めます!

詳しくは、またこちらのブログ等でお知らせいたします。


放課後等デイサービスとは・・・??

障害のあるお子さんや、発達に特性のあるお子さんのための福祉サービスです。

学校授業終了時や、休業日に通います。

児童発達支援管理責任者が作成する個別支援計画に基づき、日常生活と自立支援の充実のための活動等を行います。


子供たちが大好きで、共に成長していくことの出来るスタッフを募集します!


詳しくは下記をクリックして下さい。

放課後等デイサービスさつき(仮)求人募集


我が家の金魚たち~癒される~

今回はちょっと体についての事から離れて

我が家には15歳の雑種犬のクロちゃん🐶

メダカ🐟🐟が数匹(数えたことが無いので)

オスのカブトムシ🐛シーカブちゃん。

メスもいたんですが虫かごに穴をあけて逃げちゃいました😲

お前はアルカトラズからの脱出のクリントイーストウッドか✋

とツッコミましたが・・


そして今回の主役👑

4匹の金魚🐠たちがいます。

二年前の秋に箕面のイオンモールでイベントがあり、

そこで息子が金魚すくいで2匹取ったのが始まり👆

その後一匹が死んでどうにかこうにか

残った和金の金ちゃんを育てました。


一匹は寂しいなぁ~と思っていたところ

近所の夏祭りでまたしても息子が

38匹の金魚たちをもらってきました。

(祭りの最後だったので残った金魚を全部もらってきたので👏)


じゃぁ、水槽もちょっとおおきくしよう!とコーナンへ🚗

エサも買い、ポンプも買い、フィルターも!

本格的に金魚飼いがスタート⤴


しかーし💦

みなさんがコロナで自粛に入った4月頃から

一匹死に、二匹死に……😢

6月になると一気にバタバタ倒れ・・・

なんと!身体の大きい金ちゃんだけ残ったのです!!

一匹には大きすぎる水槽😢

まだいっぱいあるエサ🍚

寂しい~😭ほんとに寂しい~~😭😭


やはり仲間がいるなぁ~と思って考えてみると、

そういえば当院の駐車場近くに金魚屋さんがあったんです💡


そこで元気がいい、そして可愛い仲間を見つけたんです!

オランダシシガシラの

オラちゃん🐠

お尻の振り方がまぁー可愛いんです💖

コメットの

コメちゃん🐠

この子はちょっとおとなしいんですが身体がほんとにキレイです✨

朱文金の

シューちゃん🐠

ゆったり泳いで土管も灯篭も全部通ってくれて私を喜ばしてくれます😆

そして

この中の王様。

和金の金ちゃん👑🐠👑

まぁー、じっとしていない一番欲張りの子🤪


では、この子たちを見て頂きましょう!!

(字幕をONにしてくださいねー)


夏こそホットストーンをおすすめする訳👆

こんにちはー🌞

今日のブログは、ホットストーンリンパマッサージセラピーについてです。


ホットストーンリンパマッサージセラピーとは、

50℃~60℃に温めた玄武岩とオイルを使用する自然療法です。

玄武岩とは火山岩🌋が噴出して、流れ出した溶岩がゆっくり冷え固まった熱を保ちやすい石です。

さつきでは、アリゾナ産の玄武岩と、

セサミオイルを使用しています

セサミオイルは、筋肉や浮腫みに効果的です。

乾燥肌にも◎


さて、「ホット」と言うだけあって、寒い季節のものだと思っていませんか??


湿気でジメジメしてるし、汗でべったべたのこんな暑い季節にわざわざ温めるん・・?!って思いますよね。

クーラーガンガンに効いた部屋で、冷たいアイス食べたーーい!!って思います。


しかーし!!!


先程も言った様に、夏はエアコンや扇風機に当たる時間が長かったり、冷た~い飲み物🍺や冷た~い食べ物🍧をとることが増えてきます。

外側は暑いけど、知らず知らずのうちに身体の中は冷えているんです💦


さつきでは主に足のホットストーンをさせて頂く事が多いのですが、皆さん・・結構冷えています💦

また浮腫みも多い悩みのひとつ👆

そして、なかなか自覚されていない方が多いのも現実。

特に女性は男性よりも筋肉量が少ないので、より冷えやすいんです。

内臓が冷えてしまい、老廃物の排出がうまくいかなくなり浮腫みにもつながります👆


ホットストーンでお身体を温め、冷えや浮腫みとおさらば👋し、免疫力・代謝UPにつなげましょう!!

また、不眠気味の方や、心身ともに癒されたい方にもおすすめですよー🍀


今回ご協力頂くのは、

三女ちくわ(メス・5歳)です🐈

ちくわにはリハビリもかねて、足にしましょうね😄

オイルは使えないので、ぬるめに温めた石のみで👆

はぇーー🥰

気持ちよくって、夢の世界へ・・・😴💤

ちくわのように、寝てしまわれる方も多いです😁

ぜひ、この心地よさを体感してください💖


暑くてジメジメしてなんとなくだる~い夏を乗り越えましょう💪




身体が歪んでもなぜ気づかないのか?

それは猫が教えてくれます。

身体が歪んでもなぜ気づかないのか?

それは猫が教えてくれます👆


さつき鍼灸整骨院では、

骨格のバランスを診ます。

特に、骨盤の傾き・背骨のゆがみ。。。


なぜって?


肩こり

腰痛

首の痛み

背中の張り、だるさ

腕、肘、手の痛み

足、膝、足首の痛み

頭痛、身体全体のだるさ

冷え、むくみ

などなどいろんな症状がありますが、

ほとんど身体のゆがみが影響するからです👆



というのも

背骨も骨盤も神経の入れ物なんです。


その入れ物が傾いていたり歪んでいたりすると、

脳から正しい指令が体幹、手や足に伝わりません。


また、逆に手や足からの情報も脳に上手く伝わりません。


なので、様々な症状に対応するには。

背骨のゆがみや骨盤の傾きを診るんです👀


骨盤に傾きが出たら

足の長さが変わるんです。


どういうこと❓❓


足の骨の長さが変わるのではなく、足の付け根の股関節の高さや、

左右のもも裏の筋肉の縮み方等で足の長さが見かけ上違いが出るのです。


靴の減り方、左右で違いませんか?

ズボンのすその長さが違いませんか?

まっすぐ立った時に足のつま先は水平に揃ってますか?


ねっ、違うでしょ~


だったら意識して傾かないように

立ったり、座ったり

歩いたり、走ったり・・・


とりあえず、~たり

~~たり

したらいいじゃんって思うでしょ~?!


それがご自身ではわかんないんですよー💦


だから今回のタイトルがこれなんです👆


身体のゆがみは自分では気付かない!!


足の長さが違っても、身体全体が傾いても、

最後に目は水平に保つからです。


例えば・・

角度が急な坂道に立っても身体は傾かず、

遠くを見渡せば水平に景色を眺めるでしょう?


そうなんです。

これは身体に備わった反射なんです。


その名は

立ち直り反射

英語で、

 Righting Reflex(ライティング リフレックス)


かっこいいでしょー°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°

猫がこれをいとも簡単にやってのけます。

という事で、今回協力いただくのは

天野家五男 みみちゃん(5さい・オス)です。



まず猫を抱いているとします。

その猫をポーンと放り投げます。

ぽいっ

どんな状態からでも、

どんなどんくさい猫🐈でも

(K:こんな表現するとあるかたに怒られそうですが・・)

(A:・・・飼い主に似ると言いますしね🤣)

ちゃんとくるっと回って、足から着地します。

※くるっと回っていませんが・・

 そして寝ている所を起こされて、みみ選手激おこ。。しゃーしゃー💢

布団の上なので少しよろけてしまいましたが、

上手に着地できました👏🏻(親ばか✋)

みみ選手には、このあとちゅーるを進呈しましょう。

ただ、わざと掘り投げたりしないようにしてください💦

もちろん猫だって骨折や捻挫する場合もあります。

ちなみに、どんくさい天野家長女かずのこちゃんはジャンプして着地に失敗し、

見事に捻挫しました😅


さすがに人間は高い所から放り出されると

どんと落ちるだけですが・・・


だから目を平行に保つ機能があるため

自分で傾いているのが気付かないんですね。


さつき鍼灸整骨院では

貴方がどう傾いているかを詳しく説明します。


いつやるの?


今でしょ!(K先生。。さすがに古いですね・・・🤣)


どこで?


さつきでしょ!!


テレワークに効くツボ!

テレワークに効くツボ!


はじめに言っておきます☝(

(はじめに言っておきますシリーズ第二弾💣)


テレワークにだけに効くツボといった限定したものは存在しません💦


・ツボ単

・ツボ療法図鑑

・鍼灸概論

・東洋医学概論

・鍼灸臨床3000例

などなど

様々な書籍がいっぱいありますが、


どこにもそんなツボは載っていません✋


私が勝手に考えました。


ということで

テレワークされている患者さんの症状からどんな動作が多いか

を想像すれば自ずと見えてくるものがあります!


パソコン作業でしょう~💻


えっ、テレワークじゃなくたってパソコン使うやん!

と思われました?


それはちょっと違うんですねぇ~(ノД`)・゜・。


まずは職場の机、イスが違うと姿勢も変わるんです。

高さだったり、角度だったり、向きだったりと。


わずか1㎝、机やイスの高さが違うだけで良くも悪くも身体に影響するんです。


また、環境が違います。

これは大きい!!


職場だったらパソコン作業していてもちょっと資料取りに立ったり、

仲間、上司、部下などほかの人に相談するため立って歩いたりなどをして

姿勢を変える状況を自分でつくれるんですが・・


それが家やとどうでしょう??


さぁ仕事をしよう✊と思っても子供が邪魔をしに来たりしませんか?

全くはかどらないので長時間になったり、お子さんがおられなくても

この時間にやりきってしまいたいので、短時間であっても座りっぱなしになったりしませんか?


そうすると

腰も疲れるし~

首、肩もしんどいし~

も疲れるし~

目👀はしょぼしょぼするし・・・


目は前々回のブログでこのツボを押しといて下さい👆


今回は腕に絞ってツボを教えます。


天府!(

侠白!!(

天泉!!!(


この3つ!


前から見た感じ
自分目線

7~8秒掴んで、緩めて

5回ほど行ってください。

そして、肘を伸ばす

ギューっとつかんでも

ゆっくりもんでも

置き鍼治療(パイオネックス)でも

効果ありますよ~

阪神以外の趣味!

久しぶりにブログ更新します!

…はじめに言っておきます✋

全然面白くないと思います💦

ですが、しばしお付き合いくださいませ。


わたし=阪神🐯 趣味=阪神🐯

と思われている方も多いと思います。


がっ…!!

それ以外にも趣味?というか好きな事?好きなもの?があります。


それは…

工場を見る!!

そして写真を撮る!!!


工場夜景は結構人気があって、

すごいキレイなんですが、

わたしは夜景✨<日中です。


錆具合とか、鉄とか、無機質に萌えるものがあります。


インスタとかDVDとか写真集でひたすら見ているのですが、やっぱり生がいい!!


そして写真撮影のために、

高石市と大正区まで行きます。


高石市には、堺泉北臨海工業地帯という

工場好きにはたまらない聖地があります。


母曰く、写真撮りながら、私笑ってるらしいです。

幸せな瞬間ということです


いつか、四日市コンビナートと水島コンビナートに行ってみたいです°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°


写真撮る時も、

車の配置のちょっとした角度とかこだわって

乗り降りして、地面に這いつくばります。


んーーー

甲子園より体力気力頭も使います🌀


そして、こんだけだらだら語ってる割には

ぼろぼろのiPhoneで撮ってます。

一眼レフとか

そんな技術ありません✋


さて、写真集でも見て

そろそろ鉄分不足解消しよ。


目が疲れたらここを押しましょう!

皆さま、こんにちは。

政府の緊急事態宣言を受けて、自粛、自粛、自粛で

ご自宅にいる事が多いのではないでしょうか。


そうなるとどうしてもテレビ、スマホでネット、ゲーム、本などなど

近くを見ることが増えて目がひじょーに疲れちゃいませんか?

私もスマホを使うことが多くなり

気付かないうちに

ちょっと手元を離して

文字を読んでいるんですね。


そうです。

老眼になっていたんです。

こころのどこかで

「自分は大丈夫だろう」と思ってました。

何とか目の疲れを取ろうと

目の体操

目のツボ押し

質の良い睡眠(これはずっと前から大丈夫)

などなど試しています。


そこで皆様に目に関係するツボを教えます。

探し方

①頭の後ろ

➁左右の耳のてっぺんぐらいの高さで

 左右の首のラインから上にあがったところ

ここは個人差があるので

④押すと心地いいところ

この④が需要でちょっと探してみてください


ここだぁ!!


と感じたら

人差し指から小指で頭をわしづかみ

親指でぎゅっーと押します。


そして、ここがミソ!

対角で押すんです。

右の親指は左の眼に向けて

左の親指は右の眼に向けて

頭の真ん中でクロスするように

目をつぶって

5秒×3回



目を開けてみてください。

どうですか?

ちょっと、スッキリしませんか?


またこのブログで身体に関する良いことを発信していきますね~

お楽しみに~


新しいスタッフが入りました!

この度、さつき鍼灸整骨院で働かせて頂くこととなりました柔道整復師の和崎 克洋と申します。


元々、住宅設備の業界にいた私がこの世界を目指した理由は、

腰痛で整骨院に通院する機会が多くあったこともあり、

次第に治療する側に興味を持ち始めて

この仕事で世の中のお役に立ちたいと思ったからです。

資格取得後は整形外科で10年間の経験を積んで参りましたが、

新たにカイロプラクティック治療の技術を学びたく、

さつき鍼灸整骨院でお世話になることにしました。

治療技術のみならず院内業務も覚えることが多く

日々、奮闘中ですが

少しでも患者さんのお役に立てるように

精一杯頑張りますので

どうぞ宜しくお願い致します。

エアリアルヨガ養成講座で解剖学教えました!

最近は本当に新型コロナの影響でどこもかしこも人通りが少なくなっていますね。


ただ、私たちの仕事は

人の身体を直接さわり、

悪い所を見つけ、

手で触り動かし治すしか方法がありません。


超濃厚接触ですね。

ちょっと言葉に違和感がありますが


そんな中で3月初旬から2週間ヨガスタジオCOREを閉めていましたが

再開して、以前から予定をしていた養成講座を行いました。



なぜ、エアリアルヨガは良いのか!


利点をなるべく

シンプルに

分かりやすく

なるほど~

と思えるような内容で

ちょっとご紹介すると

①酔いの改善

➁肩こりの軽減、腰痛の予防

③むくみ、冷えの改善

④姿勢改善


特にリンパの話はチカラが入りました。

なぜって?


リンパを理解すると自己免疫力をあげることができるんです

免疫力があるのかないのかで

コロナの影響も違うと思いますので


今回は残念ながら1名の参加でしたので

その方にクローズアップして

身体の様々な問題にも講義をしました。


偏平足、外反母趾など足の問題


特に女性に多いですね



これからもエアリアルヨガのすばらしさを発信していきますね!


当然、さつき鍼灸整骨委の事も



ホットストーンリンパマッサージはじめました


長らくお待たせしました。

久々のブログ第一弾は


冷麺はじめました!

ではなく


ホットストーンリンパマッサージEmaはじめました!


1階ではさつき鍼灸整骨院が


メインは肩こり、腰痛、首の痛み、手のしびれ、足のしびれ、膝の痛み、足首の捻挫

など様々な症状に対する治療

運動不足でインナーマッスルが弱い方にご用意しましたEMS

Мトレ


2階ではヨガスタジオCORE


エアリアルヨガをはじめ

運動をしたいが何をしていいのか迷っている方に


3階はホットストーンリンパマッサージEma


むくみ改善、冷え性改善、不眠、リラックス効果、だるさ改善、腰痛・肩こり改善、血流循環を良くする


当院ではみなさまの体に関する様々な問題を解決します!








軽い寝違い…こんな所で解消!


天高く馬肥ゆ秋…🍂

なかなかこんな言い天気に出会うことがありませんねぇ~✨


台風🌀、雨☔、曇り☁、湿気、強い日差し☀・・・

その中でやっっっと天気に恵まれたので、

天王寺動物園へ行ってきました!


ちょっと朝から首筋に何となく違和感を感じながら…😓

まぁ、それまで天気のせいで気圧が低く身体にとっては良くないので仕方がないなーと💦


そうなんですよ☝

気圧が低いと身体のどこかに悪いところがある人は、さらに悪くなるんです💦


気圧が低い

  ↓

空気の圧が弱い

  ↓

いつもと同じように息をしても、

身体に入る酸素の量が少ない

  ↓

悪いところに行く酸素は後回し

  ↓

首が痛い人はさらに痛く、

腰が痛い人はさらに痛く。

  ↓

寝違いに…

ぎっくり腰に…


まぁ、こんな具合です。


首を気にしながらも、わたしは初めてだったので楽しみにしていました🎶

(三男は5回以上行っているので、ベテラン✨)


開園直後だったので、まだ人はまばらでのんびり観れて✌


まずは人鳥のお出迎え

そうです。

人と鳥でペンギン🐧


あぁ~そうそう!

前々回のブログ

腰痛!やっぱり腰はかなめ!』…の漢字ですが、長男に聞いても分からないみたいです。

今はもう使われていない字なので読みようがないらしいんです😅

…それはさておき。


奥へ進むとなんだか騒がしく、人だかりで賑やかな感じがするではありませんか🎵

なんと、ゆるキャラコンテストが開かれているではありませんか😲

舞台の裏側にふと目を向けると、

なんと我が箕面市の人気者

滝の道ゆずるクン✨がスタンバっています❕

来園してもらおうと、あの手✋この手✋で・・・


ふと後ろを見上げると、

そびえ立つあべのハルカス❕❕


この時に気付いたのですが少し首が回りやすくなっていて、

やっぱりちょこちょこ身体は動かさないとダメよ~ダメダメ~~🙅

ねぇっ受付のAさん( ◠‿◠ ) 


お次は嬉しいことに骨格模型が…😲

です🐊

思わず10分ぐらい見続けて、

息子に「えぇ加減に行こうや!」と😅💦

まぁこのアングルで写真を撮るのは、私ぐらいなものでしょう。

あっ、もう一つ☝

何だと思いますか?


子守熊です。


コアラ🐨です。

これで、コアラ🐨と読みます。


いや~楽しい~🙌


あれ~疲れている動物がいますねぇ…😹


鬣犬・・・ハイエナです。


…疲れていますねぇ〜😹


そして、もう一頭・・・

どうしたんでしょう❓

お疲れかな❓

来年は頑張ってもらわないと⚾

ねっ、Aさん😊

(K先生…トラ🐯さんもですが、牛🐂さんにも頑張ってもらわないとですね…😶)


もう首も絶好調!!

帰りに、通天閣を見上げてもぜーんぜん平気。

えっへん。




寝違いにご注意を!!

最近、朝晩寒いと感じる日が多くなってきました。

急に寒くなってくると、体調の変化にも大きく関わり不調が出てくる季節になってきます。

当院でもすでにインフルエンザに罹った方もいらっしゃいます。

少しぐらいのダルさは・・・と思わず小さな体調の変化にも敏感にしておかなければいけませんね。


そして、この季節に来院される症状で多くなってくる中の一つに『寝違い』があります。


普段、パソコン💻やスマホ📱、タブレットに慣れ親しんでいる私たちの肩や首は酷使され、

筋肉の柔軟性はなくなり固くなっていきます。

それに加えて朝方は気温も体温も低くなっているので、さらに身体は固くなっていきます。


就寝時、通常ならば自然に何度も寝返りをうっているはずですが、体が疲れすぎていたり、

深酒をしていたり寝返りの回数が少なくなったりすると、首や肩・背中に不自然な圧が加わり寝違いが起きやすくなります。



では、一体『寝違い』とはなんなのでしょうか?

一言でいえば、首の捻挫です。


普通、捻挫と言えば足首や手首を捻り一瞬で痛めるようなイメージがありますが、それだけが捻挫ではありません。

捻挫とは関節に大きなストレスがかかり、骨と骨をつなぐ靭帯や腱に負荷がかかり伸ばされたり切れたりすることを言います。

寝違いでは、同じ姿勢を長時間取ることにより、負荷が断続的にかかり首の靭帯や腱を引っ張り、

伸ばされ『首の捻挫⇒寝違い』…という事になります☝


・寝違いに起こる症状は、首を動かせる可動域が狭い、左右差がある、ひどくなると少し動かしただけでも強い痛みを起こす

・手や肩にシビレを感じる、首を振り向く方向によってシビレが出現する

・朝起きると首が動かせない、しばらくすると動かせなくなった、手や肩に重だるさを感じる

・朝起きる際、首を振ったときに動かせなくなった

・・・などと言われて来院される方が多いです。


寝違いで身体を動かせない、治療する時間がない…と言われる方にできるセルフケアは、

まずアイシング❄をお薦めしています。

「えっ⁉冷やす方がいいんですか?💦」と聞かれることも多いのですが、

先ほど述べた通り、寝違いは捻挫ですので、痛めて熱を持っている後頭部や首に当たるように氷枕やアイスノンで

10分間冷やし、熱を取ります。


それでも痛い場合は、そのまま長時間当てっぱなしにするのではなく、冷やした箇所の体温が戻るまで待ち、

また10分冷やすという事を繰り返して下さい。


2~3日しても良くならない場合や、痛みを早く取りたい、現状をなんとかしたい…と思う方はご来院ください。

当院では、患部が触れない場合でもなるだけ現状を改善できるテクニックを習得しています。

どのような治療になるのかを相談したい方は、お電話📞でも受け付けております。

一度ご相談下さい。





腰痛!やっぱり腰はかなめ!!

一難去ってまた一難…

大型台風21号が去ったと思いきや、

今度は台風🌀24号チャーミーが日本に向かっています。

えっ、チャーミーって何??

そうなんですよ、台風には一つづつちゃぁーんと名前が付いとるんです。

ちなみに、チャーミーはベトナム語で花の名前🌼

21号はチェービー。

(韓国語でツバメ🐤と言うそうです)

ツバメの割には、大きな爪痕を残しましたね。

ツバメの割には…なんて言うと、某球団⚾のマスコット🐧が飛んできそうですね💦

14の国で、10個づつ計140もの名前があり、それを順番に付けています。

では、わが国日本🗾が命名したのは、、、

てんびん♎

ヤギ🐐

うさぎ🐰・・・

うーーーむ、、誰が考えたのやら。(フィリピンの台風委員会というところで決められるそうです)


それはさておき、

久々の京都に行ってきました!

と言うのも、息子が学校で「漢字ミュージアムのひみつ」と言う本を借りてきて、

「連れてってーやぁー」と。

…実は4、5回行ってるんですが💦


私も全く興味がない訳ではありませんし、

仕事柄、腰痛の腰と言う字は、

月(にくづき)に、要(かなめ)って書きますけど、

「ほんまにその通りやわぁ」と思います。

毎日、腰痛の患者さんを診ていると、腰から肩こり、

腰から背中の痛み、腰から足のしびれ・・・

様々なところに腰が絡んでいるんです。


早速行ってみると、

どーーーんと去年の漢字❕❕

いやぁうれしいですね~🙌

自分の漢字があると・・・


そして、その次は漢字の歴史がズラ~~っと年表で紹介されているんです。

みなさん思い出して下さい。

甲骨文字って聞いたことないですか?

社会の授業か?国語の授業か?で。


昔の中国の人は、亀🐢の甲羅や牛🐄の肩甲骨に字を書いていたんですね。

だから甲骨文字なんです。

いやぁたまりませんなぁ😋

私、肩甲骨大好きなんで。

肩こりは間違いなく、この肩甲骨の動きの悪さが原因なので☝

見ているだけでワクワクしました。

胸キュン(⋈◍>◡<◍)。✧♡ではなく、肩キュンですよね✨


そして、2階に上がろうとするとその柱には、、

ジャーーーン

ぎっしり漢字漢字漢字❕❕❕❕❕


難読漢字だらけ…😲

ちなみにこの漢字、わかりますか?

(むしろ見たことすらありませんが・・・😅)


なんて読むかまた調べときます。

今はこんなイベントもあって意外と楽しめるんですよ🎵

一階のカフェ☕では、こんな美味しいものもありますので、

一度足を運んでみてはいかがでしょうか( ◠‿◠ ) 

(そして分からない漢字があれば、北先生の息子サンに聞きましょう☝)




休日が充実している。

暑さも少し落ち着き、過ごしやすい毎日になってきましたね🌠


先日、ステーションシティに映画🎬を見に行って来ました。

ミッションインポッシブルです!

あのアクションを自分でやっているというトムクルーズすごいですね

見てるほうがハラハラ心配になってきます。


そしてなんと!今年は一回も甲子園に行っておらず、ブログの更新も怠っていました💧

ユニホームにも腕を通すことなく、タンスの中に・・・💦


夏を満喫する間もなく、秋になっていました🍁🍁

しかし相変わらず、ぱくぱく食べてばっかりです!🍗

食欲の秋🍴やからね…という訳ではなく、どんだけ暑くても夏バテしてもなぜか食欲だけは落ちません☺

年がら年中おなかぺこぺこです。


先週は日曜日に新阪急ホテルでうな重を食べ、木曜日にはグランフロントでひつまぶしを食べました!

なのでわたしめっちゃ元気です💪


そして・・・わたしがケーキ🍰の中で一番好きなお店

アンジェリーナモンブランです


ブログ用に写真撮ろうと思ってたのに、気付いたら食べた後でした。

ユーチューバーみたいに大量に買って飽きるまで食べてみたいです。

まぁ二つくらいしか食べられへんけど。


以前は、伊勢丹に常設されていたのですが撤退してしまい気軽に買えなくなってしまいました。

それがなんと阪急うめだで5月まで常設されるようになりました♪♪

それまでせっせと食べられるだけ食べたいと思いますっ(*^_^*)


しかし・・・おいしいからと言って食べてばかりでは🐽ぶくぶく🐽になってしまいます。。。

運動しなきゃ!!と思っていても、なかなか行動に移せず。

さらに移動は自転車や車。

それではだめですよね😪


そんな方は、Mトレヨガで体を鍛えましょう

ヨガスタジオCOREでは、期間限定のキャンペーン実施中です!

通常3240円の2回体験レッスンが、2700円で受けていただけますっ\(^o^)/

この機会にぜひ・・・🎶

 …結局、最後まで頭の中は食べ物でいっぱいでした。🐟🐡🐟さんま




不覚にも腰痛!しかし大逆転!!

不覚にもシリーズ第2弾!

今回は腰痛編です。


数年前に第1弾不覚にも肩こりを書きましたが、

長年、整骨院で働き日々患者さまに

「首をグリグリ回すと、どんどん肩こりがひどくなりますよ☝️

「座りっぱなしは腰痛を引き起こしますよ!」

…と、何百回、何千回、何万回、、いや何億回言ったか分りませんが、(わたしもよく言われています…)

私も生身の人間です。

時には痛めます。


そう、油断大敵!

猿も木から落ちる

弘法も筆の誤り

河童の川流れ

…この辺にしときましょう(^^)


実は、ゴールデンウィーク中に毎年テントを持って

万博記念公園に行くのですが、そのテントを運んでいる最中に

あれ…仙腸関節付近に違和感が、、、


※仙腸関節とは

矢印の部分に負担がかかり、

関節を安定させている靭帯が緩んでくるんです。

これが原因で起こる腰痛が最近多いこと、、多いこと、、、


さらに、専門的な言い方をしますと、

仙腸関節可動性亢進症(ハイパーモビリティー)

つまり…

関節が緩すぎてグラグラ💦


足首を何度も捻挫した方にはイメージが付きやすいと思いますが、

何度もグネると癖がつくって言いますよねぇ?

仙腸関節の靭帯も同じで、何度も腰痛をすることで、

どんどんグラグラになり、腰痛グセがついちゃうんです!


さぁ、どうしましょう!?


以前は骨盤矯正が上手くいっても、

座りっぱなしが多い人

あまり運動をしない方

そもそも筋肉不足の方なんかは、骨盤をしっかり安定させれないんですね。

だから私たちも困っていましたが、関節を負担なく動かして運動できるように

エアリアルヨガを導入し

筋力不足の方にはMトレ(シックスパッドみたいなもの)を導入して

治療しながら、腰痛が出にくい体作りをご提案させて頂いています。


ちなみに、、、

仙腸関節グラグラに関係する筋肉は、

大腰筋

腰方形筋

腸骨筋

大腿直筋などがあります。


この大腿直筋。

今、私の注目ランキング1位です

これです!


なぜかって?

本当に硬くなっている人が多く、腰痛だけではなく

ひざ痛にも影響大だからです。

この筋肉は、もともと筋張ったところが多く、

疲労するとどんどんひどくなりやすいから、特に座りっぱなしには気を付けてくださいね(^-^)




腰痛は歩いて治す!

こんにちは(^^)

日曜日は休みやから待ち遠しいのではなく、

西郷どんがあるから待ち遠しいです。


以前は全く歴史、特に幕末には全然興味がありませんでしたが、

たまたまユーチューブで観た「英雄たちの選択」という番組にハマったのです!

何が面白いかって…

歴史家である司会の 磯田 道史さんのわかりやすい説明と、

考古学者 千田 嘉博さんの面白いお城解説と、

脳科学者 中野 信子さんの美貌✨


必見です☝️


それはさておき…

昔の人はよく歩きました。


薩摩(鹿児島)から大坂(大阪)

大坂(大阪)から京(京都)

京(京都)から江戸(東京)

江戸(東京)から長州(山口)

…なぁーんて(^^)/

西郷どんの見過ぎかな?!


歩くしかなかったんです。

昔も腰痛はあったんでしょうが、

今は車、バイク、電車、バス、飛行機…

移動手段はなぁんでもあるんです。


しかし、ここで問題なのはすべて座ったままの姿勢が長い!ということです。

これじゃ足腰は鍛えられません。。。

特に大腰筋が!!


私の好きな筋肉ランキング第3位

大腰筋!

この筋肉の重要性は、当院の書籍これに書いてます。

(現在貸し出し中)

足を上げるには、この筋肉が絶対に必要なんです!!

それだけじゃあありません。

姿勢をきれいに保ってくれるのも、この筋肉がしっかり腰骨を前からサポートしてくれているおかげなのです。

なので、この大腰筋がカッチカチになって弱ってくると、

猫背になったり、

なぁんてことないところでつまずいたり…

腰が伸びなかったり、いつも腰がだるかったり、

ひどくなるとぎっくり腰になることも、、、


実を言うと

20歳を過ぎれば

年間1%づつ

筋肉が

減っていきます。

50歳の方は、-30%

70歳の方は、-50%

…つまり半分!


どうです?!びっくりしませんか?

ちょっとづつ、ちょっとづつなので気付かないんです(汗絵文字)

そのままにしていてはダメです!

だめよ~ダメダメ~~(でたっ!!!もう死語過ぎて、なんて反応していいのか…)


だからトレーニングして腰痛になりにくい体を目指さないと👍


Mキューブトレーニングでガッチリムッチリ筋肉をつけたので、

私は池田の山々、街中、いたるところを歩いています!

そうすると面白い現象にも出くわします。

池田市緑のセンターです。

玄関に流れる水の段々があるんですが、

初めは大人しく流れているのに、急に暴れん坊になります。


皆様もどんどん大股歩きで大腰筋を刺激しましょう!




筋力不足が腰痛をまねく

朝6時からなぜこんなに暑いのか…💦

毎日汗だくでヘットヘトになりますよね(+o+)

しかし大丈夫ですっ!!


筋肉がしっかりついていれば👍


今日はそんなこんな話をしたいと思います。


あぁー、ちょっと待ってくださーい!

僕の歓迎会のことはブログにアップしてもらえないんですか??(by F村)


あぁそうやった!!

先々週にさつきスタッフ全員で、とある池田の焼き鳥店でニューフェイスFの歓迎会をしたんやっけ。

顔の雰囲気とは違って、なかなかクセが強そうですが大化けするかもしれません…

これから本性が現われていくのでしょう(-。-) ふふふ…

受付Aとの変なキャッチボールは見物でした

(ちゃんとコミュニケーションをとってる証拠ですよ! by A)


しかし、残念ながら一枚も写真を撮っていないんです💦

探してみたら…

あっ!別のがあったあった!

ど真ん中が彼です。

その後ろは宝塚医療大学の、

中川 貴雄先生(カイロプラクティックを学ぶもので知らない人はいない!モーションパルペーション研究会会長)と、

中川 達雄先生(宝塚医療大学、明治国際医療大学、モーションパルペーション研究会講師)です。


このモーションパルペーション研究会は私たちもセミナーで大変お世話になっていまして、

その関係でニューフェイスが入社することになったんです!(^^)!

まぁ、この話もおいおいブログで紹介したいと思います。


さてさて本題。。

筋肉、腰痛でしたね。

最近読んでいる本

体力の正体は筋肉」集英社新書 樋口 満著

副題 下半身と体幹を整えよ!

(貸出もしていますので是非…)

そうなんですよねぇー。

腰痛を起こす人はみなさん体幹が弱いんですよ💦


じゃあどうしたらいいん?!…と。

大丈夫です!

当院には秘密機器がありますので♪♪♪


何度もブログにも登場していますが…

Mキューブトレーニング

わかりやすく言えば、最近流行りのシックスパッドみたいなものですが、

あんなもんじゃありませんっ!


もっとしっかり筋肉がつきます。

筋力不足からの腰痛患者さまに非常に効果を発揮しています。

これです!

(お腹が見たいんやー…)

いろんなところにしっかり筋肉がガッチリムッチリです。

こちらもおいおい紹介していきますね。


この本の中で筋肉があるかないかの一つの指標で

親指と人差し指で輪っかを作り、ふくらはぎの一番膨らんだところを囲ってください。

輪っかがスカスカだったら、筋肉足りてません。

輪っかが囲めなかったら、ムチムチムチムチです。


さぁ、あなたは大丈夫ですか?? 
 
 





クーラー病改善にもカイロプラクティック

最近ほんとに暑すぎますね~(+o+)

岐阜県多治見市では、ついに40度を超えたニュースが報道され

ついに40度時代が来たか!!と戦々恐々としています(^_^;)


しっかり過ぎるくらい熱中症対策はしていますか?


水分補給はもちろん、こまめに休憩を取る質の良い睡眠

飲酒を控えて(利尿作用があるので)

脱水、疲労回復などの予防なども重要になります。


少し前までは症状によって、熱けいれんや熱射病などと分類されていましたが、

最近では症状によるもので判断されるのではなく、原因疾患がほかに考えられず、

暑い環境にいた後、症状はあれば熱中症と診断されるようになっています。

その症状の主なものに、頭痛・嘔吐・めまい・立ちくらみ・こむら返り・倦怠感・大量の発汗・生あくび・

意識障害・けいれん・せん妄・高体温というのがあります。


最近は、温暖化による気温の上昇とともに、室内での熱中症も増えてきているので冷房や扇風機を上手に組み合わせて

熱中症対策もしていかなければなりませんね。


さつき院でも、扉が開くと同時に「今日も暑すぎるね~!」があいさつになっています…。

来院された際には、まずはコップに一杯お水を飲んで体をクールダウンさせてから治療していければと思います。

のどが渇いてから…では遅いので、こまめに飲むようにしましょう!(^^)!


熱中症対策はしっかりしているけど、職場などでは逆に、クーラーが効きすぎて肩こりや、足のむくみや冷えに

つながっている女性の方(最近では男性の方もいらっしゃいますよね)も多く来院されるようになってきました。

仕事を頑張り過ぎて体を動かすことを忘れ、血行不良などで頭痛が出たり、普段よりも肩こりが酷くなる、足がつる、むくみが出る…といったことが起こります。


こういった症状に対してもカイロプラクティックでは、改善が見込めるのでお困りの方はご相談ください。

カイロプラクティックは冷えて硬くなった筋肉にアプローチするだけではなく、長時間の同一姿勢によって体が傾く、姿勢が崩れた状態の関節の動きを取り戻すことによって、体の奥からアプローチすることにより、クーラー病などの症状の予防、改善にも役立ちます!


これだけ暑いのにまだ7月です…。

8月が一体どんな暑さになるんやろう??と心配になることもありますが、しっかりとカイロプラクティックで整え、暑さに負けない体調作りをしていきたいですね(^-^)

自己紹介(*^_^*

7月に入り、これから夏本番ですね!

きちんとこまめに水分補給と栄養を十分に取り、暑さに負けず夏を乗り切りましょう!



長らくお待たせしました。

今年の春より、さつき鍼灸整骨院のスタッフとして働かせてもらってます。

藤村 黎 (ふじむら れい) です。



僕にとって初ブログとして、少し自己紹介させていただきます!(^^)!

年齢は22歳。

九州の熊本県に生まれ、18歳の高校卒業まで熊本で馬肉を食べて育ちました!


京都の大学進学を機に、関西へ進出!

大学で4年間、資格を取るための勉強をし、今年3月の国家試験で合格し無事に資格を取り、3月末よりさつき院で働き始めています!


小学校、中学校では野球を、


高校からは極真空手を始め、


青春を練習に注ぎ込んでおりました。


趣味は、洋服集め・友達とラーメン巡り・カラオケ・夜景☆を見に行くこと・音楽や映画鑑賞と色々とありますが

最近はモーションパルペーションという技術を習得することに休日を使っています!

(モーションパルペーションについて詳しくは当院のホームページにて


この仕事を目指したきっかけとしては、高校時代の極真空手の存在が大きく理由として2つあります。



1つは僕が練習で怪我をした際に治療をしてくれた、整骨院の先生のようになりたいと考えたこと。

もう1つは、極真空手というのはフルコンタクト空手といって、突き・蹴りなどの攻撃を直接相手に当てるというものであり、痛みと危険を伴うものです。


しかし、その中で相手と直接闘うということは、きちんと相手のことを知ることができ、きちんと相手を敬うことができるものであることを実感し、この仕事は患者さんの体を直接触ることにより、より親身に信頼関係を築くことのできる数少ない仕事だと考え、資格を取るために京都の大学へ進学しました。


京都の大学へ進学してからもまた色んな出会いがあり、その中で人間的にも、治療家としても尊敬できる先生に出会い、この先生のようになりたい!と感じ、先生に紹介して頂いた当院で働かせていただくことになりました(^-^)


長くなりましたが

これからも自分の夢のため、患者さんのために全力で仕事に取り組みますので、何卒温かい目で見ていただけたら嬉しいです。

肩こりや首の痛みにも全身調整を。

今回の地震には、ビックリしましたね。。

ブログを見て頂いている方々にあまり被害が出ていないことを願います。


私は丁度トイレの掃除中にグラグラと揺られて

閉じ込められるっ!!と咄嗟に扉を開けて出口を確保し、難を逃れました。

その時はまさか茨木や高槻、北摂が震源地とは思わずテレビをつけて改めて驚きました!

電車は動かない、電話は繋がらない、道路は大渋滞と大変でしたが、予約をされた方と少しずつ連絡が取れると安心できました。

来院された患者さまとは「こんな時やからこそ改めて体を整えて、すぐに動けるように健康に注意してないとね。」と治療しながら話をしました。


来院される方は、ぎっくり腰やヘルニアなど腰痛を訴えられる方も多いのですが、他にも足首や膝の痛み肩や首の不調を抱えて来院される方も多いです。


さつき院では痛めている箇所だけではなく、なるだけ全身を治療する様に勧めています。

なぜかというと、痛みを感じている場所以外にも治すべき原因がある場合が多い方が多々いらっしゃるのです。

肩こりや肩の痛みなども腰から原因があったり、足首に原因があったりします。


ご自身で肩こりや痛いところがある場合、そこだけを揉んだり、さすったりという経験はありませんか?

その時は楽になったり症状が緩和されたと感じますが、しばらくするとまた症状が戻ってきたと、こういう様な場合はそこだけが悪い箇所ではないことが多いです。

ですので、肩こりであっても腰を触ったり足首を触って治療をしています。

それに関係する、以前の怪我や病気などが症状を複雑にしている場合もあり、痛めている部分だけではなく全身を診るということにつながってきています。


全身を診させて頂く時は、保険料金に少し自費を頂いて治療を進めていくことになります。

治療料金はこちらに載せておきます。



カイロプラクティックのテクニック使い、治療を進めていきますが、ポキポキ関節を鳴らす治療方法ではなく、ソフトな方法を使いますので安心して来院ください。

体の不調を吹き飛ばして、元気に動いていけるようにしましょう!!



ぎっくり腰(急性腰痛)にはまずアイシングを!!

最近暑くなってきましたね!!

小学生を見ていると半袖の子が多い!!

この前は30度を超える真夏日もありましたし、当然(?)なのでしょうか??


それでも湿度が低い分、気温が上昇しても我慢できますが雨降る前はもう!たまりませんっ💦💦


そんな季節の変わり目の時、さつき院に来院される方では急性腰痛の方が増えています。

いわゆる『ぎっくり腰』ですね👆


一言でぎっくり腰と言っても、症状は似ていても痛めるところは違います。

あの人はこれで良くなったから真似してみよう♪…ではかえって症状を悪化させかねません。

痛みが強い時には安静しているのが一番です。


では、動けない間、来院できない間の自分が出来る事はアイシングです

冷えピタや冷湿布はどうですか??と、質問を受ける事も多いのですが、まずはアイシングです。


当院に来院されている方には口を酸っぱくしてお伝えしているのでご存知だとは思うのですが、

まだ知らない方は是非実践してみてください。

それが出来ない場合、湿布や冷えピタで対応して下さい。

痛めている所は、炎症を起こしているので患部を冷やすことにより炎症が抑えられ、

痛みも軽減させることが出来ます👆


一回に冷やす時間は10分間。

インターバルを1時間取って、また10分。

これを痛みが強い時は繰り返し行い、身体が動ける様になるのを待ちます。

動けるようになれば、一度ご連絡頂きご来院下さい。

自分で痛みが引くまで待つ!というのも良いですが、痛みが取れても身体に歪みがある内はぶり返す可能性があります。

痛みが引いても一度治療を受けた方が安心できますよ(^^)

それに来院されれば、なぜぎっくり腰になったのか、今の自分の状態はどの様になっていたかを説明しますので、

次に注意する事が分かると思います。


よくコルセットをいいですか?と聞かれますが、ぎっくり腰に効くコルセット、効かないコルセットがありますので、

今の症状に合った提案をさせて頂きます。


何かあればお気軽にご相談下さいね!




最近の出来事。

だいぶ暑くなってきましたね💦

(今日は少し寒いですが


そして、待ちに待った野球が始まりました⚾

でもまだ1試合も行っていません。

それどころかチケットすら取っていません(._.)

今年はおとなしくテレビの前から応援したいと思います!

(どうしたわたし

ブログのネタを考えるのが大変です💦

なので、最近の出来事を

(誰も興味ないと思いますが遠慮なく書きまーす


①太陽の塔の中に入ってきました!!


なかなか予約が取れず、だいぶ待ってようやく行けました

近くで見ると、やっぱり迫力が凄いですね(/ω)/


中は撮影不可なので、ぜひ見に行ってみてください!

芸術が爆発していました⚡⚡⚡


両手のところが凄かったです(*'')


②平井先生と藤村先生とラーメンを食べに行きました!!


診療後に伊丹の必死のパッチというラーメン屋さんに行ってきました。

関本を思い出しますね。

わたしは、普通のラーメン。


先生方はつけ麺。


どっちもおいしかったです(*´ω)


③ブラムスグループで歓迎会を行いました!!

小島鍼灸整骨院服部ひまわり整骨院曽根ひまわり整骨院デイサービスアロマに新しいスタッフが入りました🌼


年に一回忘年会位でしか顔を合わすことがないので、

皆に会えるこういう集まりはすごく楽しいです(^^)/

二次会では、居酒屋さんに行きカラオケも~🎤


選曲でジェネレーションギャップを感じますね💦


楽しかったですっ!(^^)!


肘の痛み・・・実は腰と首の歪みから

最近暖かくなってきたかと思えば寒い!!

例年並みって感覚がわかりませんよね💦

院の前の池田駅前公園では桜🌸はほとんど散ってしまいましたが、走り回るちびっ子達や、

二階のCOREでのヨガを楽しみに来られる生徒さんで賑やかになってきましたよ


今回は、ヨガのハードスケジュールを楽々とこなしてしまう先生でも身体に疲れが溜まれば、

痛めてしまう事(今回の場合、肘)があるそんなお話です。



毎日何度も同じ動作の繰り返しをしていると、知らず知らずのうちにそこを中心に疲れが溜まりますよね。

普段通りの事をしていてもいつの間にかという事は多いものです。

エアリアルヨガをする時、布を掴む手の動かし方で使われる肘周りの筋肉も少しずつ違ってきます👆

大抵の方は自分に自信のある体勢で運動をしています。

例えば、布の上に立つ際、布を握って手のひらを自分の方に向けると力こぶの出来る上腕二頭筋。


布を握って親指が見えるようにすると腕橈骨筋という筋肉を中心に働くという風に。

今回は、力こぶを作る時(上腕二頭筋)の動作で曲げる時、伸ばし切る時に痛みがあるという事でした。


とすれば、痛みの出ていた肩から手首までに原因があるのでは?とまずは考えます。

ありましたありましたっ!!


そしてその他にもその動作で肘に負担がかかっている場所がないかを検査していくと、他にもあるんです!

その場所は、首のストレスと腰のストレスからと肘に連動していました。

全員がそうではなく、一人ひとりのクセによるのですが肘を曲げ伸ばしした時に腰と首の動きが鈍い!!

以前から首が回しにくかったことと、腰に違和感を感じていましたが痛みはあまりなく重だるさがあっただけで、

動けない事はないのであまり注意をしていなかったそうです💦

首の動きが悪い事よりも先に肘の負担が大きくなり弱った肘に症状が出ていたと分析できます。

肘の治療だけでは3割ほど良くなりましたが、それ以上の効果は認められません。

首と腰部の治療を追加するとどんどん改善されていきました。

今では肘の痛みも気にすることなく、ヨガのポーズがとれています(^^)


そして首と腰に疲れが溜まると今回の様に痛めた肘やその他に影響がでないように治療を続ける事で安心して

運動ができるようになります。

肘が痛む場合でもそこだけが原因ではなく身体にどのような動きが肘に負担がかかるかを考え治療すると早い回復が

見込めると思うのです👆

どこかに痛みが続く場合、カイロプラクティックで身体全体を調整することをオススメします!(^^)!


一度お気軽にご相談ください!


4月から

平成30年4月1日から新しい料金に変更になるとともに、

『自費治療カード』が発行されます!

このカードは、実費1620円の10回分の料金でプラス1回、合計11回受けて頂ける回数券になっております。

自費治療カードを購入して頂くと、治療費は来院時にカード提出+保険治療分だけ受付でお支払いして頂きます。

保険治療代は、負担割合によって変わってきます。

お得なカードですので、詳しくはスタッフにお尋ねください!


さて、4月から色々な事が変わってきますが、ブラムスグループでも変わったことがあります。

それは

ニューフェイスが入ってきましたーーー!!!

3月26日から出勤しているので、もうご存知の方もいらっしゃると思います。

よろしくお願い致します(^^)/


他の院でも、小島鍼灸整骨院・ひまわち整骨院曽根でも新しいスタッフが入っています。

早速定例のブラムス勉強会で初顔合わせをしてきました!

みんな素直で良いスタッフばかりでしたよ~♫

今まで教わる立場だった先生が、今度は新人を教える立場になれば、また違った物事が見えてきます。

昔言われた事はこういう意味やったんかと一つでも多くの気付きがあれば良いなと思う勉強会です。


触診を中心に学校で学んだ事と、実際に治療する身体の違いを身に付けていければ、

将来は立派な先生になってくれるはずです。

ベテランの先生方は普段診ている方の症例の意見交換をしました。

暖かくなってくると外に出て動く機会も多くなり、運動される方も多くなってくると思います。

そうすると今まで動いてなかったのに急に動く事によって、筋肉痛、さらには痛みがなかなか引かない方もいらっしゃいます。


最近診た方では、走り始めると膝周りが痛くなりストレッチをするもなかなか症状が改善しない方がいらっしゃいました。

治療していくと確かに痛みが出ているのは膝周辺ですが、負担をかけているのが上半身で上半身の歪み調整すると

走っても膝の痛みがかなり軽減されたと言われていました。

身体の痛みは悪い所から発生するだけでなく、以前に痛めた箇所や普段から感じない程のストレスを長期間受けている弱い所が

痛みとして現れてきます。

なかなか取れない痛いの原因はなかなか自分では発見できないものです。

長引く痛みには一度ご相談にいらしてくださいね。

治療費及び診察代変更のお知らせ

患者さま各位におかれましては、平素より当院をご愛顧いただきましてありがとうございます。

平成3041日より当院の治療費も以下のように改定させていただきます。



初診・再診の方はこの料金にプラス1,000円の診療報酬がかかります。(上記は税込み価格です)

再診料(1,000円)が実費治療は最終診察日から3か月、保険治療は最終診察日から1か月経つとかかります。
学生料金実費1,080円+保険料(3割負担の場合480円)になります。
医療費助成制度対象の方実費1,620円+制度に準ずる負担金額になります。


診療報酬の値上げについては、2014年度に行われた消費税増税や過去何度か実施されてきた厚生労働省の改訂に際しても、患者さまご負担の軽減の観点より実施してきませんでした。しかし平成30年度診療報酬改定や、保険をつかった治療をなるべく縮小していくという厚労省の方針転換など、昨今の柔整治療の環境の変化は厳しさを増しています。これを受けて既存の医療行為維持のために、当院も治療費の改定に踏み切らざるを得ない状態となった次第です。

患者さまには、相応のご負担をお願いすることになりますが、なにとぞ、ご理解とご協力をお願いいたします。当院スタッフ一丸となって、今後とも良質で均等な医療サービスのご提供していく所存です。

腰痛はEMSで腹筋を鍛えましょう!!

朝晩はまだ少し寒いですが、少しづつ暖かい日が多くなってきましたね

さつき鍼灸整骨院の平井です。

私は今ぐらいの気候が好きで少しづつ肌寒くて、一枚羽織ったり出来るくらいが良いなと思っています。


しかし、季節の変わり目なので色々と気を使わなくてはいけません。

温度差が激しいので体調を崩している方が結構いらっしゃいます💦

風邪を引いたり、頭痛やぎっくり腰をする方が多くなってきます。

自分の身体に弱い所(肩こりや頭痛)があれば、そこは冷やさないように注意し温めるようにするだけでも予防に繋がりますので、

暖かくなってきたからと油断せずに過ごすようにしてくださいね!!


そしてそして

当院にもついにEMSがやってきました!!

E(一生懸命)

M(マッサージ)

S(しまっせ!!)

でお馴染ですよね

って前回のブログでも同じようなネタしましたよね…(._.)

EMS(Electrical Muscle Stimulation)は、電気で筋肉を鍛えましょう!!の略です👆


テレビの通販などでもやっていますが、あれとは全く違うものですよ💦

電気の周波数によって、どれくらい身体の奥に届くのか変わるのですが、周波数が高くないと深部まで届かないんです。

例えば、シックスパッドは低周波で筋肉を鍛えようとしているので、腹直筋(お腹が6つに割れる筋肉)をメインに鍛えます。

当院のMトレは、主に腸腰筋や腹横筋といったインナーマッスルを鍛えて、体幹を強化していきます。


電気で本当に鍛えられるの?って思いますが、一度体験して頂けたらわかると思います(^^)/

すでに始められている方に感想を聞くと、「寝ているだけやのに、筋肉痛になったよ💦」「身体が軽くなった感じがする!」と言われています。

では、どういう方にMトレをオススメしているかというと

・運動するのが苦手


・姿勢が悪いと言われる


・ちょっとした事で疲れやすい


・何もない所で足を引っかけてしまう


・座っているのがしんどい


・筋肉量が減ってきている


・お腹のたるみが気になる


などの方にオススメしています。


体幹が強化されることによって、つまずくのが少なくなったり歩くのが楽になったり、今までしんどかったことは楽に出来るようになってきます👆

身体にどんな変化が起こるのか、一度体験してみませんか?

御見苦しいお腹のアップですがこんな感じで鍛えています!

見た目はあんまり動いてないようですが、受けてる本人はもっと動きを感じてます!!!

EMS開始?!腰痛にも肩こりにもダイエットにも?

寒さ暑さも彼岸まで

お水取りが終わらないと暖かくならない。

と、昔から色んな言い方がありますが、要するにまだ寒いっちゅーことです👆

職業柄、気を付けてはいますがこんなに寒いと肩をすくめて肩こりに、

背中や腰を丸めて腰痛になるんじゃないかとビクビクしていますから💦


しかし私は平気なんです!!

EMSでトレーニングしていますから( `ー´)ノエッヘン

EMSとは

エライ(E)

メッチャ(M)

スリム(S)になったやーん♫

EMSです🎶

嘘は言っちゃいけませんね💦


エレクトリカル(電気で)

マッスル(筋肉を)

スチムレーション(刺激してね)

はいっ!これが本当のEMSです!!


しかし、私は結果的に痩せたんです。

痩せる為と言うより体幹のトレーニングの為。

腹横筋(腹筋の一番奥にあるやつ)

大腰筋(腰の筋肉の一番奥にあるやつ)

これらを医療機器を使って筋肉を強制的に伸び縮みさせると、

しなやかに~且つ強く出来ちゃうんですよね!


20歳過ぎたら、1年間で1%づつ筋肉は減るんですよ💦

ご存知でしたか??

50歳なら-30%

70歳なら-50%

つまり半分もエネルギーを使う場所が減ります!

そうすると代謝も悪くなり、太りやすくなります(;´∀`)

それだけではなく、寝たきりも関係するんです。


はひまわり整骨院服部院でトレーニングをしています。

こちらをどうぞ。


3週間空いていたのでウエストが0.5㎝戻っていましたが、

30分+30分のスペッシャルメニューをするや否やすぐにリカバリー

トータル5㎝ダウンのままということです!


なので30回のトレーニングを終えたとしてもすぐには戻りません。

ロバート・デニ・-ロのように役作りで肥えようとするのは別ですが(._.)


当院でも近日行いますのでもうしばらくお待ちくださいませ。

勉強も含めてどれを入れようか検討中👆



ちなみに

私は開脚が徐々にアップ⤴⤴⤴


 

去年の年末⤵⤵



チョコAはヨガスタジオCOREの先生からのバレンタインチョコ🍫

チョコBは患者さまからのバレンタインチョコ🍫

皆さまありがとうございました!!

(天野からのチョコはありません💦すみません(/_;)

腰痛へっちゃら雪道へっちゃら

辺り一面雪景色


ビックリしましたΣ(Д)

前日から天気予報で雪が降るっていうのは分かってましたが、いざ目にすると

「どうでしょう、職場に行けるかなぁ💦」と。。。

土曜日で学校は休みなので、我が家の3兄弟は大喜び!!(/ω)/

めったに雪なんか手に触れる事がないので雪だるまを作り出し、私は身支度。

家から職場までは歩いて30分。

ゆっくり歩かないと転んでしまうので、さすがに今日は遅くなるだろうなぁと考えていたのです。

案の定、車🚙ですら立往生。。。



他の歩行者も自転車🚲もバイクもゆっくり


しかし!

私だけがスイスイ歩けるのです👆

何故でしょう?

①冬登山用の靴を履いているから

②スキー板を着けているから

③ひまわり整骨院服部で30分寝ているだけで体幹トレーニングが出来るEMS(簡単に言えば電気機器)を30回目指して、

足しげく通ったからこそ、腰痛にも関係する筋肉(大腰筋)が鍛えられた結果、足がまっすぐ上にあげられることで歩くスピードがあがったから


さぁ、どれでしょう?!

正解は③

自分でもびっくりして、なんと28分で着いちゃったんです!

こんな坂道でも大丈夫!(^^)!



もし、楽トレや大腰筋に興味がある方は遠慮なく、恥ずかしがらず聞いてくださいね。

では、他のスタッフからも出勤時どうだったのか、レポートしてもらいましょう!


受付の天野です!

寒いし滑るし(昨日の帰り道、平井先生と何度が滑り)、レインブーツ履いて、

手袋👐した、マフラーもした、耳あて👂もした、靴下も忘れずにちゃんと履いた!

完全装備で準備万端です!

わたしは雪がそんなに好きではないのですが、大阪でこんなに雪が降るのは珍しいので、

出勤前に記念撮影してもらいました🎶

さて、この楽しそうな5分後に悲劇は起こりました


で真っ白な道路をしっかり踏みしめて、いつもよりゆっくり慎重に歩いていたのですが

信号を渡る時、道路のど真ん中で、すってんころりん⤴⤵しました💦💦

しかも、仰向け笑!!

一瞬何が起きたのかわからず、痛みと恥ずかしさで泣きそうになりながらなんとかさつきに到着(;´∀`)

分厚いコートを着ていたのに、肘はすりむいて今は青タンに変わりました

全身打撲したはずなので、明日の朝が怖いです。。。

わたしも楽トレしなければいけないなと改めて思いました!

さて、宝塚から来ているウインタースポーツ好きな平井先生は、どうやったんでしょうか??


いやいや、これはテンション上がりますね。

昨日、スノーボードをする患者さんと熱く話し合いました!

これだけ降ったら、明日はパウダーで最高だよね~!!なんて言いながら楽しく妄想を(笑)

これは、院内から撮った写真ですが、これでもすごく雪が降ってるのが分かりますね!


雪道は歩き方に気を付けていたので大丈夫でしたが、駅前の横断歩道で中学生が大きな音を立てて転んでました・・・💦

 

気をつけなあかんなぁ、いいブログのネタができたなぁ♫と思いながら来たら、天野さんが話題の全てさらっていきました( Д`)シクシク😢

皆さんも雪道は十分に注意してくださいね

では、天野さんの治療を頑張ってきます!!

肩こり撲滅には…知識と技術!

年が明けてから早、3週間。


早っ💦早いですね~。


寒い年末年始から急に暖かくなって、


今週中頃からまた冷え込む❄というではありませんか('Д')


寒さを肩をすぼめて防ごうとするあまりに、肩こりが無い方は初めて肩こりに…


普段から肩こりがひどい方は更にひどく…




しかし!心配ありませんっっ👆




私たちは憎っくき肩こりを撲滅するために、日々勉強・練習・鍛錬・研鑽・喧喧囂囂・侃侃諤諤…


うーーむ…訳が分からん表現になっちゃいましたね(;´∀`)


つまり、努力していることを言いたかったんです👆


どんな風に??




月一回グループ全体で


グループ(ブラムスグループ)とは


ご存知さつき鍼灸整骨院🌸




アロマなら絶対ココ!


小島鍼灸整骨院


院内もアロマの香りで癒されます🌷




楽してトレーニングを…


締まったお腹にするには


服部ひまわり整骨院🌻




さつきの元スタッフが院長の


曽根ひまわり整骨院🌻




そのお隣


マッサージと訓練が出来るデイサービスなら


フラワーデイサービス🌼




安心感抜群(他の院ももちろんあるんですよ)の


尼崎ひまわり整骨院🌻




講師は我らの院長


文元先生!!




内容は…


肩こり、首の痛み、頭痛、背中がだるい


時には腰痛に関係する


首・肩・背中の筋肉!


こんな感じです。


この真剣なまなざしを…👀




いいでしょ~この模型(*´▽`*)


たまりませんねぇ~(*'▽')


(受付の天野には分からない感覚です…💦)




首から肩や背中にかけては、


筋肉が何層にも重なっていてとても複雑なんです。


そのお蔭で色んな方向に動かせるんですが。


ただ、無理に捻ったりすると筋肉のある部分に負担がかかって痛めたり、


逆に動きが少なすぎて固まったり…




スマホやパソコンなんか身に覚えありませんか?


寝違えもこの時期多いんですよ。


(天野もタイムリーに寝違えしてしまいました…でも、平井先生に治してもらいました!)




色んな症状に知識と技術でお役に立とうと頑張っています!




来月は今月の復習と腰回りの筋肉の勉強です。


腰痛にもしっかり応えていきまーす!




本当に肩こりの肩が多いなぁ💦


彼は肩凝らないんでしょうかねぇ~??




ゾウさん🐘




キリンさん




カバさん






先日、息子と王子動物園に行ったのですが、


子供そっちのけで、この部屋に一時間いました。


やっぱり骨が好きやなぁ(*'ω'*)



今年こそ頑張ります!

野球⚾がオフシーズンになり、すっかりご無沙汰していました💦


天野です!


2018年は、野球⚾のことだけでなくいろいろなことを書いていこうと思います(^^)/


今年もどうぞお付き合いください<m(__)m>




楽しかったお正月休みも終わりました。


皆さまはどこかお出かけしましたか?


わたしは去年のお正月は名古屋🚄で過ごしたのですが、今年は家族で淡路島へ行ってきました!


日帰り🚙でしたが、美味しい物🐡を食べ、暖かい温泉♨につかり楽しい時間を過ごせました(^^)/




今年の目標として、健康に気を付ける!!


…と意気込んでいたのですが、早速風邪を引いてしまいました💦


気合いで治します✊




そして去年からわたしの周りでは、糖質制限なるものが流行っております。


わたしも軽く始めてみよう!と思い、糖質〇%カットなどの物を手にとっていました。


…が、そんな甘いものではなく糖質の高い物が大好きなわたしには中々辛いものでした💦




しかし!!


年末年始で暴飲暴食してしまい、だらんだらんな身体をなんとかしなければならない…!!


と思い、ゆる~~~くダイエットや運動していきたいと思います(._.)




そして池田には低糖質レストランもあります🍴


わたしも平井先生と行きましたが美味しくいただきました😋


実は市販の低糖質の物って、ちょっとクセや匂いが気になる事があります💦


でも、ここは全く気になりません(^^)/




エアリアルヨガは本当におすすめです(*´▽`*)


普段使わない部分も、ハンモックを使って動かすことができます。


身体が硬い方でも大丈夫です✌




ハンモックを使うと、逆立ちも簡単に出来ちゃいます🎶




そして今一番おススメなのが、楽トレです👆


これも北先生が何度かブログにアップしています。


↓こちらからどうぞ↓


①くま後屋の揉み手マッサージ&楽しくトレーニングダイエット!!


②腰痛になりようがないっ!




なんと…


30分寝ているだけで、トレーニングが出来る魔法の機械笑!!


(残念ながらまださつきには設置しておらず、分院の服部ひまわり整骨院で受けて頂けます)


これなら運動が苦手な方でも、楽にトレーニングが出来ます。


北先生は、なんと3キロ落ちましたΣ(゚Д゚)


寝ているだけで…しかもたった30分!!!


夢のようですね🌠




わたしも頑張りたいと思います( `ー´)ノ


今年も、さつき鍼灸整骨院・ヨガスタジオCOREを含めブラムスグループをどうぞ宜しくお願い致します<m(__)m>

お正月休みモードから抜け出すには、骨盤を正す!

あけましておめでとうございます🎍


今年もさつき鍼灸整骨院をよろしくお願い致します<m(__)m>




そして…


新年早々さつきにニューアイテムが入ってきました!!




正確には、ヨガスタジオCOREとのコラボレーションですが(笑)


デジタルサイネージ…


あまり聞きなれない単語ですが、簡単に言えば電光掲示板です👆


やっと出来上がりました♪


今まで、COREの正面看板には照明がなく、夜間が分かりにくかったのですが、


これでバッチリだと思いますっ(^^)/


COREは二階にあるのですが皆さん場所が分からず、さつきの方に入ってきて


「どこですか?」って聞かれることもまぁまぁあったんですよねぇ。


ヨガの事も、整骨院の事も載せているので、是非是非見てください♪♪




さて、皆さまお正月はどのように過ごされたでしょうか?


お正月の間に、体調の悪化があった方もいらっしゃいましたが、ほとんどの方が現状を維持されていたので一安心です。


けれど、すこ~し気になったのが姿勢の悪さです💦


スッとベッドに腰かけた時の姿勢を見ると、


うーーーん…「骨盤が後傾」してしまっている方が多いです。


簡単に言うと、猫背になっている状態なんですが、ほとんどの方は気付かずに座ってらっしゃいます。


お正月という普段とは違った生活のリズムを送る事で、身体がまだまだ休みから抜け出せていないようです。。。




皆さまからお話を聞いていると、ソファーに座っていたり、移動🚙や🚅などで長時間座る事が多かったという声が聞けました。


一旦楽な姿勢を覚えてしまうと、意識しなければなかなか正しい姿勢を取り戻すことは難しくなってきてしまいます。


そのままにしておくと腰痛はもちろん、猫背の状態で呼吸すると浅い呼吸になってしまうので、


脳に入る酸素の量が少なく、身体がダルさを覚えてしまいます。


これが、自律神経を狂わせて休みボケにもつながってきます💦


深呼吸をして猫背を改善させる事、骨盤の後傾を少し前傾させてあげる事によって、


身体は変わってきます。




仕事モードや普段の生活のリズムを取り戻すにはまずは骨盤からですよ~(/・ω・)/


身体をスッキリ&リフレッシュさせて、お正月休みモードから抜け出しませんか??

腰痛になりようがないっ!


最近、足がどんどんどんどん開いて、


そのうちベターーーっと床についちゃうんじゃないかと心待ちにしているミスターKです。


こんな感じ👇




どうです?!皆さん!


ほれ、もう一枚。




すごいと思いませんか?皆さん!!


ミッション インポッシブルのトム・クルーズばりでしょ?!


えっ💦知りません??


参ったなぁ~(*´з`)


こんな時は、ブラムスグループで一番映画に詳しい、


小島鍼灸整骨院の中村院長がいてくれたら、懇切丁寧に説明してもらえるんですが…


まぁ知ってる人も、知らない人も見ていただいた通り身体が柔らかいなぁくらいは感じてもらえるんではないかと(。-`ω-)


決して…


①生まれつき柔らかい訳ではありません


②毎日、血と汗が滲む努力で👐お相撲さん👐のように股割りをしている訳ではありません


③お酢を毎日3リットル飲んでいる訳ではありません


(例え飲んでも柔らかくなりませんし、胃にもよくないのでそんなことやっちゃダメよ~ダメダメ👆)




…実はこれには裏があるんです。


その裏①ヨガスタジオCOREで、エアリアルヨガをやる事で足が開くようになった。


こんな感じ






布を股に引っかけることで、足の重みを利用してリラックスした状態で開脚が出来ます。


見るよりやってみるのが一番!


まずはお得な2回体験から"はじめてエアリアル″をどうぞ(^^)/




その裏②ひまわり整骨院服部で、楽トレをやり始めてインナーマッスルが鍛えられた。


こんな機械です!




これじゃあ分からん💦という方へ…


ハイっ動画を👆


過去のブログより、くま後屋の揉み手マッサージ&楽しくトレーニングダイエット!!


効果が実感出来る楽トレ・トライアルをどうぞ☺




どうですか?


腹筋がぐにゃ⤴ぐにゃ⤵動いているでしょ?!


これはインナーマッスルの腸腰筋と腹横筋が刺激を受けて30分かけてトレーニングをしています。


ただただ寝てる💤だけですよ!💤


もう一度言います!


ただ寝てる💤だけですよ!!




しかーーし👆


この2つの裏技で確実に筋肉が鍛えられ、


しなやかになり、


お・ま・け に 💛


わたしは…


なんと…


体重が3kgダウン!!


ウエストは5cmサイズダウン!!


すごいでしょ!?楽トレ(^^)/




姿勢も良くなるし、腰回りも楽になり、


腰痛になる気がしません。




この裏技


やるっきゃない!!


(表現が昭和やなぁ~)

くま後屋の揉み手マッサージ&楽しくトレーニングダイエット‼️

くま後屋の揉み手マッサージ&楽しくトレーニングダイエット‼️


1日で30回「寒い~~~💦💦」とついつい言ってしまうミスターKです。




こんなに寒くなるとあまり動く気がしませんね。


しかーし、、、ダメですよ👆


じっとしていちゃ💦




寒い~❄といって、


背中を丸めていたら猫背になっちゃうし…


肩をすくめていたら肩こりになっちゃうし…


座りっぱなしじゃ腰痛になっちゃうし…


本当にダメですよ!


コタツに入ってみかん🍊ばっかり食べていたら( `ー´)ノ


…そんなこと言ったってわたし、運動嫌いやし~と言うお言葉が返ってきそうですが(._.)


でもですよ!冬場はただでさえ太りやすい時期なので、運動が必要なんです。


では…わかりました!うんうんと頷いているあなたに…


運動が嫌いな方・苦手な方でもしっっっかりトレーニング出来る方法をご紹介しましょう(/・ω・)/


じゃーーーーん♪


これが楽トレです!


ご覧ください!!

30回が基本なので、続けてみようと思います✊


また、報告しますね☺


服部ひまわり整骨院で受けれます




では、続きまして…


くま後屋揉み手マッサージです。


寒いから手もかじかんでしまいますね👐💦


そう、手も動かさないと硬くなるんですよ👆


手の症状もいっぱいありますし、それが原因で肘や肩、背中にも影響が出てしまいます。


特に女性は、料理に洗濯、縫い物などで細かい作業が多々ありますもんね。


(最近は男性もされますが…)




そして、スマホやパソコンなんかも手を痛める原因に…


そこでおススメなのが…


ジャッジャジャーン!!!




クマ🐻後屋の揉み手マッサージ?!

①手のひらを大きく広げて、パー👐を作ってください。


指全体がのけぞるくらいパーーーーしましょう。




②手を組みます。


お願い☆彡するように。




③そのまま片方の親指の付け根を反対側の同じところを、下から上に押してください。


10回ギューギューします。




④手を組み替えて、③と同じように。


10回ギューギューします。




⑤そしたらまた①に戻って…


これを3回繰り返せば、だいぶ柔らかくなりますよ~🙆

足の冷え、むくみを撃退、ずぼらマッサージ第2弾!!」

続・ずぼらマッサージで冬を乗り切ろう!


ここで一句👆


『あぁ~~速い、今年こそはと思ったら、もう12月』




日々、ため息が出そうです。


気付いたらもう師走ですね🌀


皆さまは今年一年どんな年でしたか?


えっ💦覚えていません?何があったかなんて?


私も記憶が曖昧で、昨年に立てた今年の目標なんだっったっけ??ってな具合です。。。


あっ!思い出した!11月はスタジオCOREのエアリアル養成講座があったんだ!


楽しいですよ~♪


運動になりますよ~♪


元気になりますよ~♪


もしかしたら、痩せるかもしれませんよ~~!!!!!


スタジオCOREのHPをご覧ください(^^)/




とにかくすごいんですっ!!


4日間で30時間ミッチリ!ガッツリ!!ドップリ!!!に、エアリアル漬けなんです。


エアリアルヨガのインストラクターになりたい方がたくさんいて、


中にはなんと…


岡山から来られている方もいて情熱がすごいんです!!




実は私、この講座で解剖学を担当しました。


では、証拠写真




首が伸びてリラ~ックス




エアリアルにはフックと言って


どこに布(ファブリック)をかけるかで楽に身体を動かせるんです。


これは首フック。


後頭部に上手に引っかけることで脳の血流を良くします。




肩こりには肩甲骨!


腰痛には股関節!!




そうなんですよ、肩こりを解消するにはグニャグニャ動かるようにしないと…


ダメよ~ダメダメ(好きだから許してください…<m(__)m>)


※もう天野はなにも言いません…




肩甲骨についている筋肉は、


いくつあるかご存知ですか??


正解は18🍂




その一部を詳しく


ひまわり服部院のブログで…




分かりやすく説明しようとあの手👐この手👐で頑張りました✊




そして院内では患者さんにも豆情報を…と


じゃーーーン(*'▽')


ずぼらマッサージ第2弾!




ちなみにずぼらマッサージ第1弾はこちら


①三角座りするよ


(なーんか生々しいカエルやなぁと…🐸)


受付のM嬢の声が聞こえてきそうな…


まぁいっか(*´з`)


②両手で足裏をつかんで


③ガッツリつかんだまま昔のカイロを温めるように揉むんだ


④慣れてきたら横に8の字を書けば出来上がり!


慌てずゆっくりとやってくださいね👆




お風呂🛁の中で


or


お風呂あがりでもどっちでもOK👌




これでさむーーい冬❄を乗り切ろう!

足の冷え、むくみを撃退、ずぼらマッサージ!!」

ずぼらマッサージで冬を乗り越えよう!


…という事で、ここで一句👆 (という事で…??)


『アイフォンで 毎日チェック 秋の空🍃』


(偶然、俳句の番組を観ていて詠みたくなったので)




毎朝、アイフォンの天気アプリで天候と気温を確認する北です。


最近本当に温度差が激しくて、体調を崩す方が多いんです…


そして、これからどんどん冷え込み❄がキツくなるのでちょっとしたマッサージをご紹介致します!




・何か運動や体操などをしたいけど、時間がない


・身体にいい事したいけど、思いつかない


・そもそもめんどくさい。しかしなんかしなくっちゃ…


…って思ってる方多いんじゃないでしょうか?!




えーーーい、全部ひっくるめて…🌀


その名も…


ずぼらマッサージ!!




そう、


手軽で、


時間⏰もかからず


場所もとらず


知識✍がなくても


テレビ📺を観ながら


家族と団らん中に


お風呂場🛁でリラックス中にも


できちゃうマッサージなのです(*´▽`*)


素晴らしいでしょ?!




まずは、ふくらはぎ編。




なぜカエル🐸かって??


受付のM嬢にも聞かれました。


(患者さまにもよく聞かれますよ🐸天野)


私、ネットで調べたんです。


簡単にイラストを描くには、どんな動物が良いかと…


そしたら、カエル🐸なんですって!


それに、何よりかわいいと思ったので☺


そう思いませんか??(*'▽')




なので、前回のブログ


『産後の骨盤矯正はこれで良し』のも採用しました🐸




では、説明しますね👆


①足を伸ばしてください👣


②横になりましょう


(上半身は起こしても良いですよ)


③膝を90度に曲げてください


④片方のふくらはぎを反対の膝の上に乗せましょう


⑤いろんな方向に押さえつければ、だんだん緩んでいきます




※気をつけていただきたいのは、あまり強く押さえすぎないこと!


ちょっと気持ちいいなぁぐらいで🙆




ねっ、簡単でしょ??


早速今日から…


LET′S TRY(/・ω・)/

産後の骨盤矯正はこれで良し!!

皆さま、こんにちは。


今日は産後の骨盤矯正についてご案内させて頂きます。


ジャーン!!




ちょっとわかりにくいですが…💦




当院では基本的に皆さまの症状…


例えば、肩こり、腰痛(ぎっくり腰も)、背中の痛み、腕や足のだるさ、首の痛み(寝違えも)、膝痛、頭痛などの様々な症状の原因に骨の歪みが関係していると考えて、背骨の矯正、骨盤の矯正を行っています。


な~んでか?




背骨と骨盤は神経の入れ物だからです👆


ここは重要なんであえてちょっと難しく言いますよ!




私たちは寝ても覚めても神経に支配されているんです。


その神経は脳から背骨の筒を通って全身に張り巡らされています。


じゃあ、その背骨が歪んでいたら上手く伝わりませんよね。


その結果、いろんな症状が出てくるのです。


日々の動作で少しずつ、あなたに気付かれず歪んでいくのです。




「~です。」「~です。」が多いなぁ💦


まぁいいですっ…ね(´・ω・`)




だからちゃんとその歪みを診てくれるところじゃないとダメですよね。


ダメよ~ダメダメ~~。(出たっっ!!!!安定のダメよダメダメ…)




ここで問題なのは産後の骨盤の歪みなんです☝


普通の方とはちょっと違います。


(この場合、肩こり、腰痛があっても普通という表現でいきますね)


出産するときはホルモンの影響で骨盤が緩んで、6か月くらいは緩んだままなんです。


この時にバランスを良くしとかないとダメダメ~~(二度目)




どうしても赤ちゃん👶を抱っこしながら、おんぶしながら動作するので身体にムリがかかってしまいます。


今までよりも下を向くことが増えて…


首が痛い!


背中が痛い!


腰も痛い!


肩も凝る!


足がだるい!


手首も痛い!




…うぅーーーもー何とかならないの?このしんどさ!!




それでは、なんとかしましょう('ω')ノ




①まずは正しく矯正して


    👇


②トコちゃんベルトで安定させて


    👇


③特別な体操をする




これがとっても重要です。




ちなみに、


・産後の骨盤の歪みは特殊なので、それを考慮して優しく矯正します


 (絶対痛くありませんから)


・トコちゃんベルトも販売してますのでご安心を☺


 


・特別な体操もきちんとお教えします




産後の骨盤についても情報は、これからもどんどん発信していきます(*´▽`*)

腰痛からくる坐骨神経痛

今週は、木枯らし一号が吹きました🍃


風が冷たくて外出が嫌になりそうです…💦


最近は台風🌀が連続で来ましたし…( ノД`)


実は、さつき院も台風の被害を受けていたんですよ💦💦


外壁に備え付けた大きな看板が外れてしまいました!!


幸いにも周りに人がおらず事なきを得たのですが、久々に台風の怖さを身をもって感じました。


来院された患者さまの中には大きな被害が出た方はいらっしゃいませんでしたが、夜中の風の音がうるさく睡眠不足になった話を多く耳にしました。


睡眠不足は身体の回復力低下に深い影響があります。


しっかりと睡眠をとってくださいね(^^)/




さて、今回のケースは腰痛からくる坐骨神経痛です。


腰痛でも腰のだるさ、重い感じを腰痛と捉える場合もありますし、ただ痛みを発する事を腰痛という場合もあります。


先に書いた重だるさの場合、あまり重要視されなかった場合、ふとした瞬間に強い痛みに変化する場合があるので注意が必要です。




今回は、中腰で落ち葉拾い🍂をされている時に起こりました。


この季節よくある行動ですよね。


最初は「あれっ?少し変な動きやったかな?」と違和感に感じる程度でしばらくしたら治るやろうと思っていたのが、だんだんと腰の痛みが増していき、足にまで痛みと神経痛が出てきてしまいました。


座っていると大丈夫ですが、立ち上がると痛みと神経痛が出てしまい立っているのが辛い…と仰られていました。




どの程度で痛みが出るのか、動かせる範囲はどれくらいか、検査を行っていくと身体の歪みが大きいのと身体の緊張が強い事が分かりました。


痺れの方は歪んだ身体をなんとか修正しようとし、お尻の筋肉の一つである梨状筋が緊張し、坐骨神経痛(梨状筋症候群)を発症させていました。




痺れの方が症状に目にがいきがちですが、原因は骨盤ではなく腰からだと感じたので、質問してみると以前から腰に違和感を時々感じていたとの事でした。


施術で身体の歪みを整え、筋肉の緊張が少なくなるにつれ症状の緩和が図れましたので一安心です!




腰痛持ちの方はこれからの季節、温度も下がり始め、足先が冷えてくると血流が悪くなり痛みが出やすくなります。


早めの対応がいい結果を生みます。


おかしいな?と感じたら、いつでもご相談ください。

腰痛には、圧力鍋!

天高く馬肥ゆる秋は何処へ~🍃


誰もが「ホントそうよねぇ~」と思って頂けるんではないでしょうか?


全く秋を感じませんよね。


雨☂は続くわ、大型台風は来るわ…🌀🌀🌀


「洗濯物👕乾かないじゃないの!全くっ!!」


患者さん(奥様方に限り)からチラホラ聞いてうんうんと頷いている北です。




台風もあってか少し頭痛気味なんですが、皆さまは何か症状はございませんか?


肩こり・頭痛・なんとなーくしんどい・すぐ疲れる…など💦




台風で低気圧になると、普段は大丈夫でも身体に酸素が行き渡らなくなっちゃうんですね。


な~んでか??


呼吸してるから吸って取り込んだ酸素がぜーんぶ身体に入るんじゃないん?!と思いますよね。


しかし…ちゃんと酸素を取り込むには濃度と圧力が必要なんです!!




ここからちょっと理科や、物理っぽくなるのでわかりやすく説明しますね👆




お料理で、野菜にしっかり味付けをするにはどうなさいます?


(私は料理には正直言って詳しくないので、そこのところはスルーしてくださいね☺)


味を少し濃い目にして圧力鍋を使えば、いい具合に味が染み込みませんか?


そうなんです!


私たちの身体は水分70%の野菜🍅なんです。




ちなみに、いっとき流行った高気圧カプセルをご存知ですか?


ありましたよね。


あれは、酸素濃度と気圧を高めて身体に酸素を充分行き渡らせて、


ケガを早く治したり、疲れを取ったりするカラダ圧力鍋なんです!!!




じゃあそれだけで、腰痛も治るの??


いえいえ、残念ながらそれだけではダメなんです、、、


ダメよぉダメダメ~×××


(あの芸人どこへ~💦)


※北先生…ほんとにひと昔前のネタお好きですよねぇ( ̄д ̄) BY H井




まず、腰痛には検査が必要です。




その① どこが痛いか👆


腰といっても範囲が広いので、👆人差し指👆で「ここ!」「ここ!ここ!!」もしくは、「このへん!!」と限定して頂きます。




その② どんな動作で痛いのか👆


時にはじっとしていても痛いなんて事もあるので、細かくお聞きします。




その③ ①・②を踏まえた上で👆


触診をしてさらに悪い所を絞っていきます。


そして実際の手技に入ります。


治療内容は、患者さん10人いれば10人とも違うので…




この秋、不調な方はお気軽にご相談を(^_^)


この時期は、腰の痛みと膝の痛みにご注意

お久しぶりです!


いつになれば衣替えが出来るのかと思っていたら、今度は寒いぐらいになってしまっています…❄


10月に入ってからの気温の変化についていけません。




皆さま、最近お身体の調子はいかがでしょうか。


この時期に多くなってくるのは、ぎっくり腰と膝の痛み。


当院に通院をしている方の中では、膝の痛みを訴えられる方が多くなってきています。


その原因の一つとして、気温の低さが関係しています。




夏の様に暖かい時期は、体温をコントロールしている血液の流れも良く、痛めている場所にもしっかりと血液が届けられますが、気温が下がると血流が悪くなり、今まで感じなかった身体の不調が露わになってきます。


今まで痛くなかった箇所が、普段の生活とそう変わらないのに身体の一部が痛むと感じた時には、グッと寒くなる前にしっかりと身体のケアをしてあげましょう!




膝が痛む理由は患者さまにより色々です。


膝の変形がある方・膝の手術をした方・以前に膝を痛めたことがある方・腰痛から膝の痛みが出ている方・重い荷物を持つ機会が多く膝に負担が多い方など多岐に渡ります。


なので、一概にはこの治療法で良くなる!という事はできませんが、変形性膝関節症や半月板切除なども当院では治療しています。


変形してしまった膝の骨を元に戻すことは出来ませんが、痛みを和らげることに可能性はあります!




手術で半月板を切除し、膝の痛みがあっても、治療すれば痛みを今より軽減することが出来るかもしれません。


何故なら、身体が発する痛みの原因場所は一つではないからです。


膝が痛い!と思ったときは、膝とその他の部分が悲鳴をあげています。


その膝と他の部分を見つけ、治療する事によって身体の痛みが軽減されていきます。


治療が進んでくると痛む箇所が最初と違ってきた、という経験はありませんか?


それは、一番痛む場所が軽減して、二番目に痛んだ所、三番目に痛んでいる所が気になり始めているからです。


一番痛む場所ばかり治療するのではなく、全体を診ながら治療を進める事で症状は落ち着いていきます。




腰や膝に不安をお持ちの方は、一度ご相談ください!


合同就職説明会へ。

暑い夏も終わり、だんだん涼しくなってきました(^^)


野球がオフシーズンに入るのは寂しいですが、イベントが多い冬が待ち遠しいです♪


いや、まだCSがありますね。


ドラフトもあります。ワクワク!!


わたし日本シリーズも出る気マンマンですが(*´▽`*)


まだまだ野球楽しめます♡




先日、久しぶりに新世界に行ってきました!


目的はもちろん…デデンッ!!!




通天閣(^^)/


…ではなく、




串カツでしたっ♡




通天閣は、見上げただけ。


観光地でさえも、花より団子です🍡




呼び込みのおにーさんに


「だるまやったら、梅田でも食べれるやん」って言われたけど、


この雰囲気やから串カツ食べたいねん。




そして、話は変わりまして…


だいぶ変わります。


日曜日に、スカイビルで行われた合同就職説明会に参加してきましたー!




未来の柔道整復師・鍼灸師対象の就職説明会なのですが、わたしも参加しました!


(何ができるねんという質問は受け付けておりません(-_-))




42社集まりましたが、各院様々な特色が出ていて見ていても勉強になりました。


わたしは早い時間の担当だったので学生さんの出入りが一番多い時間だったみたいです。




私たちブラムスグループは、整骨院・デイサービス・アロマ・ヨガを展開しているので、


女性の学生さんに興味を持ってもらえたような気がします。


アロマ担当の市原さんのブログにも書いてありましたが、


柔整・鍼灸の先生方がアロマやヨガを取り入れる日も遠くはないんだなと思っています。




そして…


市原さんのアロマとても人気があります(*'▽')


ホームページもありますので、興味を持たれた方はぜひご覧ください☺


アロマトリートメントルームBLOOM


楽しかった夏。

お盆も過ぎ、暑い夏もようやく終盤に近づいてきましたね。


花火大会や、池田の伝統的ながんがら火祭りなど夏のイベントも終わり少し寂しい感じがします。


今年は、院前の公園が駐車場になっているため、盆踊りもなく残念です。


先週は、わたしの住む町内の盆踊りがあり少し覗いてきました♪


(適当に写メしたため、何の会場なのかよくわかりませんね…)




年々、屋台の数も踊っている方も少なくなっている気がするけど、やっぱり夏の風物詩…


いいものですね(^^)




お盆休みは皆さん楽しめましたでしょうか。




わたしは、甲子園へ高校野球観戦に行ってきました!


北先生と息子さんと患者サマと、私の友達…という不思議なメンバーで観戦。


その日は、4試合とも好カードで人も多く、とにかく暑すぎて…


そして相変わらずの食べ過ぎ・水分取りすぎで、飲食に夢中なわたしたちは(わたしと友達)、


試合の記憶ありません…(まぁいつもの事)




家の近くのホテルに広陵が泊まっていたので、毎日ギャラリーがたくさん。


朝早くから、出待ちしている方もちらほら(゜o゜)


夜は、外で素振りなど練習していたので毎日チラ見しながら帰ってました。




実は、わたしは広陵ファン。


わたしの阪神のユニホームには、広陵魂と刺繍しています。




阪神には、広陵出身が多いんです。




だから、ぜひともキャッチャー中村くん!


阪神でお待ちしております!!

 




そして…


そろそろ夏の疲れが出てくることだと思います。


ヨガスタジオCOREでは、夏の疲れた身体をケアする特別レッスンを…


題して『夏の疲れを取ろう☆エアリ!』です。


身体をケアする上で、一番大切な呼吸。


不調を呼び起こす自律神経の乱れを緩和し、心をリセットへと導いてくれます。


ゆったりとした動きの中で布を癒しの道具にしながら誰でも気持ちよく参加していただけます(^^)


空中ヨガ・ヨガ自体初めての方も、お気軽に参加していただけます♪


詳しくはこちらからどうぞ☆




ぎっくり腰について

皆さんお盆休みはゆっくりと過ごされたでしょうか?


普段会えない方と会う機会があったり、楽しい時間を過ごされた話など沢山の楽しい話をお聞きします!


その甲斐あって(?)、身体がお疲れ気味の方も多いように思います。


お盆も過ぎ、暑い日がまだまだ続くようですが、朝晩少しずつ涼しくなってきます。


季節の変わり目には、体調を崩しやすいのでしっかりと予防していきましょう!




最近、当院で多い症状に急性腰痛症で来院される方がいらっしゃいます。


一般に言われるぎっくり腰です。


先ほど書いた季節の変わり目に多いのですが、クーラーで快適な室内から外に出たときの温度変化が大きい事も身体に負担がかかり、ギックリ腰になる1つの原因を作る気がしています。


そして、ライフスタイルで同じ姿勢を取り続けることが多くなっていることも要因の1つになります。


同じ姿勢が長時間続く、本を読む、テレビを見る、パソコンやスマホを見る…そんな生活が続いている時は要注意です。


同一姿勢で身体が緊張してしまい、腰にかかる負担が大きくなり傷めてしまいやすくなります。




そして、ぎっくり腰になってしまった場合、まずご家庭で出来ることはアイシングです。


傷めた箇所は炎症を起こしているので、まずその熱を取る為に患部を冷やします。


冷やす時間は10分。


この冷やす時間は長ければ良いという事ではなく、逆に長時間冷やすと身体全体の温度が下がってしまい、効果が少なくなってしまいます。


痛めた患部の熱を取るのが第一の目的になります。


そして第二の目的に、アイシングをして一度冷えた患部を身体が温めようとする作用を狙い、血流促進を促し怪我の回復促進を図ります。




ある程度ぎっくり腰が回復し、外出できるようになれば一度ご来院ください。


症状が重く、歩くのがままならない場合は無理して来院するほうが症状を悪化させてしまう場合もあります。


その時は安静にしながらアイシングをし、ある程度炎症を抑えてから治療したほうが回復も早くなります。




身体の負担を考えながら治療を進めていきますので無理をなさらず、分からないことがあれば一度お電話ください。


一緒に治していきましょう!



☆お盆休みのお知らせ☆

もうすぐお盆休みですね。


帰省したり、遠出したり、何かと車を使う事が多いと思います。


特にこの時期、普段運転されない方が長距離運転したり、渋滞に巻き込まれ少しずつしか進まなく注意力が散漫となり、追突など交通事故が増える時期でもあります。


しかし、お盆休み時期の交通事故は年々減少傾向にあるみたいです!


そして、お盆休み終わりの上りの方が事故が多いとのこと。


今は、サービスエリアも充実しているので、こまめに休憩をとりましょう(^^)


交通事故の治療に関してはこちらをご覧ください。




当院のお盆休みは…


10日(木)・11日(金)・13日(日)・14日(月)・15日(火)です。


12日(土)は通常通り診療しています。




COREは、お盆休み期間もレッスンしています♪


8月15日(火)は、特別イベント『ハーバリウム作り』を開催します♡


夏の思い出にいかがでしょうか(^^)


詳しくはこちらを♡


COREでハーバリウムを…♡

今日は、ヨガスタジオCOREからの素敵なお知らせです♡




今、インスタなどで大人気のハーバリウム。


皆さんご存知でしょうか?


初めて聞いた方もいるのではないでしょうか。




ハーバリウムとは…


簡単に言うと、植物標本です。


植物を、特殊な液体の中に閉じ込め、長い時間鑑賞することができる植物標本のことなのです。




今の季節にぴったりで、おしゃれで見ていてめっっっちゃ癒されます♡♡♡


見た事ないよという皆さまに是非画像を載せたいのですが、手元になく…(/_;)


ネットで『ハーバリウム』と検索していただくと、素敵な画像がたくさん出てきます♡




そんな今話題のハーバリウムを、作ってみませんか??


今回、スタジオにお花屋さんをお呼びして、自分だけのハーバリウム作り。




日時:8月15日(火)14:30~(1時間程度です)


    ☆受付の締め切りは、8月12日です!


場所:CORE池田店


料金:参加費500円+材料費約2500円


    ☆ご自分でお花を選んで頂きますので、材料費は異なります


持ち物:レジャーシート(スタジオの汚れ防止にシートをひいて製作します)




CORE会員様でなくても参加できますので、皆様ぜひお誘いあわせの上お待ちしております(●^o^●)


詳細や、お問い合わせなどは、


ヨガスタジオCOREのHPよりどうぞ☆

ダイエットのすすめ

こんにちは、さつき鍼灸整骨院の平井です。


ついに関西も梅雨明けしたようです…


来院される患者さんが口々に「暑いね~」「暑すぎて外歩いてられへん!」「溶けそうなくらい暑いね。脂肪が溶けて体重が減ってくれたらいいのに」なんて仰られています。


…で、です!




季節を問わず、ダイエットの話は盛り上がります。


この前は体重を1kg減らすのには、何カロリー必要か?って話をしていました。


ちなみに、フルマラソンを走れば、体重(kg)×走った距離=消費カロリー で計算できます。


65kgの方なら、約2742カロリーです。


この数字だけ見たら、1.5日分の消費カロリーに相当するので、すごいエネルギーの消費ですよね。


でも、ダイエットなら、何キロ減ったの?と脂肪に換算すると…


脂肪は1グラムで7カロリーを燃焼できるので、実際には400グラムほどしか消費されていません。




それ以外に体重が落ちている分は、身体の中の水分が体外の出ただけなので、1週間ぐらいで元に戻ります。


ダイエットとして考えるなら、ちょっとガッカリですよね…




では、1キロ減らすのに何カロリー必要なの?!ってなります。


その答えは…なんと7000カロリーです!




ちょっと待って(・・;)フルマラソンを2.5回分走らないとあかんの…?!ダイエットは考え直したほうが。。。


でもっ!!聞いて下さい!!


1ヶ月で1キロ減らそうとすると…


7000(カロリー)÷30(日)×3(食)とすると、一食あたり78カロリー減らすだけで、1キロ減量に成功です。


ちょっと現実可能な数字になったと思いませんか?それに加え、少し運動を+αすれば、さらに目標に近づきます。


そして+αに気を使えば身体を健康にし、維持出来れば今よりも身体を使えるようになっていきます。




その時、身体に歪みがあるとバランスが崩れ、傾くと身体を充分に使えず、関節の動きに制限が出てきます。


それを治療で改善させ、バランスが崩れ弱くなった部分を鍛える。


それを維持する努力をすれば、今よりも傷みの少ない疲れない身体が出来上がってきます。


日常生活で疲れにくい身体を作るのに、アスリートの様なトレーニングは必要ありません。




痛みの原因と身体の使い方を知り、当院に一度足を運んでみませんか?


いつの間にか、ダイエットのきっかけになるかもしれませんよ(^^♪


腹筋にはこれ!美姿勢ヨガ!!

国境の長いトンネルを抜けると雪国であった。


夜の底が白くなった。


信号所に汽車が止まった。


ご存知、川端康成の雪国ですが、池田は違います。




池田の黒い階段を登るとヨガスタジオCOREであった。




気持ちの底が明るくなった。


スタジオに導かれるように入った。






そうです。今日は以前のブログ


腰痛予防にはヨガ!で予告した、美姿勢ヨガのご紹介!




いきなりですが最近、皆様、


お腹周りどうですか?


引き締まっていますか?


たるんでいませんか?


この夏大丈夫ですか?


気になる貴方に受けて欲しいヨガ


美姿勢ヨガ(他にもいっぱい種類はあるんですよ~)


当然、ヨガと聞けばどんなポーズをするんだろう?


どんな先生?


私に出来るかな?


いろんなことが頭に浮かびますよねぇ~


でも心配要りません。


私も始めたばっかりです。


こんな感じで。




私の好きなアーサナはこれです。


ガルダ・アーサナ(鷲のポーズ)!


これしかないでしょう。


しかし、出来ているんでしょうか?






sachiko先生と一緒で笑顔で出来ているのでこれでいいでしょう。


sachiko先生と一緒に






こんなポーズや




こんなことまで出来ちゃうんです。


姿勢は本当に大事です。


レッスンで姿勢を意識して体幹を鍛えることで


肩こり、腰痛にも効果があるんです。


代謝もあがるのでシェイプアップにも~~


腹筋もやりますよ、腹筋も!


こんな感じで

さぁ!夏に向けて美姿勢ヨガ!!


(池田店でも豊中店でもあります)


やるっきゃない!!!


足裏の痛み

最近の暑さと来たらもう・・・


『院内にはクーラーがかかってるから快適でいいですね』とよく言われるのですが、お昼休みに外出するとその温度差で、ぐったりしてしまいます。気温も高い上に湿度もあるので、身体はしんどいですよね。


今回の患者さまは足の痛みで来院されました。


足先が痺れる感じがあり、整形外科でレントゲンを撮っても異常はないし、ビタミン剤を処方してもらっていたが軽減せず、どうしたらいいものだろうか・・・と考えられていたそうです。


日常生活の中で何かで怪我をしたと記憶も無く原因は見当たらないそうで、記憶の中で足を痛めた事があるは随分前のこと、それが今になって影響することがあるのだろうか?と考えていらっしゃいました。


様々な場合があるのですが、怪我をしてそのまま適切な処置をしていなかった場合、傷口が綺麗に治らず傷跡として残ってしまっていると、何かの原因で後々に症状が出てくる場合もあります。ですが、今回の原因ではありませんでした。


モートン病という名前をご存知でしょうか?


足の指の付け根周辺の炎症が発症したり、神経を圧迫することで神経症状が出ることを言います。部位として出やすい所が、足の指の付け根、2指と3指の間、3指と4指の間に神経症状に訴える方が多くいらっしゃいます。


はっきりとした原因は分かっていないのですが、ハイヒールを履いて爪先立ちになる時間が多い、サイズが合わない靴を履いている、偏平足気味の方に症状が出やいといった特徴があるのでそのような方は注意が必要です。


治療法としては安静と適切な靴選びが必要になります。ハイヒールやパンプスを避けていただき、足指周辺に負担が少ないものを選ぶ。そしてインソールを作る。ステロイド注射を打つ。それでも改善がみられなければ手術する事になるのですが手術するまでは少ないと思います。


インソールを作る方法もあるのですが、履く靴が限られてしまう。なので、今回は偏平足ぎみだった足の治療と身体のバランスを取ることにより、症状が改善してきました。症状のある部分、身体全体を診た時に左右差がある場合にはなんらかの原因が考えられます。その原因を丁寧に取っていけば症状は改善するかと思います。


足裏に痛みがある、しばらく様子をみているが改善しないなどの困ったことがあれば、一度当院に足を運んでみませんか?


腰痛予防にはヨガ!

こんにちは、


こんにちはの「は」は


何故「わ」ではないのか!と息子に質問されしどろもどろに


なっている北です。


どうやら人に会った時に「今日は暑いでっすねぇ~」や「今日はいい天気ですね~」といった


出だしの「こんにちは~」が元らしいんです。


まぁ、そんなことはさておき


「今日はいい日和ですね~ヨガ日和ですね~」というお話です。


以前に書いたヨガブログお読みでしょうか?


あれ、あれですよ~


掃除とヨガと私です


あの筋膜リリースヨガを受けて以来、さらに身体について深く考えれるようになりました。


毎朝(ちょっと言い過ぎ)やっています。




※私ではありません


モデル*インストラクターKimie




もっとヨガを知らねば!と思い今度は


トータルバランスヨガを受けたんです。


このヨガはヨガの基礎であるハタヨガをベースに作られたのですが、


やっていて非常に心地よいんです。


残念ながら池田店では6/29(木)を最後になり(まだ空きがあるのでお早めに)、


7月以降は豊中店で「基礎のハタヨガ」というタイトルで登場します。


まず何から始まるのだろうとワクワクしていると


chika先生の小話から始まるんです。


「最近、植物を育てられなかった私が出来るようになったんです!」


???


そこからchikaワールドに突入です。


無理に手を引っ張られるのではなく、スーーっと近づいてきて


腰を軽く前にいざなうかの如く!!


この話はchika先生がブログに書かれているのでこちらをどうぞ!


さあ、そろそろ腰痛予防とヨガの話にしましょう。


皆さんは普段どんな座り方をしていますか?


A






B






Aですか?Bですか?


もう答えは言っているようなものですね。


腰痛だけじゃなくて肩こりなんかもそうですが


姿勢が大事なんです!


これを見てください




ほれっ!




ほれっ!ほれっ!!






どうですかっ!!!


決してChika先生はちゃんとポーズを綺麗にとってください、


とはおっしゃいません。


反対に指がまっすぐだの、足の向きがどうだの、綺麗にポーズを取ろうどのと


欲が多すぎるので欲を捨てなさい!(離欲)


できようができよまいが


どっっちゃでもええねん〜!!!


といわはるんです(chika先生の口調で)


そう言われるととてもリラックスできて


ヨガのポーズがゆったり取れるんです。


すると最後の方は自己採点ながら綺麗にポーズが取れてる気がするんです。


これぞCHIKA マジック!!


みんなさん、やるべきです。


ヨガを


あなたの幸せのために!!


次回ヨガブログ予告


夏に向けての


美姿勢ヨガ!


(※ブログはイベント時のものです)


これで決まり!!




PS.ヨガの哲学もCOREで学べます!


最高です!

天野です!


最近体が重くなり始め、そろそろヤバい…と思い、毎日歩いて出勤しています!


でも、大好きなチョコミントアイスを食べるのも日課になっています…(^_^;)




木曜日に、母と甲子園へ行ってきました!


今年は2戦2敗と散々なので、勝利のヒーロー達を連れてきました!


キ「ぼくはキー太。ぼくがきたらだいじょうぶ!えっへん」


天「ほんまかいなー。たのんだでー」




家からこのリュック背負ってきたので、後ろから色々言われてるのが聞こえてきます。




なんとでも言ってください(-_-)




今日はなんと患者さまと隣\(^o^)/




楽しすぎです♪


しかも小島鍼灸整骨院の先生方もいらっしゃってました♡




先生方の連敗記録脱出なるのか…!?


去年ご一緒したときも私の力及ばず負けてしまいました…


(その時のブログはこちらから)


今日は六甲おろし三番まで歌うぞー!


そろそろ歌わないと、歌詞忘れてしーーまーーーうーーーーーー(それだけ負け試合ばっかり行ってる)




今回は周りの方たちにも恵まれ、まれにない神席でした\(^o^)/




近くの会社員の方たちが551食べてて、「めっちゃいい匂い!」って言ったら…


「一個余ってるから食べー!」って頂き、お酒やお菓子と物々交換。


ひーーーー阪神ファンめっちゃいい人ばっかり♡


周りの人たちと食べ物分け合って、おなかいっぱい(゜゜)


どんどんビールも注いでくれるので、ずっと食べて飲んでつねに口もぐもぐ(いつものこと)




西武って、二年前にオリックス戦で見た以来で、正直全然選手知りません…。


周りでも、あれなんて読むん?!


名前知らんのに、HR5本も打ってるやん!


…ってみんなひどいですね(^_^;)




でも、メヒアやおかわりくんがこわい事は知っています!!!


その日も、メヒアに2ラン打たれたのです…。


キ「めひあせんしゅ…すごぉい(@_@)」


天「感心してる場合ちゃうでー。逆転されたんやでー」






そして今回私の周りの席、珍しく俊介ユニの人が4人いたんです!


(珍しくなんて言ってごめんやでー。そのうち二人は7番時代の藤川ユニやったでー)


スタメン外れたので、そろそろ代打で来るやろうと、みんなでタオル掲げる準備してたんです!!


なのに…コールされたのは違う選手。


結局一回も出てこず…(/_;)




試合は延長になり、原口選手のレフトタイムリーでサヨナラ\(^o^)/


トラッキーもリュックから飛び出てきたー!


ト「文仁さすがやなー!育成時代からこつこつと真面目に頑張ってきただけあるわー。」


天「そやでー。さすが帝京魂やわー。トラッキーも、もっとバク転がんばりやー」


ト「…。頑張ってるんやけどなー。年には勝てんわぁ」


天「言い訳するんやったら、置いて帰るでー」




この日は、中谷選手5打席5安打!!すごすぎる。。。


六甲おろし3番まで歌えた!


つーよいーつーよいーはんしんたいがぁすぅーーーー♪




みんなではしゃぎすぎて、途中座席から落ち、声も出なくなる。


案の定めっちゃ疲れて帰ったら12時前。


でも、さいこうでぇぇぇぇぇす\(^o^)/




さぁ次は、日曜日の楽天戦。


たぶん、小野VS岸かな?


患者さまから頂いたアイビーシートでおとなしく参戦してきまぁす♪




そして今日6月17日は、母の好きな梅ちゃんの誕生日♪


おめでとう(*^_^*)


今日もバースデー勝利を!


治った!と思った腰痛が…

こんにちは、スタッフの平井です。


関西は、7日に梅雨入りしたそうですが、ここ最近は雨も降らず湿気も少ないので過ごしやすいです。


朝晩が思った以上に寒くて窓を開けて寝ていたら寒くて予定の時間より早く目が覚めることもありますが、、、


二度寝したら大抵寝坊してしまっています。


皆さまもお気をつけて!!




さて、今回のケースは腰痛の方です。


半年ぐらい前にギックリ腰をして痛めた患者さま。


それからしばらく我慢をしていたら日常生活も送れる様になり、最近までその事を忘れるまでになっていました。


しかし、腰の調子がおかしいかな?と思い始めると、今度は座っていると腰痛が出てきたと言われて来院されました。




皆さまも、こんなケース経験した事ありませんか?


以前何かで痛めたけれど、自然と痛みがなくなり気にならなくなっている。


そしてよく動いた翌日や同じ姿勢で長時間いると以前痛めた箇所が気になり始め、痛みが再発するケース。




このような場合、筋肉だけを痛めている事は少ないと考えられます。


なぜかと言えば、筋肉を傷めただけでは長い時間を経てまた痛み出すという事はあまり考えられないからです。


以前に痛めていた箇所を治療しないままに動いていても、傷跡はきれいにならないままで治ってしまいます。


そうしていると傷口がきれいでない為に周辺の動きが悪くなり、自分では感じないほどの違和感が周りの関節の動きを少しずつ阻害していきます。


そうすると本来動かなくてはいけない関節が固まっている為に、他の関節はその働きをサポートする様になります。


少しずつ身体にストレスを溜め込みサポートしていた関節に限界がくると、痛みとなって現れてきます。




それが、今回の腰痛につながっていました!




身体の奥にある傷口はなかなか診る事が出来ないので、痛みが無くなれば忘れてしまうものです。


痛みが無くなったから良しとするのではなく、痛みの原因のひとつである関節の動きから治療をすすめていけば、もっと早くに日常生活を楽に過ごせるようになるはずです。




今までの不調を思い返してみて、もしかしたらあれが原因かも??と思われた方は一度相談して下さい(^^)


きっとお手伝い出来ると思います。



掃除とYogaと私

まだまだ、夜のひんやりとした寒さに耐え切れず


うわぶとんを変えていない北です。




今回は掃除とYogaと私です。


このタイトルで平松愛理の


部屋とYシャツと私が思い浮かんだあなたは


昭和の方です。


私もこの原稿を書きながら口ずさんでしまいました。




では、何のことが説明しましょう!


当院では皆様のQOL向上のために治療だけではなく


適度の運動をお勧めしています。


QOLとはQuality Of Life(クオリティ・オブ・ライフ)


といって生活の質と言われている概念のことなんです。


つまり、医療の面から考えると豊かな生活にはまずは健康でいるということなんです。


そのためには、運動が必要不可欠で何が最適か?


ズバリ


ヨガです。


ズバッと解決です。(うなずいた方も昭和です)


当院2FにヨガスタジオCORE(池田店)を併設し、豊中にもスタジオを作りました。


ヨガの種類は200ぐらいあると言われています。


エアリアルヨガ(布にぶら下がる)を中心に16種類のヨガをご提供させていただいています。




「ヨガって、若い女性がやるものでしょっ」


「ヨガって、身体が柔らかい人がやるものでしょっ」


「ヨガって、ヨガの経験が豊富な人がやるものでしょっ」




と思っていませんか?


ノン、ノン、ノン




・誰でも(男性は池田店のみですが)


・身体が硬い人でも(そんな方こそやって欲しい)


・初めてでも


気軽にできるすばらしいものなんです。




先週、”やさしい筋膜リリースヨガ”を受けました


最近、筋膜リリースって、よくテレビや雑誌などで取り上げられていますが


ヨガで行うのが一番効果が高いと実感しています


筋膜リリースの分かりやすい説明もしてもらえますのでとても安心ですよ


では、どんなアーサナ(ポーズ)があるかご紹介します




*私ではありません


モデル:インストラクターKimie


いや~これは背筋が伸びて、後の呼吸が楽になりました





*私ではありません


モデル:インストラクターKimie


こんなに曲げれるだなんて!






*私ではありません


モデル:インストラクターKimie


肩や腕がホンとに回しやすくなる






*私ではありません


モデル:インストラクターKimie


足の重さだけで腰を捻るからとても安全!




まだまだ、内容はいっぱいあるのですが、実際に受けてみるのが一番です!!




あれっ、タイトルの掃除はいつ出てくるの?


と思いましたね。


実はヨガのアーサナ


ダウンドッグでスタジオのフロアマットを洗いました




*私ではありません


モデル:インストラクターKimie




         ↓






ヨガを始めよう~!


軸足を注意するだけでも腰痛は変わる

季節の変わり目は体調の変化が激しくなりやすい時期です。体調管理は大丈夫ですか?


そういえばテレビでも、暑さに慣れてないうちは熱中症になりやすいのでこまめに水分補給をしてください、なんてことを言ってました。この時期から熱中症に気をつけなくちゃいけないなんて、春はドコ行ってしまったんでしょうか???


今回の症例は学生の腰痛です


部活動で身体を軽く捻った時に腰が痛むようになったとの事。このような場合軽い運動をしていてそれだけで痛める事はあまりありません。


何かが引き金になることが多いです。それが今回は軸足にありました。ボールがあれば、それを蹴るほうでは無く、支える足が軸足になります。普段の生活ほどの強度では問題ないのですが、スポーツなどで、いつも同じ側だけだと問題が起こってきます。


片側にだけストレスがかかることで左右のバランスが崩れ始めます。


その差は最初、微々たるものですが繰り返すことによって後々に大きな差になって現れてくるのです。聞けば最初にあった違和感は、足の方にあったが、注意していればそれほど大した問題では無いので、その時だけケアしていた様子。


ここを見逃していたために今回は腰痛となって現れてきました。軸足に負担をかけ続けた結果、体の歪みが発生し、体の均衡が崩れて捻った時に痛めてしまったんですね。軸足に負担が掛からない様にするために、骨盤の左右差をとりつつ、身体の負担が軽減する頃から軸足のケアを進めていきました。


そして、学生の場合に多いのが体力を付ける為の筋トレはするのに、身体の回復を促進してくれるストレッチをしない学生が多い!!ので、運動あとに効果の高いストレッチを指導していきます。


どういったストレッチがいいですか?と質問を頂きますが、その方に合ったその状態を診て判断するので一概には言えません。しっかりとケアをする事で再発防止にもなります。仮にそのような状態になったのであれば、その状態のままで一度治療を受けに来てください。あなたにあった治療とケアを提案できると思います



10日ぶりの甲子園へ

毎日本当に暑いですね…


天野です!




先日、甲子園に行って来ましたー!


10日ぶりです。




今回は、横浜戦。


セリーグでは、二番目に好きです。


チケットを取るのが遅かったので、レフトから。


…落ち着きません。。。




ファンクラブ会員限定のガチャガチャで散在する31歳…






その日は、TORACOデーだったらしく、


トラ耳ヘアーにしよう!などのイベントもありました♪


…が、アラサー女にはきついのでやめときました(^_^;)


(でも、ガチャガチャはする)




しかも、阪神ファンの女の人をTORACOって言われるの嫌な人笑!


カープ女子とか、オリ姫とか、鷹ガールとか、ヤクルトレディとか…笑!!




試合開始30分前くらいに入りましたが、とにかく暑い!!!!!


じっとしてても汗がでてくるので、アルコールがすぐ飛んでいく。




NMBの山本彩さんが始球式してた。


友達と、やまもと あやさんて人が始球式やってー! って言ってたら、


や ま も と さ や か さんやった。




試合は、阪神が先制してたのに…


あまりの暑さで冷たいものを食べようと避難している間に6点とられてるっ\(^o^)/




そのあとは、阪神にチャンスが何度も回ってくるも、得点にはならず…




暑いし、負けてるし、メガホンすら振ることができず、食べて飲んで食べて飲んで…


風船も飛ばさず。




しまいには、横浜の応援歌を歌う。


筒香選手と梶谷選手の応援歌しか知りませんけど!




楽しかったけど、負けるとやっぱり疲れ倍増です。




今回初めて知ったこと。


梅田から甲子園まで直通があるのを知りませんでした。


尼崎では停まると思ってた。

暑いはずなのに腰痛!

一日の発する言葉ランキング第一位!


「暑い!!」


皆さんはどうですか?


かなりの方が”暑い”が3位以内なのではないでしょうか。




その暑さの中、最近またまた患者さんの症状で増えだしているのが


腰痛です


それも痛みのひどいギックリ腰




へぇ~、なんでだろ~


暑かったら身体は動きやすくて筋肉も硬くなったりしないんじゃないの~


と思われるかも知れません。




確かに寒い冬と違って身体があまりこわばりませんし、


ちじこまって動きが少ないという事はありません。




身体にとって暑い利点はいくつもあります。


例えばー、プロ野球のキャンプ(2月ごろ)を気候のいい


グアムで行ったり










あっ、これは~


2年の前の私たちブラムスグループのグアム慰安旅行です。


いやぁーありがたい旅行でした。


すみません、本題に戻しましょう。




安定して暑いならば、当然に身体は動きやすいんですが


最近の池田の、いや大阪の、いや日本の気候はおかしいんじゃないかと




昼は暑いが、まだまだ夜は寒いと感じることはありませんか?


うん、うん、そう、そう、そやわ(読んでいる方の気持ち)




そこで暑い寒いと気温の変動は敏感に身体は感じ取っていて


気付かないところで筋肉や関節や軟部組織がちじんでしまって


咄嗟に動いたときに


あれ、


腰がだるいわ


腰が痛いわ


腰がへん


時には動かれへんやん!


お気持ち察します。私も3回ほどやっていますので。


(自分で治せるので問題ありませんでしたが)



ここであなたの腰痛はどこ・で・す・か?


ということです。








大雑把にいいますよ。


オレンジですか?


黄色ですか?




恐らく腰痛のイメージはオレンジだと思うんですね。


実際に腰部(腰椎*腰の骨)といえばオレンジなんですが




しかし、ひどい腰痛は黄色の仙腸関節の不安定なんです。


ううんっ、仙腸関節?  何それ?


骨盤の関節なんです。


覚えなくていいですよ、どこに痛みがあるか把握できればいいんです。




腰が痛いんだが結構下の方で、お尻に近いよね。


と思えばそれは仙腸関節の捻挫です。




ちょっと難しいですよね~


大丈夫です、私たちがしっかり治療してきっちり説明いたします。


ちょっと気になる程度もほっとかないでくださいね。

阪神タイガースVS中日ドラゴンズ

先日、今年初めての甲子園行って来ました\(^o^)/




いつもブログを読んでいただいてる皆さまに…


「ま た こ の 時 期 が や っ て き た か … 」


と、思われていても気にしません\(^o^)/


それが…今年は、オープン戦もファームも鳴尾浜も一回も行っていません。




今期は阪神調子良くってびっくりしています。


いつまでもつんでしょうか…


ウル虎の夏辺りが怖いです。。。




今日は、主人がサプライズで買ってくれてたブラックユニホームで。




俊介は二軍なので、最近イチオシの糸原くんタオル。


来週からの巨人戦で選手が実際に着用するのです。




患者さまから頂いたメガホンで♪


わたしには一生入れないロイヤルスイート限定のやつです!!






今回は久々の甲子園だったので、少し贅沢してみました。


藤浪晋太郎のお弁当!




その他、やきそばとか焼き鳥とかホルモンとかいかとかたくさん食べました!






試合は、阪神が先制点を取ったのですが…


負けてしまいました(/_;)


今日の先発は、ランディー様だったので余裕やろうと思っていたのですが。




でも母も楽しい!!って喜んでいたので良かったです\(^o^)/


母もユニホームにタオルにリストバンド。全て梅ちゃんです。


娘の影響により、完全に阪神ファンになりました。


そんな母ですが…


昔は巨人ファンだったことは内緒です。

食べてるときって幸せ!

楽しかったGWも終わり、毎日暑いですね!


ブログの更新が滞っていたのでここ最近の出来事を。




前回のブログで、岐阜に行くぞー!!と意気込んでいたのですが…


行かなかったのです。


GWは、ずっと主人は仕事で…(まさかの7連勤)


名駅の人の多さにやられるだろうと思い、行きませんでした。




せっかくなので家族で大阪の北から南までドライブしながら、最後に鶴橋で焼肉を食べる!!というプラン。


車内では、野球中継で大盛り上がり\(^o^)/


広島に逆転勝ちした試合だったのです。


梅ちゃんファンの母は大喜び!!


巨人ファンの父は、しょーもなっ。と一言発してからは無言。。。




その後の焼肉は、すごくおいしかったです!




久々のコリアンタウンも楽しかったです。




違う日には


高槻で超有名なクレープやさん、ロッカアンドフレンズへ行って来ました。


時期によっては整理券が配られるほどみたいですが、この日は運よくすぐ入れました♪


私は、あんにん。主人は蜂蜜ブルーチーズ。


しかし、食べてから気付く。


私…クレープ苦手やったんや。


あんにんクレープは主人のおなかへと消えていきました。




そして、先週のお昼休みには平井先生と蛍池までラーメン食べに行ってきました♪


ずっと気になっていたお店で、「吉岡マグロ節センター」というところです。




わたしは定番の中華そば。




平井先生はまぜそば。


どっちもおいしかったです\(^o^)/




おいしいものがたくさん食べれて毎日幸せです♡


次はどこに行こうかなぁ☺


ヨガスタジオCOREGWイベント情報!

ヨガスタジオCOREGWイベント情報!

今年の春は本当に寒い春でしたね。

雨も多いし風もきつく

しかし、結構、桜が持ったように思います。


ヨガスタジオからの桜を眺めるのもいいですよ~



毎月一度の

整骨院&ヨガのプロフェッショナル勉強会4月も行い

ポーズの細かなところまで話し合い、皆様に良いものを提供しようと

頑張っています。



そして、今回はゴールデンウィークに開催される


エアリアルヨガ指導者養成コース➡︎詳しくはこちらへ

イベントレッスン

のご紹介!!

①4/29(土)13:00~14:15(Sachiko

☆美ボディ☆夏前シェイプアップヨガ

夏はすぐそこ☆なりたい自分になる!

床とエアリアルのヨガを組み合わせ、シェイプ力を高めます。

呼吸と腹筋を意識しながら、しっかりとカラダを動かすことで、シェイプアップ!



②4/29(土)17:00~18:30(Kimie

☆チャリティキールタン☆

Kirtan(キールタン)とはインドの讃美歌のようなもの。

マントラ(真言)をメロディに乗せて輪唱したり、

コール&レスポンスの形などで歌います。

体は動かしませんが1時間半ほど座ったままになります。楽な服装でお越しください。

このクラスの受講料は必要経費を差し引いた後、インドの児童支援施設へ寄付させていただきます。



③4/30(日)10:00~11:15(Michiko

MEN'S優先★エアリアルヨガ


男性優先クラス☆

エアリアルヨガをやってみたいけど、女性ばかりのスタジオは行きづらい...

そんな男性に是非

男女混合クラスですが、女性の方は、男性とペアの方のみご参加いただけます。



④4/30(日)15:00~16:15(Kimie

マントラメディテーション

普段のクラスではあまり唱えることのない(真言)。

そして一人で継続するのはなかなか難しいメディテーション(瞑想)。

今回は最強のマントラ『ガヤトリー・マントラ』のジャバ瞑想。

マントラを唱える前には少しだけ体をほぐします。


⑤5/3(水)10:00~11:15(Shiori

キッズエアリアル~集まれ!!小学生~

前回、大好評いただきましたキッズエアリアル!

小学生1年生~6年生まで、みんなで楽しくエアリ~

親子で楽しくリフレッシュしましょ~

こちらは保護者同伴のクラスになっております。

  写真の時間は間違っています

         ⬇︎



⑥5/3(水)13:00~14:15(Shiori

骨盤とヨガ

女性ならではの悩みを紐解きながら、骨盤底筋にフォーカス。

骨盤底筋が上手に使えるようになると、

姿勢改善・骨盤矯正・失禁防止・体幹アップなど、嬉しいことがたくさんあります☆



⑦5/3(水)19:30~20:45(Michiko

脂肪燃焼☆ダイエットフロー

絶え間なく動いて動いて、脂肪燃焼!!カロリー消費!!

ダイエット、スタイルアップ、運動したい、etc...

難しいポーズはありませんが、ハードに動いて熱く熱く燃えましょう!!


⑧5/4(木)11:00~12:15(Chika

♫エアリアルダンス♫ ~妖精のように~

エアリアルのポーズを音楽にのせながらとっていくレッスン♩

もちろん、ダンスのご経験がなくたって全く問題なし!

心地よく心も体もミュージックに合わせて軽やかになりましょう♩

どんな音楽が流れてくるかはお楽しみに~!



⑨5/5(金)13:00~14:15(Sachiko

肩凝り・腰痛★ほぐすヨガ

カラダの不調の代表は肩凝り・腰痛。

肩凝り・腰痛が改善すれば、美しい姿勢にも繋がります!

床のヨガと布の力を借りて、しっかりと、ほぐす、ほぐす、ほぐす...




⑩5/6(土)17:30~19:00(Kimie

マントラフロー&マインドリラクゼーション

太陽を表す12のマントラを唱えながら太陽礼拝を12回繰り返します。

スペシャルクラスの今回は、

沈みゆく太陽に一週間の無事を感謝する礼拝をおこないます。

いつもより長めのシャバアーサナで声の誘導に従い

心身ともに深いリラックスへと導きます。

布の使用はございませんのでご了承ください。



そして、豊中店でも

上記と同じレッスンがあったり

別の

5/3(水)17:00~18:30(Kimie

アロマリラックスヨガ



5/4(木)15:00~17:00(Kimie

コミュニケーションヨガ 体験



そして、GWまでにも~

4/21(金)20:00~21:15(Michiko

ヨガニードラ



があります!

乞うご期待!!


日帰りで。

駅前公園の桜が満開で、受付で座りながら毎日がお花見です!


先日、主人の単身赴任先である岐阜県へ行ってきました。(日帰りで)

疲れが溜まってるであろう主人を驚かせようと、内緒で行ったのです!


父「朝6:40に出発するからな」

私「うち朝は強いから大丈夫やって!」

目が覚めたらなんと6:35!!

なんということでしょう\(o)


そんなぐだぐだな朝から旅は始まりました。(日帰り)


父がいる時はほとんど運転してもらうので、今回ももちろん父に任せて私は助手席で口だけ出します。

休日はほぼ車で近場でも、梅田に行くのも車なのですが

ETCイップスなのです。。。

高速教習のとき、「ETC通過の時、そないスピード緩めんでも大丈夫やで」という話を聞いていたので、そのままビューンと通過しようとしたら、バーがあがりませんでした。

カードが入っていなかったんです(:_;)

バーがあがらないからびっくりして目をつぶって突っ切ってしまったのです!

中国道か山陽道かだったので、幸い車も少なく何事もなかったのでよかったですが

阪神高速やったら大惨事になってたかもしれません

それ以来、ETC恐怖症となりましたとさ。

と、そんなことはどうでもよくって。。


2時間ほどで一宮に到着し、マンションへ

1人で住んでいるのに、3LDK!贅沢!!でもLしか使ってない!

大阪から作ってもってきたおかずを冷凍庫に入れ、急いで掃除して(ゴミ集めただけ)、洗濯回してイオンモール各務原へ。


周りはなぁぁんもないのでイオンはすごい人。

各務原市民・一宮市民みんな集まったんじゃない?って位人多かった。


お店の前で両手をぶんぶん振る私。

お店の中から手を振り走ってくる主人。

主人との時間5分たらず。。。


その間に父はジョーシンでスピーカーを買う(大阪で買えばいいのに)

ジョーシンに置いてある阪神の選手のパネルに抱きつく私。

シュール。

イオンでの滞在時間15分たらず。。。


そして観光地にも立ち寄りました。

正確には、車窓から見ただけです。

一宮といえば、ツインタワー138!!(ほんまかい)


でかっ!



愛知県・岐阜県の観光以上!!




高速降りてから、乗るまで2時間ほど。。。

メーテレで阪神戦やってた!阪神対巨人。


阪神ファンの私と、巨人ファンの父。


大津SAからの琵琶湖。(あんまり見えてない)



次は、ゴールデンウィークかな(^^)

次こそは、岐阜県探索してみます!

待ってろ岐阜~!


「治療後の痛み篇」古傷が膝の痛みを!!

治療後も続く痛み

病院に通い「もう大丈夫ですよ」と言われたけれど、自分の中ではまだ痛みが残っている、レントゲンを撮っても異常は無いけれど、何かおかしい・・・と思っている方は結構おられると思います。

足首の骨折が膝痛や腰痛を引き起こす

今回の症例も以前の怪我が原因でした。数年前に足首周辺の骨折をした患者さんです。少し複雑に骨折をされたので、骨がくっついてもリハビリが必要でした。そのリハビリも順調に進み日常生活が送れるまで回復したので、治療は終了になりました。身体の調子は万全では無かったのですが、怪我をした後遺症もあるだろうし、しばらくしたら大丈夫だろうと思っていたそうです。しかし、それ以上は良くならず、歩くスピードは遅くなり周りの人に抜かされてショックを受けていました。そうこうしている内に、膝が痛くなり腰まで症状が出てきてしまったのです。

骨折の後遺症完治はあきらめておられた患者さん

当院を受診されたときには腰痛膝の痛みで来院されました。骨折の後遺症はこれ以上治らないと思っていたので言わなかったそうです。そうこうして治療を進めて行くうちに、しばらくは大丈夫だけど、来院するまでの後半期間に痛みが再発するという事が起こり、改めて問診させて頂くと以前に怪我をしたことがあることを教えてくれました。身体の不調は身体の歪みからでしたが、本人はその痛みがまた違う所から来ていると思っていらっしゃいました。

間接可動域の狭小とそれに伴うストレス

以前に骨折をした所は確かに治っていたのですが、動かせる関節の範囲が狭くなったままで生活を過ごされていたために、しらず知らずストレスを溜め込みふとした動作でかばいきれなくなった膝と腰に痛みが出てしまったのです。ある程度、膝と腰の痛みが取れてくると、今度は足首周辺の治療を進めていくことで痛みが出る間隔を少しずつ伸ばしていける様になり、歩くスピードも普通の人のように出来るようにもなっています。

ケガの後遺症に伴う痛みは他人事ではない

怪我をして年数が経つとそのことをあまり考えなくなりますが、後遺症が他の痛みを引き起こしていると感じている患者さんは少ないように思います。治療したときは調子がいいけど、元に戻ってしまう場合には一度疑ってみてもいいかもしれません。随分前に怪我したところが以外と原因になる事が多いんですよ。

「肩こり篇」荷物の持ち方が変わるだけで

あなたはバッグをどちらの肩に掛けますか?

このブログを読んで頂いているあなたに質問です。普段の荷物の持ち方はどうしていますか?リュックで背負っていますか?それともトートバックで肩に掛けていますか?それとも斜め掛けですか?それとも、持ちやすい方法をその時々で変えている、という方もいらっしゃると思います。しかし、長年に渡ってついていった癖はすこーしだけやっかいな症状を引き起こす場合もあります。読み終わった時にちょっと気にしてみよか!と思っていただければ幸いです。

生活習慣や癖(くせ)はゆがみの原因に

大抵の人の場合、普段荷物を持つときは重たいのがこっちで軽いのはこっちと決まっている方が多いと思います。細かい動きが出来る利き手を軽い荷物にする方が多いでしょうか。これ、あんまり良くないんです。持つ手を決めてしまえば楽ですけれど、使う側が一緒だと身体がそれを覚えてしまい、身体が反応してしまうんです。身体のどこかを骨折したとき、長期間ギブス固定をしていると、外したときに細くなってしまうのを見た事があると思います。

筋肉は適度に使わないと痩せていく

この場合使わなかった筋肉が必要の無いものと身体から判断され細くなっていくのですが、これと同じことが持つ側、持たない側と判断され身体もそれに反応していきます。つまり、身体に歪みが起こってきます。それは、長い期間を経てある日不意に出てくるので気づきにくいんです。

ある「肩こり」患者さんのお話

今回来院されている方は肩こりと主症状で言われていましたが、それだけではなく、いつも荷物を同じ持ち方で過ごされていた方でした。そうするとだんだん腕が痺れてきたと訴えられるのです。いくつかの原因がありましたが、肩に掛けて荷物を持たれている場合、荷物の重みが鎖骨を押し下げ、鎖骨と肋骨の間が狭くなり、その間を通っている神経が圧迫されることによる痛みが出ていたのです。治療を進めながら片側だけに荷物を持つのではなくて、少しだけでもいいから違う側でも持つようにする、リュックサックにして左右対称に荷物を持つなどの対策を進める内に症状も緩和されました。

意識するだけでも生活習慣は改善する

今まで身についている癖はなかなか取れるものではありませんが、少し意識を変えるだけでもそれに身体は反応してくれます。これをきっかけに注意してみてはいかがでしょう?今回の症状は胸郭出口症候群の一つです。どの様な症状か一度ホームページでも覗いてみてください

ええぇっっ!そんな時から肩こり!?

本当に何年、何十年とこの仕事をしていると「そんな時に怪我をされたんですか?」「この動作でここをこんな風に痛めたんですね」「そ・れ・は、痛めるでしょうねぇ」と怪我をした時期、状態、動作、など不思議に思うこと、納得することなど様々な気持ちになります。今回は「そんな時から肩こりがあったの」という非常にビックリしたことをご紹介しましょう。

長年「肩こり」に悩まされている患者さんのエピソード

実はこの患者さんは、最近来院されるようになった患者さんではなく、もうかれこれ10年ほど前に来られてた方なんです。そうです、そうなんです。いつから肩こりがあるかで、一番驚かされた方なんです。

では、参りましょう。

今回の「肩こりさん」プロフィール

患者さん30代女性(当事) 

症状寝違え(急性頚部捻挫)→この時の訴えている症状は肩こりではありませんでした

原因朝、起きて歯磨きをしている時にうがいをしながら、後に置いてあるタオルを何気なく取ろうとした時に痛みが走った。


どこにでもあるシーン

まぁ、誰でも何気なく振り向きますよね。「さあ、取るぞ」「首を右回旋してから、右上肢を前方に伸ばして、それも慎重に」な~んて言う人いませんよね。咄嗟に動きますよね。

ただ、条件が良くなかったのです。

このときの状況

その①朝なのでまだ身体を動かしていない分、関節の動きは硬い、筋肉も硬い時間帯だという事。

その②以前にも同じようなことがあって、その時は整形外科を受診して、首のレントゲンを撮った時に「ストレートネックですね」と言われていること。これはレントゲンを横から撮らないとわからないことなんです。

その③振り向いたところが真後ろで、やや下側。首の関節に非常に強くストレスを掛ける方向だったこと

その④常日頃から肩こりがひどかったこと


「肩こり」患者さんへの問診

この①~④を問診で聞いていて、当然全部気になるのですが④なんです。

私:「いつから?」

患者さん:「う~ん、物心就いた頃からですかねぇ」

私:「えっ!」

患者さん:「たぶん、幼稚園の時には肩こってましたねぇ」「その時からお母さんに肩揉んでもらってましたもん」

さすがにビックリしました。聞いたこと無いですよ。幼稚園児が母に肩をもませるって。

因みにこの方の寝違えは思ったより早く治りましたが、みんながそうだとは限りません。子供でも早い治療が後々の事を考えると必要ですね。

骨盤がゆがむと膝まで痛むって知ってましたか?

いやいや3月に入ってやっと温くなるなぁと思いきや、とんでもなく寒い日が続きましたね。「昔からお水取り(修二会)が終わるまでは寒いですよねぇ」だとか、「暑さ寒さも彼岸までっ言いますよねぇ」と患者さんと会話をしながら、寒さ気候トークもそろそろ終わりにしたいものです。


寒さはケガをさらに悪化させる

早く暖かくなって欲しいと思うのは私だけではないでしょう。というのも、寒さでぎっくり腰、寝違い、急に背中が痛い、膝が痛い、などケガを抱えている患者さんがさらに悪化したというケースが頻繁に起こっているからです。皆さんはどうですか?何か動作をした時に腰や首、背中、膝、に違和感が出ていませんか?


膝の痛みを抱えた患者さんのケース

今回のさつき鍼灸整骨院コラムでは、膝に痛みが出た患者さんのケースをご紹介しつつ、骨盤と膝の不具合の関係をご説明していきたいと思います。


患者さん―40代女性


症状―立ち上がる時に膝が痛い(右膝)


踏ん張った際に膝に痛みが出る

この方はじっとしている時や動いているときは比較的症状は強くないんです。座った状態から動こうと踏ん張った時に膝に痛みが出るんです。静から動です。さぁ、ここから難しいですよ。問診をしていきましょう。まず、始めに既往症の確認です。実は数年前に一度、バレーボールが原因で膝痛に悩まされ来院されているのです。(因みに池田市は非常にバレーボールが盛んな地域です。池田市特有の池田バレーボールというのがあるぐらいなんです。)ただ、この時は今とは反対側の左膝を痛めておられました。


膝をかばうことで骨盤にゆがみが

この不具合は治療後に治ったのですが、左膝を常にかばっているせいで、骨盤はゆがんで、その結果、右膝にも負担は掛かっていることは予測できました。例え昔のケガでも案外、後々に影響を及ぼすものです。それを踏まえ聞いていくと、最近自宅でじっと座っていることが多く、ちょっと腰にだるさを感じていたそうです。




膝はロボットのような動きはしない

ある晩、何気なく立とうとしたときに、突然右膝に痛みが走ったとのこと。動作で言えば、真っ直ぐ上にではなく左側に出ようとする感じ。膝の動きは、曲げ伸ばしの単純な方向だけではなく、太ももの骨に対してスネの骨がちょっと外回し、内回しにねじれます。このちょっとした角度の動きがあるおかげで、人はしなやかに動けるのです。因みに階段の上り下りの時は外回り、正座をする時は内回り。




ゆがんだ骨盤を当院の骨盤矯正法のSOTで治療した上で膝はMETで治療をして一件落着。皆様も気をつけてくださいね。寒い時期にじっと座ったままでは姿勢もわるくなり、足も冷えて循環が悪くなると少しづつ骨盤がゆがみ、結果的に膝まで痛み出すので。

病院で「ヘルニアです」と言われたら

皆さんはヘルニアと聞いて、身体のどこがどんな状態になっているのか?そしてどんな症状なのか?ご存知でしょうか??


ヘルニアに対する一般的な認識

どこが ⇒ おそらく腰か首? 


どんな状態 ⇒ なんとなく何かが飛び出ている? 


どんな症状 ⇒ すごく痛かったり、ひどく痺れていたり、ふとした姿勢で痺れる


こんな感じじゃないでしょうか。


確かにおおむね合っていますが、さらに詳しく知るだけでヘルニアに対する理解度がぐぅーんと上がります。


代表的なヘルニアの種類

ではヘルニアには、どんなものがあるのか?いくつかあげてみましょう。


・腰椎椎間板ヘルニア


・頚椎椎間板ヘルニア


・胸椎椎間板ヘルニア(非常に稀)


・鼠径ヘルニア(いわゆる脱腸)


・臍ヘルニア(いわゆる出べそ)


・横隔膜ヘルニア・脳ヘルニア など…


「ヘルニア」=飛び出すという意味

ヘルニアの数をあげれば、沢山あります。なぜって?ヘルニアという意味は本来あるべきところから飛び出た、逸脱した、という意味なんです。だから、飛び出てたら“○○ヘルニア”っていう名前になるんですね。全部ご紹介すると大変なんで、ここでは当院で来院される事の多い、腰椎椎間板ヘルニアと頚椎椎間板ヘルニアをメインに進めましょう。


椎間板ってなに??

ここまで聞いてしっくりこない方は、「椎間板がなんだかわからない」からじゃないでしょうか?“椎間板”とは、背骨の骨と骨の間にあるクッションの役割をする緩衝質の事です。このクッションがあるおかげで、背骨はしなやかに動くのです。そして重要なのが、椎間板が、骨と骨の間から出てくる神経のスペースをしっかり確保してくれているということ。ちょっと構造が分かりにくいと思いますので、詳しくは、当院のヘルニアのページをご覧ください。


神経への干渉が不具合を生む

椎間板の中心には“髄核”と呼ばれる、硬いゼリー状の物質があります。長年、激しいスポーツや悪い姿勢を続けていると、椎間板に過度のストレスが掛かり、椎間板の中から髄核が飛び出てくるんです。この飛び出た状態が“椎間板ヘルニア”。椎間板ヘルニアを患うと、手や足が痺れたり、感覚が鈍くなったり、冷たく感じたり、非常に痛かったりするのです。


病院で「ヘルニア」と言われた時は…

整形に行かれて「ヘルニアです」と言われることがあるかも知れません。ここで思い返していただきたのが、「ヘルニア」と言われたのは、MRI検査をした結果なのか?という事。ひょっとしたら、レントゲン検査だけの結果を見て言われたものではありませんか?その場合、必ずしもヘルニアとは言い切れない可能性もあります。レントゲン検査は、骨だけが映るもの。そのため、骨と骨の間が狭いと椎間板が押しつぶされている映像が確認されても、それは『恐らくヘルニア状態になっているんじゃないか?』と推測されているに過ぎません。


ヘルニア=手術だけではない

またヘルニア = 手術と考えるのもどうかと思います。私たちの手で治す治療は、ストレスの掛かった関節を広げ、症状を緩和させる方法を取ります。(METやSOTなどがそうです)。ヘルニアでは?とお悩みの方。一度、ご相談くださいませ。

整骨院&ヨガのプロフェッショナル勉強会3月(エアリアル養成講座に向けて)

整骨院&ヨガのプロフェッショナル勉強会3月(エアリアル養成講座に向けて)


前回のブログで「最近、暖かくなってきましたネェ〜」と書きましたが、訂正させていただきます。


めっちゃくちゃ、寒いです。膝が冷えてひざ痛になります。


今日は盛りだくさんなので、うだうだ書くのはこのへんにしときます。


その①


ヨガインストラクターの先生達と月1回の勉強会。


今回は来月に開催するyoga studio CORE主催(豊中店)のエアリアル養成講座に向けて、私たちの専門である解剖学をもとに勉強会を開きました。場所は池田店ですが


内容はそっくりそのままではありませんが


・股関節、仙腸関節に問題を起こし、骨盤の歪みにつながることや


・腰痛に至るまで、リスクの少ないアーサナ(ポーズ)の取り方の注意点の確認。


・日常的に肩こりがひどい人にとってヨガでの効果の出し方。


・膝の半月板に問題がある場合はどうしたらいいか


・バレエをしてきた体の柔らかい人にどうやってヨガの良さを伝えるのか


(簡単にいろんなアーサナはとることができるが、正しいアライメントじゃないことがある)


などなど、毎回深い話になりました。





そして最後にしおり先生から骨盤底筋のお話


これは女性必見、

尿漏れなどのデリケートなところもヨガが活きるんじゃないかと




あっという間の2時間!



そして〜午後からはcore池田店からcore豊中店に移動して




トコちゃんベルトを製造している有限会社「青葉」主催のトコちゃんベルトセミナーに


我がブラムスグループ総勢22名が参加


グループ全体で4月から皆様に提供できる



”産後の骨盤矯正”


をより専門的に学びました。


矯正方法は知っていても、妊娠➡️出産➡️産後


の深〜い知識が必要なので


書きたいことがいっぱいありすぎるので追い追い紹介していきますね。












こんな感じです

捻挫と身体の歪み

最近ようやく暖かくなってきましたね。暖かくなってくると整骨院の前にある公園で遊ぶお子さんの人数も増えてきて、活気が出てきました。花粉が飛ぶのは残念ですが、もう少し暖かくなって身体を動かすのが楽になる季節が早く来てほしいものです。


今回の整骨院コラムは捻挫と身体の歪みについて

今回は捻挫と身体の歪みです。捻挫でなくとも「いつもケガをする方が右側ばかり」、とか「身体の左側を痛めることが多い」など…。そんな印象をお持ちではありませんか??身体の同じところ同じ側を何回も痛めるのであれば、一度“身体の歪み”を疑ってみて下さい。『怪我をした所だけを治せば良い…』それはそれで良いのかも知れません。けれど何故そこを捻挫したのでしょうか?捻挫を起こした直接の原因の他に、何か他の要因が潜んでいるのかもしれません。


まだ若いのに何もないところで捻挫をされた患者さん

今回の症例は足首の捻挫が主訴で来院された方のものをご紹介しましょう。捻挫の理由を聞くと、何も無いところで足を捻り痛めたそう。足が上がっていなかったのか、考え事をしていたのかは分からないけれど、気がついたら捻挫していたそうです。その方は年齢的にもまだ若く、足腰の衰えからくる捻挫ではありませんでした。


問診すると身体の片側だけ痛める傾向がわかった

問診で、これまでにどのようなケガをしたことがあるかを尋ねてみます。患者さんと話していくうちに、どうやら身体の片側に痛めた箇所がかたよっていることに気がつきました。以前には頭痛がでたり、肩の痛み、腰痛など、思い返してみると片側に多く症状があったそうです。なぜ同じ側ばかりケガをするのか…。


わずかな歪みが身体のバランスを崩すことも

ご自分では気がつかない程の身体の歪みがある場合、この患者さんのようなことが起こります。身体が歪み傾く事によって、足の着地姿勢が変わって、着地したと思った地面が無いために足首に傾きが生まれて足首を痛めてしまう。傾きがあるままに活動するので身体の曲がっている箇所に痛みがでる。傾いたまま活動するのでストレスが溜まり頭痛が出てくる。色々な所に影響が出てきます。


カイロプラクティックで身体を改善できる

痛みが無い場合は、特に治療する事は無いと思います。しかし、痛みが出てきたときはその箇所だけを治療するのではなく、その痛めた原因を知るためにカイロプラクティックを使い全身を診ることによって治療し、次にケガをするリスクを減らす事も出来るのです。

肩こりは肩だけの問題なのか?肩こりを甘くみてないか!

誰もが“肩こり”と聞けば、「揉んどけばいいんじゃな~い」、「首をグルグル回せば楽になるんじゃな~い」、肩が凝ったことがない人なんかは「そんなの気のせい気のせい」で終わってしまいますよね。


肩こりを甘くみるな

声を大にして言わせて下さい。そんな甘いもんじゃございません!本人に取ったら、毎日毎日しんどくてたまらないんですから。私も実は小学生から“肩こり名人”“首こり名人”だったんです。だから、つらい患者さんの気持ちが少しはわかります。肩こりといってもお1人お1人原因やつらさの状態は違うもの。そんな方々に全く同じ治療をしても全員良くなるはずがありません。そんな一例を最近来られた患者さんをご紹介しつつ、『肩凝りは肩の問題だけじゃないよ~』と説明したいと思います。


肩こりに悩む30代女性患者さんのケース

患者さん30代女性 症状 肩がこる


では実際に問診をしながら、何が原因で肩こりが起こっているのかを、突き止めたいと思います。まずは問診。患者さんに、「症状が悪くなる姿勢や時間帯」「時期なども確認」など、思い当たる原因を聞きます。その他に症状は無いのかもたずねてみたところ、“頭痛もある”とおっしゃるじゃありませんか。頭痛も様々なところに出ますよね。こめかみやおでこの所や後の首辺りだとか、はたまた頭ぜ~んぶと表現される方もおられます。この患者さんの場合は後頚部といって頭の後ろと首の付け根辺りでちょっと左側に問題あり。


頭・首・背中・骨盤は連動している

問診がすんだら触診です。患者さんの、首の後ろ・横・前を触診しながら肩の高さもチェック。案の定、左肩は右肩に比べて高くなっていました。これは首から肩(肩甲骨)についている“肩甲挙筋”という筋肉が緊張して縮んだために、左肩が上がっているのです。この症状が出ていると、首の骨が左側に傾いていることが多いんですですね。


試しに患者さんの首を左に傾けてもらうと…

『試しに左の肩だけすくめて頭を左右に倒してみて下さい。どうです?左側に倒すことが出来ても、右側には出来なかったんじゃないですか?』とたずねてみます。すると患者さんの頭は、どんどん左に傾いていく。頭・首が傾くと背骨も歪んできて、その土台となる骨盤までもおかしくなっちゃうんですね。


肩こりの治療は身体全体のバランスを見ながら

因みにこの方も骨盤が歪んでいたので、しっかり骨盤矯正をした上で首のゆがみも矯正。首の付け根の筋肉(後頭下筋)を緩めて、治療しました。結果、2回目の治療前に肩こりのペインスケール、つまり一番ひどい肩こりを10として、全く肩こりをしない状態を0としたら10→4になっていました。これで肩こりといっても、肩だけじゃなく、首、肩(肩甲骨)、背骨、骨盤、そしてそれらにくっ付く筋肉をみないと良くならないのが分かりましたね。肩や首を簡単に揉んだり、首をグルグル回すだけの、自己流治療やストレッチはつつしむようにしましょう。

明日から3月です。

いよいよ明日から3月。


早く暖かくなるといいのですが…もう少し寒い日は続きそうですね(/_;)




先日の休日に“At the21“にお好み焼きを食べに行ってきました!


ここを、紹介するのは2回目?かな。


有名店なので、いまさら紹介するのもあれですが。。




ここのお好み焼き、ふわっふわで本当においしいんです(*^_^*)


何より、豚とかイカとか主力の具が苦手な私にもってこいな、素のお好み焼きがあるんです!!




…実は、お好み焼き自体があまり好きではなく好んでは行かないのですが、ここのは別。


いつも混んでるのですが、並ぶ価値はあると思います♪




そして、話は変わり…


ヨガスタジオCORE豊中店の予約がWEBからとれるようになりました~!


池田店と行ったり来たりできるので、ご都合に合わせてレッスンを受けていただけます。




ヨガスタジオCORE ご予約・スケジュールはこちらから




明日3月1日より、嬉しい豊中店キャンペーンを行います(^^♪


2回体験通常のところ3240円ですが、2回2700円で受けていただけます!


2回体験終了後、チケットを購入された方は、入会金0円です!




ぜひお得なこの機会に…☆彡




ヨガスタジオCOREホームページはこちら



整骨院ブログ「背中の痛みと腰痛」

最近、雨の日が増えてきました。「一雨ごとに暖かくなっていくといいね~♡」と患者様と話をしています。しかし、以前と比べると寒さは和らいできたものの、暖かくなってくると次は花粉が…。「今日は飛んでるよ」とおっしゃられる方も増えてきました。次は花粉対策を考えなければいけませんね。


腰痛と背中の痛みに対する症例

今回の整骨院ブログは、腰痛と背中の痛みを訴えられ来院された方の症例をご紹介させていただきます。


この患者様の訴えは、「以前に風邪を引いたときの咳が原因で背中が痛みだし、最近は腰痛もひどくなった」というもの。風邪を引いて咳が長引くと、身体の中に異物(ほこりや、ウィスルなど)を外に排出しようと、胸の筋肉を酷使します。激しい咳が連続すると、筋肉も疲れ、その激しい衝撃で肋骨を骨折した症例もあるほど。それだけ「咳」は、身体にかかる負担が大きな動作でもあるのです。


患者様の猫背になっていることに着目

当初、背中の痛みと腰痛は、また別の理由が原因だと考えていましたが、治療していくうちにその関係が明らかになってきました。主訴である腰痛が治ってくると、背中の痛みと咳が徐々に軽減してきたのです。この患者様は、日ごろ運動する習慣があまりなく、椅子よりも床に直接座っていることが多いとのこと。ここで考察しなければならないのは、いつも床に座っているために、つねに猫背の姿勢なっているという点。猫背の状態では、しっかりと咳をしているつもりでも、肺を大きく膨らませることができない。そのため、小さな咳しかできずなかなか治る事がなかったのです。


カイロプラクティックで身体全体を治療

この患者様の身体全体を診て行くと、姿勢の傾きと猫背が大きく目立ちます。主訴は腰痛ですが、腰を治療するだけでは治らないと感じました。そこで患者様と相談をし、保険料金と実費を少しいただき身体全体のカイロプラクティックの治療を進めていきます。カイロプラクティック治療を進めるうち、腰痛が軽減。身体の傾きが少なくなってくるにつれ、しだいに呼吸が楽になり咳をする回数が減ってこられました。やがて腰痛が治まってきたころには、咳もおさまってこられました。一見すると、咳と腰痛は関係しないようにも思えます。しかし肺や気管支などに病気が無い、今回の様な場合には、カイロプラクティックの治療は有効ではないかと考えています。

HAPPY BIRTHDAY 自分!!

さつき鍼灸整骨院 受付天野です!

さつき鍼灸整骨院 受付天野です!


今日は雨で憂鬱ですね。




私事ですが、先週の土曜日は誕生日でした\(^o^)/


専門学校を卒業し、こちらでお世話になり来月で11年目に入ります。


っていうと年齢が分かりますね。


あの頃は、ツインテールや三つ編みで仕事したり、ピンクや金色のエクステをつけていました…笑(@_@;)


恐ろしいですね…笑  若いって素敵です。


年が経つのは本当に早いものです…




そして日曜日に家族でごはんに行きました!(残念ながら主人は不在)


江坂にある、虎寿司さんへ。


ネタがすっごく大きく、おいしいのに安いんです♪


写真ではいまいち大きさが伝わらないのが残念…(/_;)




店名も素敵でしょ?!


阪神ファンで、寅年の私にぴったり~




おなかいっぱい食べたのに、隣の焼き鳥やさんでお持ち帰り。


帰宅後、コーラに焼き鳥\(^o^)/


コーラは絶対赤い缶!!(これ大事)


最高の組み合わせ\(^o^)/


…からの、ポップコーン\(^o^)/


朝ごはんはショートケーキでした\(^o^)/




ダイエットは、明日からっ(^^)v




…ダイエットと言えば運動。


いよいよCORE豊中店オープンします!


プレオープンはあさって22日(水)から28日(火)まで。


まだ空いてるクラスもありますよ~。


すでにCORE会員様も、一回だけ1000円で受けていただけます!




そして長らくお待たせしておりました豊中店3月1日からのスケジュールも出来ました!


COREブログにアップしているので、COREのホームページをご覧ください(^^)


池田店の雰囲気とまた違った感じになっていますよ♪



整骨院&ヨガのプロフェッショナル勉強会2月(骨盤、股関節、体幹ー腹筋)

整骨院&ヨガのプロフェッショナル勉強会(骨盤、股関節、体幹)


今週は話題が盛りだくさん!


先週、先々週と宝塚医療大学から学生が4名見学に来ていて、何かとバタバタ日を過ごしていましたが、


今週はバレンタインデー!


患者さんからチョコレートを頂けるなんて本当にありがたい限りで、毎年毎年、どうもありがとうございます!


また、ヨガスタジオCOREのインストラクターの先生たちからも高級チョコで有名なルノールト?レノールト?


間違えました LENÔTRE(ルノートル)でした。






正直言って、全く知りませんでした(^_^;)




また、さつきの看板娘、まどか嬢からもバレンタインチョコならぬバレンタインポップコーンを頂きました。






なんか変!





やっぱり変!!



もらってる風には見えませんねぇ~


どれもめっちゃ美味しかったです!!!



さて、その翌々日。

今度はヨガスタジオCOREのインストラクターの先生方との勉強会!


骨盤と股関節と体幹(主に腹筋)についてです。

①骨盤ー骨盤底筋といってハンモックのような形をしていて女性に多い生理痛、尿漏れ、産後の腰痛など


非常に繊細で重要なところですが内容はちょっと細かくやり過ぎたかなぁ~


②股関節ー股関節の柔らかさがどんなスポーツ、日常動作にとってとっても関係しています。


また、股関節周囲には足に行く血管やリンパ節もあって、足のむくみ、足の冷えも関係していて


股関節の疾患「変形性股関節症」「臼蓋形成不全」なども勉強して、ケガのリスクにもしっかり対応




③体幹(主に腹筋)ー誰もが腹筋を鍛えたいなぁ~と思っていませんか?


ちょっとした身体の使い方、意識の向け方や呼吸によって上手に鍛えれるんですよ


また、いろんなトレーニング方法を取り入れながら、ヨガスタジオCOREは進化しています!




ヨガスタジオCORE豊中がプレオープンします!


2/22(水)~2/28(火)あと少し空きがあるのでお早めに!!




当院でもご予約承っています





柔整師・カイロプラクター監修 身体の歪みをチェック

あなたの身体は、歪んでいませんか?

今回はさつき鍼灸整骨院の現役、柔整師・カイロプラクターが監修する「身体の歪みチェック」です。


身体が歪んでいるか否かは、肩甲骨・股関節・手首・足首がどれほど伸びるかによってはかることができます。まずはストレッチを行い、ご自身の身体の状態を確認してみましょう。


身体の歪みをチェックポイント1 手首

左右の手首を後ろ側に90度背屈(そらす)ことができますか?


1 90度に両手を反らすことができる


2 片方の手は90度に反らすことができるけれど片方の手はできない


3 両手とも90度に反らすことができない


身体の歪みをチェックポイント2 足首

和式便器に座るようにしゃがみ、両足のかかとを地面につけることができますか?


1 楽にポーズをとることができて、かかとも地面につけることができる


2 片方の足のかかとは地面につけることができるが、もう片方の足のかかとははなれる


3 両方足のかかとを地面につけようとすると、うまく座れず後ろに倒れてしまう


身体の歪みをチェックポイント3 肩甲骨

あなたは背中の後ろで、手を組むことができますか?


1 両方の手を後ろで組むことが出来る。さらに、ワキに力を入れれば肩甲骨を意識的に浮かすことができる


2 右手を下の方から、左手は上の方からなら組めるが、その逆はできない


3 左手を下の方から、右手は上の方からなら組めるが、その逆はできない


4 両方の手を背中の後ろ側で組むことができない


身体の歪みをチェックポイント4 股関節1

足を開いて身体を前に倒しこむことができますか?


1 ヒザを真っ直ぐに伸ばし開脚は90度以上、腰を曲げることなく上半身を前に倒せる


2 ヒザを真っ直ぐに伸ばして開脚は90度以上にすることができる


3 股を広げることができるが両ヒザor片方のヒザが内側、もしくは外側に向いてしまう


4 股がほとんど広がらない(60度以上)


身体の歪みをチェックポイント5 股関節2

「合(がっ)せきのポーズ」とりつつ、身体の上体を前に傾けることができますか?


※「合せきのポーズ」とは? ・・・ 座って両ヒザを曲げ、両足裏を合わせて更にかかとを股側に近づけるポーズ


1 両ヒザが地面につく。さらにお腹もかかとにつくように身体を前のめりにできる


2 左のヒザが右ヒザより上に上がってしまう


3 右のヒザが左ヒザより上に上がってしまう


身体の歪みをチェックポイント6 股関節3

「ハードル飛びのポーズ」を行い、その状態をキープして身体を前のめりにできますか?


※「ハードル飛びのポーズ」とは? ・・・ 陸上競技のハードル飛びのように、前に出した片足をまっすぐに伸ばし、反対側の足は90度曲げるポーズ


1 右左のヒザいずれの形も問題なく行うことができ、身体も前に倒すことができる


2 左足を前に出すポーズは問題ないが、右ヒザを前に出す姿勢はとりにくい


3 右足を前に出すポーズは問題ないが、左ヒザを前に出す姿勢はとりにくい


4 両方の足・ヒザで、ポーズをつくることができない


歪みの診断結果

6つのポイント診断はいかがでしたか?各番号を集計してみましょう。


1が5つ以上 ・・・ 身体に歪みは見られないようです。健全な状態といえるでしょう。


1と2が合わせて4つ以上 ・・・ 身体の歪みはほぼ見られないようです。


3と4が合わせて3つ以上 ・・・ 残念ながら若干身体に歪みが見られるようです。


4が3つ ・・・ 身体に歪みがあるように見受けられます。


なぜ手首・足首・腕・内股に歪みのサインが現れる?

身体の歪みは、手首・足首・腕の伸び具合・内股の伸び具合に現れるのか?


この件については、今後の整骨院ブログで詳しく記載させていただきます。ここでご紹介したのは、歪みのチェックでもありますが身体の歪みを是正する体操でもあります。4の項目が3つついている方であっても、毎日少しづつストレッチを続けていれば、徐々に身体の柔軟性が回復してくるはずです。無理のない範囲で、ストレッチを行いましょう。



「肩こりや首の痛みは治る」柔整師・カイロプラクターが解説

肩こりや首の痛みは、多くの方にとって身近な症状。しかし身近だからといって、気にせず暮らせるものでもありません。症状がひどい場合は、お仕事を休んだり寝込んでしまうなど、日常性に支障をきたします。


首とその周辺の身体のはたらきを知ろう

症状を知るには、その原因を探らなければなりません。まずは、首や肩など痛みや不快な症状が起こる箇所の構造を知りましょう。当鍼灸整骨院がお送りする本コラムでは、身体の構造や仕組みを通じて、現役の柔整師・カイロプラクターが、肩こりや首の痛みに対する解説を進めていこうと思います。


肩こり・首の痛みの背景は一体どんなもの

さつき鍼灸整骨院に通院される患者のなかでも、もっとも多い症状の一つがこの「肩こり・首の痛み」。もはやこの症状は、現代人の慢性疾患といっても過言ではないでしょう。なぜなら、肩こりは人間だけが行う「二足歩行」に深く由来しているからです。


でもいったいなぜ?


直立二足歩行は、首に負荷を与える

人間がまだ、他の動物と同じようなスタイルで暮らしていた時代、歩行のスタイルも「二足」ではなく「四足」でした。我々の祖先は、二本足で立つことで、前足が「手」へと変化。多様な道具を使うことが出来るようになったのです。それに伴い、骨格や筋肉の構造も変化してきました。


動物と人間では骨格形状がそもそも違う

動物は両脇と両脚を使って歩行する、四足歩行を行います。そのため骨格的は、肩甲骨を背骨にのせるような形状になっています。しかし我々人間は、二足歩行を行うため背骨の上に頭蓋骨を置き、背中に肩甲骨を背負いこむような形状をしています。そして両腕はというと、肩にぶら下がるという、他の動物には見られない独特なスタイル。これでは、首・肩・背中に負担がかかるのも無理ありません。


人間の肩甲骨は、鎖骨・上腕骨といった関節とは接点がありますが、胴体上部との接点がゆるいという構造をしています。つまり重たい腕の筋肉や骨、それにつながる肩甲骨を、肩の筋肉だけで繋ぎとめているという恰好になります。


さらに首や肩の筋肉でもって、身体で最も重い頭も支えなければいけない。これだけでも、相当な負荷が首や肩にかかっていることがわかりますね。


現代的なライフスタイルも「肩こり」と関係する

上記で説明したように、構造的に私たち人間は「肩こり・首の痛み」をおこしやすいのだということがわかっていただけましたか?けれど、肩こりの原因はそれだけではないんです。身体の構造にプラスして、現代的な暮らしのスタイルも、拍車をかけている要因です。


肩こりの原因となるライフスタイルの例

・エスカレーターやエレベータの利用による筋力の低下


・各種交通インフラによる運動不足


・デスクワークや車の運転などの座り仕事


・看護師・美容師・販売業などの立ち仕事


・過密なスケジュールや余裕のない仕事によるストレス


このように、現代人は肩こりや首の痛みを誘発しやすい環境下にいるといえるでしょう。筋力の低下・負荷だけでなく、自律神経の乱れやストレスも症状を悪化させる原因になることを覚えておいてください。



カイロプラクター・柔整師が考える「身体の歪みについて」

「身体の歪み」皆さんはこの身体の不調に対して、どのようなイメージをお持ちでしょうか?目・鼻・口・耳といったお顔立ちについての不均衡と捉える方もいらっしゃるかもしれません。肩の高さや腕の長さの不均衡をイメージされる方もおられるでしょう。足の長さや大きさの違い、それに伴う歩き方の悪さを思い出す方もおられるかもしれません。


手のしびれや肩こり・腰痛・頭痛も身体の歪みと関係する

手のしびれや腰痛・頭痛も、大局的に見れば身体の歪みと関係しています。これらの症状は、男性女性問わず生活する上で、不快な感覚を覚えるもの。そして特に女性は、体力・筋力ともに男性にくらべ乏しいこともあり、より生活に深刻な影響を受けがちです。


身体の歪みを放置することは見た目にもよくない

身体の歪みは、姿勢の悪化を招きます。姿勢が悪化すると、立ち姿や座位も美しいとはいえません。女性はつねに美しくありたいと願うもの。女性心理の側面からみても、身体の歪みは好ましいものとは言えないのです。


サプリメントや食事だけでは身体の歪みは改善されない

身体の歪みは、サプリメントや食事に気を配るだけでは、改善されることはありません。正しい姿勢や生活環境があってこそ、改善されるものなのです。しかし、長年培った身体のバランス感覚は、そう簡単に是正されるものではないのです。さつき鍼灸整骨でも、通院される患者さんの大半が、ご自身の身体のバランスの崩れや歪みを意識されていないように感じています。


通院してもまた繰り返される身体の不調

身体の歪みが改善されないまま、身体が訴える痛みを治そうと通院されても、時間の経過とともに同じような症状で苦しむことになりかねません。


ここまでコラムを読まれた方の中には…


「では身体の歪みは一体どんなものなのか?」


「歪みが悪いのはわかるが、何が原因なのか?」


「自分で歪みを矯正できるのか?」


とお感じになる方も多いことでしょう。


さつき鍼灸整骨院は、池田・川西・箕面に根差した整骨院・カイロプラクティックオフィスとして、身体の歪みとその矯正について尽力する治療所です。これからもホームページやコラム・ブログを通じて、地域の方々の身体に役立つ情報をお届けしていきます。


背骨と骨盤の役割は非常に重要

身体の歪みを考える時、非常に重要なポイントそれが「背骨」と「骨盤」です。このブログは、柔整とカイロプラクティックという異なる観点から見た考察を述べたもの。身体の歪みは、長年の生活習慣に起因することが多いものです。加齢やご病気で身体の関節や靭帯が柔軟性に欠けることもあると思います。しかし歪みの改善に、「あきらめは」禁物。日々わずかながらでも、改善を繰り返すことで、身体は徐々に快方に向かいます。あせらずゆっくりと、進んでいくことに意義があると感じています。



宝塚医療大学の生徒さんが見学に!!

二週にわたり、宝塚医療大学3回生の学生さんが、当院に見学に来ました!


月・火・水の終日来ていたので、お会いした患者さまも多いと思います。


患者さまからは、「おっ!!ニューフェイスが二人も!!」とか「かわいいねぇ(^^)(男の子二人)」など皆さま明るく迎えてくれました♪




1日目は、緊張もあり、どう動いていいのか分からず…といった感じでしたが、徐々に慣れてくると大きく元気な挨拶や、率先して器具やベッド片付けたり。


治療中の患者さまの見学をし、メモをとり、疑問点は質問し…


時には、実際に身体を触らせてくれる患者さまも。




学校の授業で身体を触診したり治療の流れなどロープレすることはあっても、実際の現場に立ち患者さんと関わるというのはすごく貴重です。


皆さまに快く受け入れて頂き、本当に感謝しています。


ありがとうございました。




学生さんに対する気持ちは、受付であるわたしと、治療スタッフとでは違うと思います。


でも共通して思うことは、これからもしっかり勉強し、誰からも愛され頼られる立派な治療家になってほしいという事。






がんばれ~!!

池田整骨院ブログ「肩こりとデスクワーク」

今日からまた冷え込んで週末は更に気温が下がるようで注意しなければいけませんね。最近、海外から帰ってこられた患者さまが「気温は日本の方が高いのに気温の低い海外の方が暖かったよ。大阪寒いわ~」って話をしました。湿度が体感温度に関係する様なのですが、ずっと大阪にいる私には実感なしです・・・さて、寒暖の差が出てくるにしたがい、肩こりの症状を訴えられる患者さまが増えてきています。今回は肩こりについて来院された患者さんの症例を書いていきたいと思います。


デスクワークをしているとだんだん肩がつらくなってくる

仕事が事務職でほとんど一日座っている状態。普段はそれを解消すべく週一回で運動をしているけど肩こり解消まではいっていない。運動をした時は身体は軽くなるけど、翌日には元に戻っている。寒い時期になると肩こりの症状は余計に気になってくる、という事でした。


防寒対策とデスクワーク

気温が下がってくると、厚着をしたり首元まである服を着用したりとあの手この手で防寒対策をして身体を締め付けています。そして、歩いている姿を見ていると肩をすくめて歩行されている方が多い!!これでは普段より肩への負担が多くなってしまいます。そして長時間のデスクワークです。効率良く指先を動かす為に肩周りの筋肉を固定しての作業をしますが、身体を固定するというのが良くありません。直立不動と動き回るのとでは、動いているほうがストレスはすくないですよね?身体を固定した為のストレスは、足を組む、斜めに座る、といった方法で少しでも解消しようとします。それが続くと身体の歪みへとつながっていきます。


全身を診る事で肩こりを解消していく

普段のデスクワークで肩こりを感じ、寒さの為にさらにストレスを感じて身体が辛くなっていく。この様な場合、肩こりだけを治療していくのでは間に合いません。ある程度回復するまでは、身体にかかった負荷を軽減させていくために全身を緩める治療が必要になってきます。症状が悪化して辛くなる前に一度来院してみませんか?当院の診療案内にも肩こりのページを載せていますので一度ご愛読頂けたらと思います。





池田整骨院ブログ「冷えと膝の痛み」

池田整骨院ブログ「冷えと膝の痛み」の症例について


 


最近、寒い日が続きますが身体の調子はいかがでしょうか?患者さまからも風邪やインフルエンザが流行ってきています。手洗いとうがいをこまめにして身体を暖かく、しっかりと体調管理をして乗り切っていきましょう。これだけ寒くなってくると身体の芯から冷え、普段感じなかった身体の他の部分まで症状を訴える方も多くなってきました。今回は冷えてくると膝の痛みを訴えられた患者さんの症例紹介と経過観察をコラムに記載していきたいとおもいます。


冷えると膝の痛みが出てくる患者さまの症例     

今回来院された患者さまは特に思い当たる原因もなく最近膝の痛みや違和感を感じるようになってきたとおっしゃられていました。膝の痛みや違和感は「何かをしたから痛くなった」ではなく、思いつあたる原因がない場合も本当に多くあります。


過去には膝に溜まった水を抜いたことも                      

今までに膝を痛めた事が無いかを聞いてみると、以前に何度か膝に溜まった水を抜いたことがあるとの事でした。その時は水を抜くと症状は落ち着いたが、また溜まると歩行が困難になる、立ちづらさがあるとの事でした。水を抜けば楽になるのですが注射を毎回するのはつらいので、他に方法を探していたそうです。整形外科でのレントゲン検査では軟骨が磨り減っている事を確認しました。歩行では少し身体を傾けながら歩かれており、ご自身では普通に歩かれているつもりでしたがすこし不自然な動きがあります。膝関節も曲がる角度に左右差があり、足の長さも左右違いがあります。


冷えから発症した膝の痛み                            

気温が下がり身体が冷えてくると、少しでも体温を下げまいと身体を小さく丸め温度を逃がさないよう力が入ります。一度は経験があると思いますが寒いと自然と肩に力が入り気がつくといかり肩になっていて・・・固まり肩こりになった。という方は多くいらっしゃると思います。


膝の痛みを下半身から治療する                          

今回は冷えによって身体の動きが思うようにならず、その負担が身体の弱い部分に出た結果、膝の痛みを訴えると考えて治療していきました。足の長さを揃え、身体の歪みを少なくするために腰から下をカイロプラクティックのテクニックを使い治療します。回数を重ねるにつれ、身体の歪みが少なくなり膝の軟骨が磨り減り痛み、違和感のあった可動域も改善されていきました。そうすると冷える日でも身体に余裕が生まれ、痛みも緩和され、気になる日が少なくなりました。膝の痛み、違和感が取れるまではもう少しかかると思いますが、最後までしっかり診ていきます。


膝の痛む原因は様々あります。当院のホームページの診療案内にも『膝の痛み』を載せていますので一度ご愛読いただければと思います。



CORE豊中店プレオープンについて☆

あっという間に1月が終わり、明日から2月ですね。




2月下旬より、ついにCORE豊中店プレオープン致します♡


豊中にオープンするのを待っていたんです~!!という嬉しいお声も頂いておりますっ!




そしてCORE豊中店の詳細を、インストラクターSHIORI先生が詳しくブログに書いてくれましたので、そちらをご覧ください(^^)


日程、地図も載っています。




豊中店プレオープン日程のブログはこちらからご覧ください。




プレオープンのご予約は、、、


・CORE池田店     072-753-0034      


・さつき鍼灸整骨院   072-753-4137    


・小島鍼灸整骨院    06-6857-3485


・ひまわり整骨院曽根  06-6866-6161


・ひまわり整骨院服部  06-6865-5667 


↑こちらでも承っておりますっ(^^)


お電話もしくはスタッフにお問い合わせ下さい。

楽しかった親睦会!

毎日寒いですね!


2月生まれでうまれた日は、大雪やったのに寒いのが大の苦手な天野です!


こんにちは\(^o^)/




COREに新しいインストラクターが増えた事、CORE豊中店がオープンする事となり、ブラムスグループで親睦会を行いました(^^)


日曜日という事もあり、全員参加ではなかったのですが総勢21人!!ワイワイ楽しみました

整骨院とヨガのプロフェッショナル勉強会!in 池田

皆さま、本当に本当にご無沙汰していました。


熱燗大好き!!北です。




年が変わり、やっと冷え込んで冬らしくなってきましたね。


また久々に雪が降るとワクワクして、思わず雪ダルマを作ってしまいました。






しかし、翌日の道路は凍ってアイスバーン状態には困ってしまい、事故らないように慎重にバイクで出勤。(力が入り肩こりになりそうでしたが…)


皆さんは、交通事故大丈夫でしたか?(当院交通事故サイトはこちらです)


慣れない雪道で滑り転倒し、ひびや骨折した…という方もいらっしゃいました。


「H井先生も自宅マンションの玄関で滑ってこけたそうですよ」by天野




そんなこんな中、ヨガスタジオCOREの新しいインストラクターの先生達と一緒に勉強会を開きました!


ずいぶん前からやっていたのですが、今回はプロジェクターを使ってみっちり、がっつり、どっぷり、ガツッーンと解剖学。






平井先生が「僧帽筋とは何ぞや!?」をみっちり、がっつり、どっぷり、ドカッーンと教えてくれました。






インストラクターの先生たちもへぇ~、ふ~ん、ふんふん、ほぉー、そうそう、なるほどぉー…とヨガからの視点だけでなく、カイロプラクティック的視点も感じてもらい、互いに刺激しあえる勉強会になりました(^^)






そして、そこから今度はみんなでヨガのレッスン♪






しおり先生を筆頭に、きみえ先生、ちか先生、さちこ先生、ひろみ先生、そして平井先生が逆転のポーズ。






みんな大好き、おやすみのポーズ。


(ただ寝ているだけではなく、ちゃんとしたヨガのポーズです)






より一層皆さまにより良い治療、より良いレッスンを提供する為に頑張っていきますので、さつき鍼灸整骨院、ヨガスタジオCOREを宜しくお願い致します!

今年も…

あけましておめでとうございます。


昨年もたくさんの方々に支えられた一年でした。


本っっ当にありがとうございます<m(__)m>




私は、前半は実家でゆっくり過ごし(いつも実家でぬくぬく過ごしていますが…笑)、後半には主人の住む愛知県へ行ってきました。


新大阪は大混雑!


トイレに30分並び、のぞみを3本見送り…ようやく名古屋へ到着。


(ケチって自由席を取ったのではないですよ笑 新大阪名古屋間は、お得な自由席用早得往復切符というのがあるんです!)




名駅は、新大阪の3倍の人がいました…(^_^;)


そこからJRに乗り、バスに乗り、ひらすら歩き…家に着いた頃には足ぱんぱん。




しかーし!普段ロクな物を食べていない主人のために、腕を奮おうと、重い足をあげスーパーへ。


…閉まってた(/_;)


こっちでは元旦でもお店開いてるのでその感覚でいたら結局4日までお休みでした。


そら人っ子一人歩いてないわ。




名古屋で髪切りました♪(どんだけ暇)


3日間愛知にいたので、写真載せ様と思ったら1枚も撮ってなかった。




主人が単身赴任になってから2回行きましたが、観光地はナゴヤドームしか行ってません。


どなたか愛知・岐阜のおすすめなところ教えて下さい。(切実に)





そして…ブログでも何度か取り上げているヨガスタジオCORE。


なんと新店オープン致します(^^♪


新店については、また改めてCOREのHPやこちらのブログでお知らせいたしますね♪


お楽しみに♡

今年も、さつき鍼灸整骨院・CORE含めブラムスグループをどうぞ宜しくお願い致します。



池田整骨院コラム 「冬の到来と急性腰痛(ギックリ腰)」


最近は暖かい日が嬉しいと喜んだ次の日には急に気温が下がり、服を選ぶのが大変という日が続きますね。寒暖の差が大きくなると風邪が流行り始め、体調を崩される方が多くなってくるので注意してください。この季節、さつき鍼灸整骨院には急性腰痛(ギックリ腰)で来院される方が多くなってくる傾向がみられます。いわゆる「整骨院あるある」なのですが、あまり良い風潮とはいいがたいですね。今回の池田整骨院コラムは、冬の到来とギックリ腰についてお話ししようと思います。


冬ならではの急性腰痛(ギックリ腰)の特徴

ギックリ腰になる原因は、クシャミや下に落ちた物を拾おうとしたとき、屈んで立ち上がろうとした時など、様々な原因があるのですが、患者さんは一様に、「これくらいで腰を痛めるとは思わなかった」「こんなことで・・・」と言われます。


この季節に、急性腰痛(ギックリ腰)多くなってくる理由として、寒くなり身体が温まらない状態が関係していると思われます。寒さが原因で、筋肉が硬い状態のまま動いている。加えて、数日前少し違和感があった、腰を屈めて作業する事があった、など。普段なら大丈夫だった事に身体の反応が遅れ痛みが出ていることも問題とえるでしょう。


さつき鍼灸整骨院の急性腰痛(ギックリ腰)治療

私達、整骨院の施術者側から診ると、ギックリ腰は腰や骨盤に歪みやズレがある方がほとんどです。当院では痛めた箇所を特定しつつ、カイロプラクティックのテクニックを使い痛い場所だけでなく身体のバランスを取りながら進めます。このとき、痛みが出るようなことはが極力ないように治療を進めていきます。


急性腰痛(ギックリ腰)で来院される際の注意点

急性腰痛(ギックリ腰)になり、歩くのがままならない状態の場合は、無理をして整骨院に来院するのではなく、自力で身体が動かせるようになってから行動するようにしてください。そのような状態で無理して動くと、炎症を悪化させかねなせん。できればご自宅で安静にされることをおすすめします。ご自宅での安静時にアイシングすると、効果的でしょう。


急性腰痛(ギックリ腰)時のアイシング方法

ここで整骨院がアイシングの上手なやり方をお教えしましょう。まず腰が少しでも楽な姿勢をとってください。つぎに患部を、氷嚢やアイスノンで冷やします。時々温めた方がいいのでは?と質問を受けますが、炎症を起こしているところに更に熱を与えてしまうと症状が悪化する可能性が高い為避けた方がいいでしょう。時間は10分程度、そして外して一時間以上あけてまた10分を繰り返して下さい。連続して行うと、体温の低下を招き逆効果になります。必ず一時間は空けるようにします。湿布やCOLDスプレーはどうですか?とも質問されますが、それでは身体の深部の熱が十分に取れないのでやはりアイシングが一番です。そしてある程度自力で動けるようになれば一度、当院までご連絡ください。無理は禁物ですよ



池田整骨院ブログ 鶩足炎(がそくえん)について

池田整骨院ブログ 鶩足炎(がそくえん)について


立冬が過ぎて暦では冬になりましたね。この時期に当院にはランニングやウォーキングで酷使した身体を治療に来られる方が増えてきます。今回の池田整骨院ブログは、ランニングをしていて膝の内側に痛みを訴えられ来院されていた例(鶩足炎)を紹介したいと思います。


整骨院に寄せられた患者さんからの訴え

普段からランニングを習慣にしている方が、前回までは何の症状もなかったのに今回走った後から膝の痛みが出てきてあまり痛みが引かないとの事。もう少し詳しく伺うと、新しい走り方を試してみたとの事でした。こういった場合、今までとは少し違う筋肉を使うことにより、急な身体の変化に対応できずに炎症を起こし症状が出てしまったケースが想定されます。身体の痛む場所は、膝の関節の下側の内側。症状は「腫れ、熱感、圧痛」が認められます。ご本人によると痛みはあるけど腫れているかは分からなかったそうです。


鶩足炎(がそくえん)とは?

この部分を傷める症状に鶩足炎というものがあります。この症名の由来は、膝の内側にある、薄筋(はくきん)・縫工筋(ほうこうきん)・半腱様筋(はんけんようきん)と呼ばれる三つの筋肉の形が、ガチョウの足の様に見える事から鶩足(がそく)という名称がつき、その部分が炎症を起こすために、鶩足炎と呼ばれています。


鶩足炎(がそくえん)の原因

鵞足炎になる原因として考えられるものに、長距離のランニング、方向転換が多いスポーツ、水泳の平泳ぎ、野球、サッカー、バレー、バスケット、ラグビーなどのスポーツが多いと言われています。また内股や、身体に傾きがある方にも症状が出る場合もあります。鵞足炎の症状は、同じ動作の繰り返し、反復によって、徐々に痛みが出てきます。あまり我慢してしまうと痛みの為に、まっすぐ歩くのも難しく、足を引きずるようにして来院される方もいらっしゃいます。


鍼灸整骨院がおすすめする鶩足炎(がそくえん)の対症

ここで鍼灸整骨院・整骨院としての、鶩足炎(がそくえん)への対症法をお伝えしましょう。家でケアされるのであれば、基本的に安静とアイシングが有効です。痛みの出始めであればストレッチも有効ですが、症状が強く出てくるとストレッチにも痛みを伴いますので、余り無理をするのはお勧めしません。アイシングと安静で症状が改善しない場合、痛みを少しでも早く改善したい時には一度ご相談下さい。


COREキャンペーン第二弾!!

COREのキャンペーン第二弾が始まりました~!!


第一弾は、アロマオイルのプレゼントでしたが、今回は…




通常なら5400円の入会金が、なんと0円に!!




ただし…11月13日~12月28日の間に体験レッスンを二回受けてから(一回目の体験レッスンから一ヶ月以内に)、ご入会していただきチケットを購入された方に限ります。




また8回・12回チケットを購入された方には、アロマオイルをプレゼント♡


こちらは、第一弾で会員様にプレゼントしていたアロマオイルですが、とても好評で追加購入される方も…♡




体験レッスンも2回で3240円ととてもお得ですっ♪


この機会にぜひお越し下さいませ(*^_^*

COREのイベントレッスンは今週日曜日ですよー!

だいぶ寒くなってきましたね~^^;


真冬生まれですが、寒いのは嫌いです。。。




そして…


COREのイベントレッスン開催まで、あさってになりました。


まだまだご予約受けつけておりますので、少しでも興味のある方はこの機会にぜひ…♡




どのレッスンもとても魅力的なのですが、kimie先生の「チャクラマントラヨガ」のレッスンを受けてみようかな~と思っています!




日頃の運動不足で身体も重くなってきているので…


そろそろウオーキングや、ヨガで身体を引き締めていけたらなと思っています(^^)


池田整骨院コラム 両肩を開く、腰を反らす、ひざを伸ばす

池田整骨院コラム 両肩を開く、腰を反らす、ひざを伸ばす


地域の整骨院として姿勢の矯正について、池田の方々に正しい知識をお伝えしたい。今回の池田整骨院コラムは、前回の続き2、3、4のポイントについて詳しく説明します。


 


両肩を開く

真っ直ぐ立ったら、左右両側の肩甲骨を背骨の中心の方に向かってやや引きます。これが両肩の開かれた状態で、このようにすると、胸が張り、あごを引いた姿勢になりますよね。さらにこの姿勢では、自然と頭の重みが背骨にうまく乗ります。それにより、背骨のSカーブが持つ機能もしっかり働くようになります。


この姿勢を保つようにすることが、良い姿勢を保つための2つ目のポイントです。人は作業するときに必ず腕が前に出る体の構造なため、肩がどんどん前にずれてしまうものです。これを避けるためには、意識的にその反対側に肩を引くようにする必要があるのです。


特にデスクワークなど、長時間同じ姿勢で作業を続ける人は注意が必要です。こまめに両肩を開くことを習慣づけることよう心がけてみてください。


肩こりのページ


腰を反らす

次に、へその下のみぞおち辺りとお尻の穴にごく軽く力を入れます。こうすると、腹筋や背筋にも適度に力が入り、腰が綺麗に反ります。これが背骨にあるS字カーブが正しい状態にある姿勢です。


最初のうちは無理をして力を入れているような感覚になると思いますが、しばらく経てば筋力がつき、自然に腰を正しく反らせることができるようになるはずです。


そして、この姿勢だと、骨盤の上に背骨が真っ直ぐ乗ります。骨盤という土台に背骨という柱が正しく置かれるために、重心のバランスが良くなります。それに連動して、各関節の動きもとてもスムーズになってくるのです。さらに、腹筋が付くため、出ているお腹もひっこみ、体のラインも美しくなります。まさに良いことづくめですね。


腰痛のページ


ひざを伸ばす

猫背やストレートネックの人は、そのまま放っておき時間が経つと、ひざが曲がってくることが多いです。上半身の重心が前に傾いていることをカバーするために、ひざを曲げて立つことが習慣づいてしまうためです。しかし、この姿勢は不安定なうえ、ひざの関節に大きな負担となり、ひざ痛を引き起こす可能性がとても高くなります。ですから、立つときにひざを曲げる癖がある人は、ひざをしっかりと伸ばすように意識することが大切です。すると、自ずと足の形も綺麗になっていきます。


頭を柱の上に乗せ、柱を土台の上に乗せて、その全ての重みをひざで支え、足のかかとへ重さが掛かる感じが、良い立ち姿勢です。その感覚をつかみ、日ごろから立つときには意識するようにしましょう。


膝痛のページ

池田整骨院コラム アキレス腱炎について

池田整骨院コラム アキレス腱炎について


最近やっと涼しくなってきたかと思いますが、なかなか気温が一定しませんね。どんな格好で外出すればいいのか悩んでしまいます。早く過ごしやすい日が来て欲しいですね。皆さんは秋と言えば何でしょうか?大阪の池田市にあるさつき鍼灸整骨院では、スポーツの秋が始まっています。


今回の池田整骨院コラムでは、アキレス腱炎の患者さんの症例を紹介します。


アキレス腱炎の患者さんの症紹介

当整骨院に、『マラソンをされている方でレントゲンをとっても骨に異常が無い…』と、言われた患者さんが来院されました。この患者さんの趣味は、ランニング。しかし今は、踵が痛くて走れないとの事。骨に異常が無い事は先に承知の事だったので、筋肉などの軟部組織を見ていきました。診てみると、左右のアキレス腱の太さに違いが。左右の足裏の血色の違い、アキレス腱内側の圧痛もあります。患者さんのお話しでは、「走るとアキレス腱の周りが痛くなる」との事だったので、アキレス腱炎(アキレス周囲炎)と考え施術していきます。


今回のアキレス腱炎は“使い痛み”が原因

今回のアキレス腱炎の症状は、使い痛みによるもの。こういったケースは、安静が一番良い改善方法なのです。しかし患者さんからは、この秋に初フルマラソンに出場するため、なるだけ休まず治療がしたいとのご要望をいただきました。


施術によりバランスを整える

治療に際し他に異常が無いかを確認していくと、臀部(お尻)の筋肉の過緊張、膝関節の違和感、踵の動きの悪さ、そして骨盤の傾きによる足の長さの違いがありました。それらを調節すると、足裏の血色の悪さがマシになり両足に体重が乗る、つま先に力が入ると言って頂けました。本当はこの施術をしながら2週間ゆっくり休憩して頂きたい所ですが、フルマラソンまでそんなに期間がありません。慎重に見極めながら練習を続けながらの施術になります。頑張って無事に完走出来るようになってもらいたいと思います。


様々な不具合をもたらすアキレス腱炎

アキレス腱炎には他にも色々な症状があります。熱感やしこり、腫れや稀に陥没したりもします。時にこの症状は、慢性化してしまうと「骨棘」が発生し、重症化する場合もあります。アキレス腱炎の一番の原因は使い痛みによるオーバーワークが多いので、練習をした後にしっかりとストレッチをすることが重要です。


ストレッチは下半身に対するものが重要

ストレッチをする場所は最低でも下半身。ふくらはぎで終わらず、大腿部、臀部までしてください。アキレス腱炎は、靴が合わないことから起こるストレスでも発症します。靴が自分には合わないなと思えば、思い切ってその靴の使用を中止しましょう。それと、アキレス腱炎を発症した後からストレッチをすると、悪化させてしまいますので、整骨院や病院など、早めに相談するようにしましょう。では素敵な秋を!!


☆イベントレッスンのお知らせ☆

だいぶ寒くなってきましたね(/_;)


寒くなってきたからこそ、身体を動かして温まりましょう♪




今日は、ヨガスタジオCOREからのお知らせです。




11月6日(日)、イベントレッスンを行います~!!


普段、COREではやっていないレッスンですので、興味のある方はぜひご参加下さいませ。




・3・4・5歳親子で一緒にキッズエアリアル


・小学校1・2・3年生親子でキッズエアリアル


・テンセグリティーヨガ


・アーユルヴェーダ基礎講座(テキスト付き)


・チャクラマントラヨガ




…と多彩なコースでお待ちしております(^^)




非会員の方もお気軽にお越し下さいネ。




テンセグリティーヨガ?


アーユルヴェーダ??


チャクラマントラヨガ???




なかなか聞きなれない言葉ですが…


詳しくはヨガスタジオCOREのホームページをご覧ください♪


私も今からどんなレッスンか気になっています!




11月12日まで、1周年キャンペーンも行っています。


会員様はもちろん、この機会に入会された方にプレゼントをご用意しております☆


池田整骨院ブログ「肩こり」の症例について

池田整骨院ブログ「肩こり」の症例について


阪急池田駅から歩いて2分にある、さつき鍼灸整骨院のスタッフ平井です。私は池田市や川西市に根差した治療を常日頃、考えるようにしています。多くの来院理由に挙げられている当整骨院のお越しになる患者さまの「肩こり」について症例紹介と経過観察をコラムに記載してみたいと思います。


肩こりの患者さまの症例1

まずご紹介したい患者さんは、「最近肩こりが酷く、首を動かすと突っ張ると言われて患者さま」についてです。整骨院に来院された当初は、仕事でパソコンをよく使うとの事だったので、いわゆる筋疲労からくるものや、最近肩の調子が悪いからとレントゲンを撮るとストレートネックと言われて来院されたのかなと想像していたのですが違いました。


過去の骨折が肩こりの原因に

既往歴を聞いていくと、十年以上も前に一度鎖骨を骨折した事があるとの事。触診すると治癒は済んでいるのですが、ほんの少し曲がって骨がつながっておられるようです。鎖骨周辺には首に向かって付く筋肉があります。この方の場合、ほんの少しの歪みですが筋肉のテンションが右と左の差を生んでしまい、「肩こり」の原因になっていました。首に歪みが生じると、左右の高さの違い、肩甲骨の位置の違いが生まれて、症状を悪化させてしまいます。骨折と普段からの姿勢によって前方頭位姿勢を生み、負傷したその左右差が首の回旋の向き難さ、ツッパリ感を生じていました。


ケースによっては鍼治療も

今回の治療では、首や背中にある関節の歪みを、カイロプラクティックのテクニックを使って取り除くことにしました。具体的には、筋緊張を取ってあげる事で症状の改善を図ります。鍼治療に抵抗の無い方には鍼を打つ事もあります。


状態に合わせて、首にアイシングを施す

治療により、今までずっと筋緊張が続いた身体が開放されると、一気に脳へ行く血流量が増えることがあります。そうなると、後で身体がしんどくなってしまうケースも…。


その予防としてアイシングは効果的です。


肩こりには状態に合った対応が必要

肩こりは今まで行ってきた習慣の延長上にあります。ある程度症状が取れても生活習慣が変わらなければまた元に戻ってしまいます。そうならない様にする為には、まずはある程度の治療回数。次に症状が良くなってくると、軽い運動が必要になってきます。いつどのようなことをすればいいのかは、その方によって違うので肩こりでお悩みなら、一度、当整骨院までご相談下さい。


今回の症状は既往歴があり、そこからアプローチしていきましたが、その他にも肩こりの原因となるものは沢山あります。当院のホームページの診療案内にも肩こりを載せていますので一度ご愛読いただければと思います。


当院 肩こりページ



小島鍼灸整骨院の先生方と☆

先日、小島鍼灸整骨院の先生方にお誘いいただき、甲子園へ行ってきました!




(ちゃんと4人写っています♪)




小島鍼灸整骨院の先生方、なんと0勝…\(◎o◎)/!


未だ勝利の六甲おろしを歌ったことがない…との事。


これは、なんとしてでも勝ってもらわなければ!!




勝つ気満々なので、勝った時に飛ばす風船も購入。


(もちろんいつも勝つ気ではいます!)




阪神梅田駅のミックスジュースで待ち合わせしていたのですが、早く着いたので初ミックスジュース!


美味しかったです♪




甲子園では、食べて~飲んで~応援して(^^♪




試合始まって先頭打者の初球…レフトへのホームラン。


試合もう始まってたんですね。




ホームランボールがすぐ近くまで飛んできました。




☆7回ラッキーセブン☆




風船膨らませるの早すぎる人が多すぎ!!!


割れて選手びっくりするやん?(*_*)


(私もびっくりする…)




負けてしまったけど、点の取り合いで面白かったです♪


そして…先生方、黒星記録を更新してしまいました…(/_;)


勝利の女神にはなれず、申し訳ありませんm(__)m




だいぶ試合内容はしょりましたが…(いつものこと)


最後に。


初めて甲子園でテレビに映ったー!!!!!!!


わーい\(^o^)/




録画しとけばよかったなんて思っていたら、なんと中村院長先生がユーチューブで探してくれました!


ラインで写メまで送ってくださり、ありがとうございます\(^o^)/




鳥谷さんタオル持ってて良かった♡


でも…動画見ても全然顔楽しそうじゃなかったーーー


ほぼ、真 顔 ('_')




実際は、ものっすごく楽しかったですよ!


小島鍼灸整骨院の皆様、楽しい時間を本当にありがとうございました♡





そして、今年の甲子園観戦は終わり。


なので、(毎回同じような)甲子園ブログも今年はこれで最後です。


また、野球以外のブログも更新したいと思いますねー(^^)




※小島鍼灸整骨院の河南先生が、詳しくブログに書いてくれています♡


  ぜひぜひ、そちらもごらんくださーい(^^)


  『小島鍼灸整骨院、甲子園へ行く!!』です♡



☆ヨガスタジオCOREからのお知らせです☆

☆ヨガスタジオCOREからのお知らせ☆




大勢の方にエアリアルヨガを体験頂き、大変ご好評頂いています♡


会員様もだいぶ増え、予約がとれないんです…と言う時も。


嬉しい反面、申し訳ありません…m(__)m




そして、お得な体験レッスンのキャンペーンが、9月末で終了致します。


今なら、体験レッスン2回で2700円です!




10月からは、2回で3240円となります。




ぜひお得なキャンペーン時にレッスン受けてみませんか(^^)




ヨガスタジオホームページはこちらからご覧ください♪

頭を背骨の真上に正しくセットする大切さ


池田整骨院部コラム あごをしっかり引く

整骨院として、頭を背骨の真上に正しくセットする大切さ伝えたい                     

まず、「あごを引く」ことについて説明します。みなさんは人間の頭の重量をご存じですか?答えは「体重の約10パーセント」です。体重60キログラムの人であれば約6キログラム 。6キログラムと言えば、大体2リットル入りペットボトル3本分に当たり、かなりずっしりとくる重量ですね。ですから、活動時間中ずっと頭を支えている頸椎には、普段から相当な負担がかかっているわけです。「あごをしっかり引く」ことは、この重量のある頭が、人間のいちばん後ろ側についている背骨にシフトさせ、背骨という「柱」の真上に正しくセットされることなのです。これは整骨院として、地域のみなさまに伝えたいことでもあります。

 

頭を傾けた姿勢は頸椎への負担が大きい                      

ずっしりと重い頭が正しく「柱」の真上にセットされていれば、それほど問題はないのですが、うつむいたり頭を傾けていると、重力の負荷が加わりプラス3~5キログラムも負担が増すとされています。もし、パソコン作業や携帯操作などで、うつむいた姿勢をとっていたら、その間、頸椎は頭のものすごい重みを支えて耐え続けていることになります。このような頭を前に出した姿勢を続けていると、頸椎関節が前に出るクセがつき「ストレートネック」と呼ばれる症状が発症しがちになります。さつき鍼灸整骨院でもストレートネックは、多くの患者さまに見られる現象です。

 

整骨院からのメッセジ 健康的な生活のカギは正しい姿勢から                       

私たちの想像よりもずっしり重い人間の頭を、どのように「柱」に載せているかという姿勢の問題は、健康的な人生を決定づける大きなカギだと言っても過言ではありません 。上手な載せ方をしてきた人であれば、「柱」の機能を十分に生かし長年にわたって体をスムーズに動かしていけるでしょう。しかし、ずっとヘタな載せ方をしてきたとしたら、「柱」の機能を生かすことができず、体が動かなくなるのも早くなり、「柱」の傷み方にもかなりの差がついてくることが想像できます。だからこそ、あごをしっかりと引き、頭を常にまっすぐ「柱」に載せておく習慣が大切なのです。

 

あごを引いた姿勢は見た目にも好印象                       

そもそも姿勢というものは、あごをしっかり引いて頭をまっすぐに載せてさえいれば大きく崩れることはありません。「柱」のS字カーブが機能して、荷重をうまく分散してくれるようになっています。いつも耳の穴と肩のラインが一直線になるくらい、大きくあごを引くように心がければ、頭を「柱」の真上にセットでき、全身の荷重バランスが無理なく上手に保てるはずです。また、あごを引いた姿勢はキリッと引き締まって見えるもの。デスクワーク中も、食事中も、歩くときも、電車に乗っているときも、いついかなるときも「あごを大きく引く」ことを意識すると、周囲があなたを見る眼も違ってくるのではないでしょうか。ですから、正しい立ち姿勢の五つのポイントのうちでも、いちばん最初に「あごをしっかり引く」こは、整骨院としておすすめしたいポイントでもあります。

ひまわり整骨院 曽根院・服部院の受付を募集しています。

院内にも掲示しておりますが、ひまわり整骨院 曽根院・服部院の受付さんを募集しています。


勤務時間など多少異なるので、詳しくは各院の募集要項をご覧ください。


ひまわり曽根院の募集要項はこちらからどうぞ


ひまわり服部院の募集要項はこちらからどうぞ


どちらの院も駅から近く、スタッフ皆仲が良いのでアットホームな職場です

研修もしっかりと行うので、初めての方でも大丈夫。


少しでも気になる方は、お話だけも結構ですのでお気軽にご連絡下さいね!

正しく立つための要は背骨にある

正しく立つための要は背骨にある

整骨運からの指導「しっかり正しい姿勢で立つことを学ぶ」

立ち方は、姿勢づくりの基本です。正しい立ち方をしっかリマスターしてしまいさえすれば、あとはその応用編としてできます。姿勢の要素のすべてが立ち方に盛り込まれていると言っても過言ではありません。整骨院の柔整師から言わせていただくと、「正しく立つ」という動作はそれくらい大事なことなのです。

当鍼灸整骨院の患者様のお話しを聞いてみると

でもみなさんひょっとして「立つくらいは、誰にだってできるだろう」などと思っていませんか? それが実は大きな誤解なのです。たとえば、腰痛がひどくなると、立っているのさえ苦痛に感じることが少なくありませんが、そういう方に正しい姿勢で立ってもらうと、それだけで痛みをほとんど感じなくなっていったということがよくあります。これは当鍼灸整骨院の患者様の話を聞いて実感するお話し。重心の載せ方を変えるだけで痛み具合は大きく変わります。正しい姿勢で立つことを学ぶだけで、関節の症状が改善することは決してめずらしくないのです。

正しく立つには背骨を正しく扱うこと(鍼灸整骨院からのお願い)

しかし残念ながら、そういう「正しく立つ」ことの重要性が分かっていない方が非常に多いのです。私たちは、柔整治療の現場でこのことを、身をもって実感しています。長い間ずっと自己流の立ち方をしていたために、つらい痛みに苦しんでいる 方々はとてもたくさんいらっしゃいます。ですから、まず原点に立ち返り、正しい立ち方をしっかりとマスターしなければならないのです。

整骨院が教える「正しい立ち姿勢とは?」

では、正しい立ち方を覚えるためにいちばん大切なことはいったい何でしょうか。それは、体の「柱」を正しく扱うことです。 「柱」とは脊柱、すなわち背骨のことです。この背骨の扱い方の上手下手で、姿勢のすべてが決まってくると言っても過言ではありません。人間は、2本の足で立って活動する動物です。4本足を脱却し直立した際に一番のポイントになったのが「大きな脳の入っている重い頭をどう支えるか」ということでした。重い頭をグラつかせないためには、背骨がしっかりと頭を支えていなければならないのです。また、その背骨を揺るぎなく安定させておくためには、骨盤という「土台」に正しく背骨という「柱」を立たせる必要があるわけです。

そういう「柱」の上手な扱い方を会得しているかどうかによって、体の重心のかかり方が大きく変わり、それにより、首、肩、腰、ひざなどの各関節の動き方や痛み方が大きく変わってくるのです。次回からは、すべての基本となる「柱の扱い方」を中心に学んでいくことにしましょう。

やっぱり野球が好き!

こんにちは、毎日暑いですね。

受付の天野です。


先日、京セラドームへ行ってきました!

もちろん阪神戦です。

いつも甲子園でお会いする虎友さんがチケットを取ってくれました。


今日は珍しく私服で出社。



京セラやと、暑さも天気も全く関係なく快適!

気持ちよく応援ヽ(^^)


なのですが、お盆休み中にぎっくり腰になってしまい、骨盤ベルトをし痛み止めを飲みながらの参戦(ToT)

京セラの座席は、後ろから空調が出るようになっていて普段なら有り難いのですが、椅子が硬いしちょうど空調が腰に当たるので冷えて動けなくなりついには救護室に湿布をもらいに行きました。。。


京セラで阪神戦に行くと必ず救護室にお世話になっています…(^_^;)

前回は選手の打撃練習を見ていて、外野の私たちがいるところまでボールが飛んできて反射的に手を出してしまい突き指…_(._.)_

ドクターに帰ったほうがいいんやけどなぁって言われたけど、まだ試合前ですけど?!


中日のビシエドが守備中に選手とぶつかり、手当てをしているときに中日ファン・阪神ファン球場全体が「頑張れビシエド!」コール。

素晴らしいなぁと思います。


私は、途中後ろに座っていた方にアルコールをかけられリュックはびしょびしょになりすごい匂いを放ち

腰は痛いしリュックはえらいことになっているし散々でした


試合に勝ったのが唯一の救いでした\(^o^)



そして昨日は、甲子園へ行ってきました!

第1試合から第4試合全て見てきました。

今日も、いつもの虎友さんと観戦。


灼熱の太陽を浴び、9時間くらい炎天下の球場にいたので日焼け止めをこまめに塗っても真っ黒…(・・;)

段々暑さで意識がもうろうとして全然試合が頭に入りません



選手や審判もそうですが、チアや応援団やブラバンの子はすごいと思います。

アルプスは全く日陰になることがない中、あの大声援。


私は鳴門高校を応援していましたが、明徳には勝てませんでした。

今年は、北海が強いなぁと思っています。


甲子園を出たあとは、居酒屋をはしごし仕事終わりの主人も合流。

とても楽しい時間を過ごせました。

池田市整骨院コラム 腰のボールエキササイズ

池田市整骨院コラム 腰のボールエキササイズ

-仙腸関節を緩める-

今回は仙腸関節を緩めるためのエキササイズです。これが最後のエキササイズになります。これまで見てきた肩、首のエキササイズと同じく、今回もテニスボールを使って行います。さて、それではやり方からです。

腰のボールエキササイズ                            

このエキササイズでは骨盤の仙腸関節を緩めていきます。先にもお話ししましたが、仙腸関節が固くなって、クッションの機能を果たさなくなると、首・肩・膝といった荷重関節や、その他の体全体の関節に大きな負荷が掛かるようになり、ゆくゆくは関節が痛んでしまいます。現代生活では、パソコンの長時間の使用や、ソファーに座りテレビを見るなど、前かがみの姿勢で座りっぱなしになることがとても多く、仙腸関節が固くなってしまう原因もこの姿勢にあります。できるだけ正しい姿勢を取るように気を付けることも大切なのですが、ある程度避けられないところでもあるため、このエキササイズによって仙腸関節を緩ませ調整し、全身の関節が痛むのを防ぐことが必要になります。

 

やり方                                                                        

  1. テニスボール(硬式)を2つ用意します。ガムテープを使ってそれらを横に並べた状態でくっつけます。
  2. それを仙腸関節にあてます。仙腸関節の位置は、お尻に出っ張る尾骨を探し、そこにまた別のテニスボールを1個当てます。さらにその真上に1で用意した2個をくっつけたテニスボールを横向きにセットすると丁度仙腸関節の位置にあたります。尾骨にあてた1個のボールを外せばセットは完了です。13分間リラックスしてその姿勢のままでいます。

 

ポイント                                                           

・硬い床の上(フローリング、畳など)で行うこと

・枕は使わないこと

1回に3分以上は行なわず、13回まで

 

少しのエキササイズをコツコツ行うことで、痛まない体は作れます                 

このエキササイズは、少し痛いけれど気持ちがいいような感がすると思います。この刺激は関節の緩んでいる証拠です。やはりこのエキササイズも習慣的に行うことがとても大切。単純なエキササイズなのですが、毎日コツコツ行うことで、固くなった仙腸関節は緩み、可動域が徐々に広がり、首、腰、膝など全身の関節の動きが良くなってくるのです。それに伴い、こりや張りなどの辛い症状も緩和していきます。他のエキササイズとあわせて朝の起床後と夜就寝前に行ってみてはいかがでしょうか。毎日の積み重ねが痛まない体を作っていきます。


久しぶりの甲子園

こんにちは、受付の天野です。


だいぶ久しぶりにブログ更新します。。。


そしてまた阪神ネタです。




先日、ひっさしぶりに甲子園に行ってきました!


毎年必ず行っているウル虎の夏です。


友達には、半年前から予定あけといてもらいます!




金本効果なのか、ライトスタンドは早々に売り切れていたので、レフトからの参戦でした(;_;)


…しかーし!!


いつも、ライトで会う虎友さんにまさかのレフトで遭遇!


しかも席、私たちと前後(^^)




今年も、真っ黄っ黄!!






周りの席の方たちも、みーんな盛り上がれる方ばっかりだったのですごく楽しかったです!


試合内容も最高で、六甲おろし何回歌ったか…♪


何回メガホンで頭ポカポカされたか…




メガホンが壊れるかと思いました。




興奮冷めぬまま、皆で勝利の祝杯を上げに、我らが金本監督プロデュースの「鉄人の店」へ。




はぁ~テンション上がる\(^o^)/




甲子園で見てきた試合を、もう一度スクリーンで鑑賞。


みんなどんだけ好きやねん。




楽しすぎて、終電逃しました。




そして、日曜日も甲子園へ!


中2日です。




今回は1塁アルプス。




外野スタンドと違って、ファミリー層が多いです。


この日は、おとなしく観戦。




隣のおじ様達が楽しい方で、お酒とかポテトとか買ってくれました!


優しい\(^o^)/嬉しい\(^o^)/




試合は全く面白くなくて、ひたすら食べてたけど…


狩野が逆転タイムリー!!!


(…だったのか、肝心なとこをいつも見逃す)




今年は勝率いいです!


まぁ、今シーズンは行ってる回数も少ないけど…




そして、試合内容全く書いてないけど、全然覚えてません…(・・;)


とりあえず勝ったので良しとします!!




もうロードに入るので、次は京セラ行ってきまーす(^^♪

池田市整骨院コラム 肩と背中のボールエクササイズ

池田市整骨院コラム 肩と背中のボールエクササイズ


-肩甲骨と胸椎の関節を緩める-


さて、今回は整骨院が指導する肩の関節を緩めるためのエクササイズです。首のエクササイズと同じく、テニスボールを使って行います。それでは、さっそくやり方からご説明しましょう。


 


肩と背中のボールエクササイズ                           


パソコンを使い続けたり、デスクワークを長時間したりなどで腕を前に出す姿勢を取り続けていると、肩と左右の肩甲骨が前方にずれてきてしまいます。さらには胸椎にも前方向の力が掛かるようになり、ねこ背が悪化していきます。すると、肩、肩甲骨、胸椎が正しい位置より体の前方にずれたまま固定し、つまりはねこ背が定着して、背中、肩に酷いこりや、腰痛などの症状が現れるようになります。


現代の生活でパソコンの使用は欠かせないですよね。腕が前に出る姿勢を取ることがどうしても多くなるものです。そこで対策が必要になってくるのですが、それがこれからご紹介する肩と背中のテニスボールエクササイズです。


 


やり方                                                                         

1.2つの硬式テニスボールを横に並べて、ガムテープを使い固定します。


そのテニスボールを乳首の高さ、肩甲骨の中央の位置に、背骨と直角になるようセットし、硬い床の上に仰向けになります。体全体の力を抜き1~3分、体が痛くならない程度の間続けます。その間ボールの位置がずれないように注意しながらその姿勢を保ちます。これを1日2、3回行います。

 


ポイント                                                                        

・フローリング、畳など硬い床の上で、枕は使わずに行うこと


・1日3回まで、そして1回に3分以上は行わないこと


 


習慣的に行うことで、肩こりやねこ背が解消!                        


このエクササイズでは、胸椎に後ろ向きの力を加えることで肩と肩甲骨を後方へ伸ばします。すると胸椎と肩甲骨が緩み、徐々に正しい位置に矯正されていきます。ねこ背の人や、背中や肩にこりがある人ほど効果が高く、エクササイズの際に関節がポキポキと音を鳴らすかもしれません。これは関節が緩んでいる証拠ですので、そのまま続けてください。


他のエクササイズと同様、やはりこのエクササイズも習慣化することが大切です。毎日行ううちに、次第に肩、背中の関節がほぐれ、こりや張りが軽減し、ねこ背が解消されていきます。朝起きた時と、夜寝る前に行うようクセ付けると良いかもしれませんね。みなさんもぜひ整骨院が指導するエクササイズを習慣にして、快適な体づくりを心がけましょう。



池田市の整骨院コラム 首のボールエクササイズ

池田市の整骨院コラム 首のボールエクササイズ


-頸椎の関節を緩める-


 


これまでさつき鍼灸整骨院のコラムでは、関節についた長年の癖を矯正するエクササイズをいくつかご紹介してきました。さらにここからは関節を緩めるためのエクササイズ、首・肩・腰の3種類です。まずは首のエクササイズから始めることにしましょう。


 


首のボールエクササイズ                                                        

このエクササイズでは、頭と首の境目、頚椎付近の関節を緩めます。頭と首の境目辺りには頭の重さが常にかかるので、関節が固く狭まりやすいです。特にデスクワークでうつむいた姿勢を取ることの多い方は首付近にたくさんの負荷が掛かります。しかし関節が狭まったまま放っておくと、首や肩こり、酷くなると自律神経を圧迫し、頭痛、めまい、吐き気を引き起こします。


頭の重みが頚椎付近に掛かるのは避けられないことです。ですからこの関節を緩ませるエクササイズを行い、正常な状態に戻すことが必要になってきます。


 


やり方                                                                        

硬式のテニスボール2つを揃えて横に並べ、それをガムテープで固定します。

後頭骨の下の出っ張り部分を指で確認します。首の上の方の左右にあります。そのすぐ下は柔らかくなっているはずで、ここが頭と首の境目です。そこに1のテニスボールを当てて、硬い床の上に寝そべります。ボールから自然と力が加わると思いますが、力の方向が額へ向かっていることを確認しましょう。ボールの位置がずれないように気をつけながら、その姿勢を3分程キープします。これを1日2、3回行います。

 


ポイント                                                                        

フローリングや畳など、必ず硬い床の上で行うこと。


 


習慣的に行うことで効果が現れます                        

やり方は簡単ですね。このエクササイズに取り組むだけで、首の関節を緩めることができるのです。ただし他のエクササイズと同じく、習慣づけることが大切。起床後と就寝前に行うと続けやすいかもしれません。このエクササイズを行うようになってから、原因の分からなかった頭痛やめまい、吐き気が解消したという話もよく聞きます。首や肩こりにも効果的なので、みなさんもぜひ実践してみましょう。



池田市整骨院コラム 腰の可動部に関するエクササイズ  腰椎には悪いクセがつきやすい (池田市整骨院からの健康情報)

池田市整骨院コラム 腰の可動部に関するエクササイズ


腰椎には悪いクセがつきやすい (池田市整骨院からの健康情報)

池田市箕面市川西の方々に正しい身体の動かし方などの情報をお送りする、さつき鍼灸整骨院の池田市整骨院コラム。今回は腰のエクササイズのご紹介です。私たちは、体の前方で作業をして暮らしていますよね。デスクワークもそうですが、料理をする時だって、物を持ち上げる時だってそうです。大抵の作業が体の重心を前に倒し、腰を前方に曲げた格好で進められます。


 


腰椎は前方に移動しがち…

ですから、歳を重ねるにつれ腰椎がどんどん前方へ動いてしまうことは、人体の構造上自然なことでもあるのです。それに加え現代人はパソコンの使用や運動不足など、過度に同じ姿勢を取り続ける生活をしていることが多いため、ほとんどの人は腰椎の重心が前寄りになってしまっています。特に池田市は、大阪のベッドタウン。大勢の方々がデスクワークに励まれていることと思います。このクセですが、そのままにしておくと腰椎の椎間板に常にたくさんの負荷が掛かるようになるため、腰椎が痛むなど体に様々な支障が現れ、さらに悪化すれば椎問板ヘルニアや椎間板症を引き起こしてしまいます。


そうなることを防ぐためには、クセを矯正しなくてはならず、矯正にとても効果的な方法がこれからご紹介するエクササイズなのです。


腰のエクササイズのやり方                           

床にうつ伏せになり、両手を胸の脇辺りに置き、腕を床に立て徐々に上体を起こしていきます。

胸が大きく反っていることを意識しながら1分間その姿勢をキープします。これを1日5回ほど行います。

エクササイズは習慣化が大切

腰のエクササイズもこれまでご紹介してきた首、背中のエクササイズと同じく習慣づけることがとても大切です。しかしこのエクササイズはうつ伏せにならなくてはならず、いつでもどこでもというわけにはいきません。ですから例えば起床時と、就寝前に行うなど習慣づけに工夫しましょう。そして腰はこまめに後方へ反らせるようにする方が良いので、座りっぱなしなど同じ姿勢を取り続けた後には、このエクササイズ以外の方法でも軽く腰を反らせるように気を付けてみてください。腰を反らせることを習慣づけることで腰椎の重心は正しい位置に戻り、軽い腰痛であればこれだけで解消することができるはずです。


腰のエクササイズは腰痛にも効果的

また、ぎっくり腰になった際にもこのエクササイズは有効です。初めの2~3日は腰を動かさないよう安静にし、痛みがひいてきたらエクササイズを無理のない程度に行うと良いでしょう。軽い痛みを感じるかもしれませんが、腰を正しい位置に矯正することでぎっくり腰の回復が早まります。ただし、くれぐれも無理のないように。痛みがひどい場合にはすぐに止めるようにしてください。


 


阪急池田駅そばの整骨院

「さつき鍼灸整骨院」のホームページはコチラ


池田市の鍼灸整骨コラム 肩と背中の健康運動

池田市の鍼灸整骨コラム 肩と背中の健康運動。


池田の鍼灸整骨院、さつき鍼灸整骨院の健康コラム。今回は、肩・背中を意識したエクササイズ。

-肩甲骨と肩関節を後方向へ動かし、あるべき位置に戻す-


現代人はねこ背になりやすい   (池田市の鍼灸整骨コラム)                       

肩と背中のエクササイズは、肩甲骨と両肩の関節を適正な位置に戻すためのエクササイズです。現代生活では、例えばパソコンを頻繁に使用するなど両腕を前に出し背中を丸めた姿勢を取ることが大変多いです。この姿勢を取り続けていると、肩の関節が前に出て、肩甲骨も前に引っ張られ、背中の丸まった姿勢がクセになります。すると、胸椎の重心も前方に偏るようになり、やがてねこ背になってしまいます。このエクササイズでは、そうした現代人に起こりがちな上半身の重心が前に偏るクセを後ろへと引き戻し、正していきます。


肩と背中のエクササイズのやり方   (池田市の鍼灸整骨コラム)                      

椅子に座り(立ったままでもOK)体の背面に腕を回して手を組み、大きく胸を張って体を反らせます。

背中が反っていることを意識しながら両腕をできる高さまで上げ、その姿勢を約1分キープします。左右の肩甲骨を後方に引き寄せ、背中の中心の方向へくっつけるよう意識しながら行うことがポイントです

エクササイズは頻繁に   (池田市の鍼灸整骨コラム)                          

たったこれだけのエクササイズですが、習慣的に行うことで上半身に付いた悪いクセを矯正することができるのです。ただし習慣付けること、そして頻繁に行うことがとにかく肝心です。仕事の合間のどこか決まったタイミング、トイレ休憩のとき、歩いているときやなど、こまめに取り組むようにしましょう。


正しいエクササイズでコリも解消

エクササイズを続ければ、前に出た肩の関節と肩甲骨が徐々に後方に引き戻され、正しい位置に矯正されます。すると上半身が真っ直ぐ伸びた姿勢になり、肩や背中にコリがある場合は、じきにそれらも解消していくでしょう。


生活改善が体調改善のカギ

そして以前からお話ししていますが、〈座りっぱなし〉〈うつむきっぱなし〉〈歩かない〉現代人が陥りやすいこれらの生活習慣が体全体の関節を痛める元凶です。この生活習慣を見直すことこそが一番大切と言ってもいいくらいです。ずっと健康でいるために、このエクサイズに取り組むとともに生活習慣を少しずつでも改善していくよう心がけてください。


 


池田市の鍼灸整骨コラムは、今後も川西・箕面・池田の方々の健康に役立つ情報を、定期的に提供してまいります。


肩こりのページ


MET(マッスル・エナジー・テクニック)のページ


池田整骨院コラム 関節ケアエクササイズの概要

池田整骨院コラム 関節ケアエクササイズの概要


池田のさつき鍼灸整骨院の治療スタッフが、池田の方々に健康情報をご提供する、「池田整骨院コラム」。今回は、関節ケアエクササイズについて。それではさっそく、関節ケアエクササイズの説明に入りましょう。


関節ケアエクササイズのメニュー

エクササイズは大きく分けて2つ、メニューについては次のとおりです。


〈重心を正しい位置に戻すためのエクササイズ〉

①首のエクササイズ→頚椎の関節を後方向へ動かし、正しい位置に戻す


②肩と背中のエクササイズ→肩甲骨と肩関節を後方向へ動かし、正しい位置に戻す


③腰のエクササイズ→腰椎の関節を後方向へ動かし、正しい位置に戻す


〈関節を緩めるためのエクササイズ〉

①首のボールエクササイズ→頸椎の関節を緩める


②肩と背中のボールエクササイズ→肩甲骨と胸椎の関節を緩める


③腰のボールエクササイズ→仙腸関節を緩める


 


各エクササイズの概要


〈重心を正しい位置に戻すためのエクササイズ〉

〈重心を正しい位置に戻すためのエクササイズ〉 は、日常生活のなかで関節についてしまった悪い癖を矯正するためのエクササイズです。


現代の生活では前かがみやうつむく姿勢になる時間が多く、ほとんどの人は体の重心が前方向に傾いています。頚椎の関節、肩関節、腰椎の関節にも前方向への余計な荷重がかかり、そのために各関節に癖がついてしまっています。これが悪化するとねこ背やストレートネックになり、さらには首・肩・腰を痛めることになります。


ですからこのエクササイズでは、体の重心を後ろに動かす動作を行うことで、各関節が正しい位置に戻るよう導き、姿勢を矯正します。


〈関節を緩めるためのエクササイズ〉

〈関節を緩めるためのエクササイズ〉はテニスボールを使ってのエクササイズで、首・肩・腰の関節をちょうど良い具合まで緩ませます。目的はきつく締まった関節を緩ませ、可動域を正常に戻すことにあります。このエクササイズを習慣的に行うようになれば、軽度から中程度の首・肩・腰の痛みはきれいに解消するでしょうし、今はまだ自覚症状の無い若い方の関節トラブルの予防にも力を発揮します。


 


いずれも簡単なエクササイズです。生涯関節を傷めず健康であるために、ぜひ習慣付けてください。


池田のさつき鍼灸整骨院は、これからも池田の方々のお役に立つ健康情報を、順次発信していきます。


阪急池田駅前のさつき鍼灸整骨院

池田の整骨院コラム 続・関節可動のカギ「仙腸関節」

池田の整骨院コラム 続・関節可動のカギ「仙腸関節」


池田にお住いの方々に健康情報をお届けする整骨院コラム。今回は仙腸関節の続編です。

首・肩・腰など全身の関節トラブルに深く関係する仙腸関節ですが、裏返せば、仙腸関節を正常化することで関節トラブルを解消に導けるということになります。それでは、仙腸関節の異常はどのようなメカニズムで起こり、そしてまた治療はどのように行えば良いのでしょうか。


仙腸関節の可動域が狭まる原因(池田整骨院コラム)

パソコンに長時間向かうことや、ソファーに座ってテレビや携帯を見ること、車の運転など、現代の生活は同じ姿勢で座りっぱなしになることがとても多いのですが、ロッキングを引き起こす一番の原因は、この前かがみの姿勢で座わり続けることなのです。では、なぜこの姿勢が仙腸関節に良くないのかですが、仙骨には脊柱起立筋という背中の筋肉の先の部分がくっついており、背中が丸まった状態を長時間続けると、脊柱起立筋の緊張により仙骨が引っ張られます。この負荷が日々仙骨に加わると、少しずつ仙骨の位置がずれ、やがてロッキングが起こってしまいます。


またあまり歩かないことも、仙腸関節のロッキングの原因です。仙腸関節は動くと微妙に振動し動くのですが、そのことも正常な可動域を保つ1つの作用だからです。


日本人の8割が仙腸関節にトラブルを持つ?(池田整骨院コラム)

現代では座りっぱなしで歩かないという生活を送る人が多いため、もしかすると成人の約8割程度が仙腸関節に大なり小なりトラブルを持っているのではないかと私は予測しています。しかし、首・腰・膝などの荷重関節に不調がある場合には、その関節自体の問題と捉えられがちで、もし実際には仙腸関節の異常が原因であったとしても、気付かれないケースもあります。荷重関節に不調がある場合には、仙腸関節の異常が関係していることが多いので、まずは疑ってみるべきでしょう。


セルフケアで仙腸関節を正常に(池田整骨院コラム)

各関節を傷めないためには、座りっぱなしで歩かないといった生活習慣を改善し、仙腸関節を正常に保つようにすることが大切です。しかしもし仙腸関節にロッキングなどの異常を抱えてしまった場合には専門家の治療を受けるか、或いは症状が軽度であればセルフケアにより治すこともできます。詳しい方法は次の回からご紹介しますが、このセルフケアは仙腸関節の正常化に高い効果をもたらし、クッション機能を回復に導きます。その結果、各荷重関節や全身のその他の関節に過度な負荷がかからないようになり、じきにトラブルは解消していきます。首・腰・膝など関節に不調を感じる方は、ぜひ実践してみると良いでしょう。


 

池田の整骨院コラム 関節可動のカギ「仙腸関節」

池田の整骨院コラム 関節可動のカギ「仙腸関節」


池田・川西の方々に健康・ヘルスケア情報をお送りする、池田整骨院コラム。今回は、「仙腸関節」についてです。それでは、さっそく関節ケアのお話に入りたいところですが、その前に少し仙腸関節について説明しておきたいと思います。仙腸関節は荷重関節の動きに大きく影響する関節で、この関節の働きを知ることが、つまりは関節ケアの理解に役立つからです。


仙腸関節とは?

傷みやすい関節である首・腰・膝など、体重のかかる関節を荷重関節と呼びますが、荷重関節と仙腸関節は荷重関節に密接に関係する関節です。仙腸関節は骨盤の中央にある仙骨と骨盤左右にある腸骨との境目にある関節で、左右に細長い形状をしています。前後左右に数ミリほどしか動かないのですが、このほんの数ミリの可動域が大変重要であり、他の関節の動きに大きく影響します。体の全ての関節が痛むことなくスムーズに動くかどうかは仙腸関節の動きに関わっているといっても過言ではありません。


仙腸関節の大きな役割

それでは何故この関節がそれほど重要なのかというと、理由は体の全ての動きのクッションの役割を果たしていることにあります。首・腰・膝などの荷重関節が体の重みを支えるのに対し、仙腸関節はクッションとなることで体重や外部からの衝撃を和らげ、荷重関節やその他の関節にかかる負担を減らすという役割を持つのです。体を動かした際、仙腸関節がしっかり動けばクッション機能が作用し、荷重関節に大きな負担がかかることはありませんが、仙腸関節がうまく動かないと荷重関節に過度な負担がかかり、関節を痛ませるきっかけになります。


仙腸関節の弱点「ロッキング」

このように大切な役割を果たす荷重関節ですが、実は機能異常を起こしやすいという弱点があります。特に起こりやすい異変としては、仙腸関節のひっかかりが挙げられます。仙腸関節のような動きの少ない関節では、ひっかかりが起こりやすいものなのですが、仙腸関節でひとたびひっかかりが起きてしまうと、関節同士が互いに乗り上げた状態に陥り、可動域が大幅に減少してしまいます。さらに、ひっかかりの程度が大きいと程んど可動しなくなってしまうこともあり、このような症状はロッキングと呼ばれています。仙腸関節にロッキングが起こると、クッション機能が作用しなくなり、首:肩・腰をはじめとする各関節にかかる負担が途端に増えることになります。この場合各関節にかかる負担というのはかなり大きく、車に例えるなら、バネなどのクッションが無い状態でボコボコした道を走るようなもの。たちまちタイヤは傷んでしまいますよね。仙腸関節に機能異常があると、これと同じ道理で関節に負担がかかり、傷んでいってしまうのです。


掛布監督ってすごい。

楽しかったゴールデンウィークもあっという間に終わりました。


どこへ行っても人が多いので、ものすごく疲れますね(^_^;)




私はというと、ナゴヤドームへ行きたかったのですが、ファームの試合を見に甲子園へ行ってきました!!


普段のお休みと変わりませんね。




ファームの試合は、普段お高い席が500円!!


自由席なので、朝早くから行ってきました(^^♪


…この時間!!!!!!


真っ暗。




起床時間AM3:30です。


阪神愛が伝わるでしょうか。




甲子園に着いたの、朝5時半。。。


それでも、並んでる人いるんです。


二軍で一万人集まるなんて信じられません。


去年は、全くがっらがらやってんけど!!!


1人で行ってもぜんぜん平気やってんけど!!!!!




試合開始は、12:30


さぁー何しよう。。。


というわけにもいかず、チケット売り場一番乗り!!


ここで約4時間動かずにいました…(^_^;)


朝早いおかげでいい席に座れました!!






藤本さん。




平野さん。応援歌大好きでした。




試合前から掛布コール。


31掛布ユニ着てる人多すぎ。




試合は、草野球のような内容から始まり…


9-9まで追いついた!!


俊介活躍しすぎた!!!




細かい内容は暑さと眠さで、記憶がありません。






掛布フィーバーすごい。

池田の整骨院コラム 正しい姿勢と関節の動かし方②

池田の整骨院コラム 正しい姿勢と関節の動かし方②


前回の池田整骨院コラムでは、姿勢のありかたや関節の動かし方に対する考え方の違う2人の女性の例をご紹介しました。実は、A子さんとB子さんの話にはまだ少し続きがあります。


ロコモティブ・シンドローム 通称「ロコモ」(池田整骨院 コラム)

B子さんのように慢性的に関節のトラブルを抱える人は、ロコモティブ・シンドロームに該当します。これは運動器症候群または略称ロコモのことで、加齢や疾患により関節や筋肉、骨などの運動器に障害が出て、立つ・歩くといった体を動かす基本的な機能が低下している状態を指します。ロコモは寝たきりや要介護状態の大きな要因です。


日本のロコモ人口は…

現在日本では4700万人がロコモに該当すると推定されており、実に国民全体の約3分の1に当たります。問題視する厚生労働省は対策のためのキャンペーンなどを実施しています。


ロコモによりB子さんの症状はさらに深刻に(池田整骨院 コラム)

B子さんは肩や腰、膝の痛みのため、活発に行動できなくなっていきます。そうしているうちに足腰の筋力が衰え、歩くことも困難になります。さらに外出が難しくなり、立っていることも辛くなり…という具合に加速度的に全身の筋肉や関節が衰え、寝たきりや要介護の状態へ近づいていってしまうのです。


身体をうまく動かせなくなるのは他人事ではない

若い間は寝たきり、要介護などと言われても他人事に感じるものだと思います。しかし将来的にそのようにならないためには、若いうちから正しく体を使い、正しい姿勢で暮らすことがとても重要だということが、これまでの話からもお分かりいただけたと思います。


姿勢ケア・関節ケアは大事な習慣

<座ってばかり><うつむいてばかり><歩かない>生活は特に危険ですが、それでは実際にどのようにすれば良いかというと、関節のケアを行うことと、姿勢のケアを行うこと、この2つを心掛けることです。


関節ケア (池田整骨院 コラム)

まず関節のケアですが、簡単に言うと、いつも関節をゆるませた状態で動かすようにすると良いです。そうすることによりしっかりと可動域を保ちながら関節はスムーズに動くので、関節を痛ませるようなことはありません。


姿勢ケア (池田整骨院 コラム)

次に姿勢のケアは、正しい姿勢と関節の動かし方をマスターして毎日の生活の中で実践していくこと。これに尽きます。


生活習慣を見直すことが今後の人生を大きく左右する(池田鍼灸整骨院 コラム)

これらを身に付け実践すれば、生涯関節を痛ませることなく、運動器を健康に保ちながら暮らしていくことができると、さつき鍼灸整骨院では考えています。そしてまた、姿勢が美しくなりハツラツとして見えるので、人からの好感度も上がるのではないかと思われます。いいこと尽くしじゃないですか?ぜひみなさん、自分の体と向き合い、正しい姿勢と関節の動かし方を身につけていきましょう。


池田駅前の鍼灸整骨院 「さつき鍼灸整骨院」


池田の整骨院コラム 正しい姿勢と関節の動かし方①  正しい姿勢と正しい関節の動かし方を行う人、行わない人

池田の整骨院コラム 正しい姿勢と関節の動かし方①


正しい姿勢と正しい関節の動かし方を行う人、行わない人

池田のさつき鍼灸整骨院がお送りする「整骨院コラム」。今回は、正しい姿勢と正しい関節の動かし方を日頃から行っている人と、行っていない人の間には、どのような違いが生じるのか?についてお話ししたいと思います。では早速、実例を見てみましょう。


身体の動かし方に気を配る人とそうでない人

A子さん、B子さんはどちらも30歳の女性、パソコンを使ってのデスクワーク中心の仕事を行うOLです。A子さんは正しい姿勢と正しい関節の動かし方を身に付けています。一方B子さんは身に付けておらず、何も気にすることなく生活しています。


身体の動かし方に気を配るA子さん

A子さんは仕事中パソコンを使う時や料理する時、歩く時などいつも姿勢を意識し、頭を正しい位置に置き、背筋を伸ばすようにしています。また30分に1回程度は簡単なストレッチをするよう心掛けています。そして通勤時、晴れていればトータルで約30分歩いています。


余り気を配るとのないB子さん            

B子さんは姿勢のことは特に気にしません。仕事でパソコンを使い時間が経ち疲れてくると、頭が前に出て猫背になりますが、そのままの姿勢で長時間作業を続けます。ストレッチをすることもありません。休憩時間には携帯を見て、通勤では殆ど歩きません。家では柔らかいソファに座りっぱなしでテレビを見ることが多いです。


2人の違いは時間とともに現れる

このような生活を送る2人、後々どのような違いが現れてくるのでしょうか?


A子さんは40代、50代になっても、肩こりや腰痛、首の痛みなど何のトラブルもなく、健康に暮らしています。姿勢が良くハツラツとして見えるため、綺麗だと褒められることもしばしばです。


やはり身体の姿勢や関節の動きは気にするべき

B子さんは年齢が上がるにつれ、首、肩、腰が痛むようになり、コリはどんどん悪化し、マッサージを受けても姿勢が悪いことが原因ですぐ元に戻ってしまいます。やがて頸椎や腰椎にも異変をきたし、頸椎症や椎間板症、椎間板ヘルニアなどの症状が現れはじめます。ギックリ腰が癖になり、さらには腕や指のしびれ、頭痛、めまいなどが起こり、日常生活を送るのに大きな障害となっています。


関節のトラブルはそう簡単に解決しない

2人の違いは歴然ですね。ただ姿勢が悪いというだけで、このようなことになってしまうかもしれないのです。そして厄介なことに、関節トラブルは病院に通ったからといってすぐには治りません。腰痛や首痛など酷く痛むので整形外科へ行っても、レントゲンで明確な異常が見つけられず、つまり原因が特定できないために治療が難しく、痛み止めと湿布を処方されるのみというようなケースも多々あります。また整形外科では生活習慣についてアドバイスすることは殆ど無く、そのため根本的に改善することなく、長期に渡り痛みを抱え続けている患者さまが多数います。


関節のトラブルは放置するとやっかいなことに…

若い間にはトラブルがなくても、中高年になると関節の機能が衰えるため、さまざまな症状が出るようになります。先ほどのB子さんの例もそうですし、四十肩や五十肩、腰痛がある人はひざ痛も併発し、歩くことが困難になってしまうこともあります。


このように関節トラブルは、恐ろしい症状を引き起す原因となります。姿勢に気を付けるというちょっとした生活習慣の見直しでトラブルは防ぐことができますので、あなたも正しい姿勢と正しい関節の動かし方をすぐにでも身に付けましょう。


池田のさつき鍼灸整骨院は、カイロプラクティックを中心に、必要に応じて柔整や鍼灸治療を織みつつ治療にあたります。お身体の不調に関してのご相談にも対応させていただきます。お気軽にご相談ください。


池田駅前 さつき鍼灸整骨院


池田、川西の鍼灸整骨院ブログ「腰痛治療の進め方その1」

池田、川西の整骨院ブログ「腰痛治療の進め方その1」


みなさん、こんにちは!


休日はもっぱら公園で三男の野球オタクに付き合いヘトヘトになっている北です。


オタク度判断基準

①野球選手名鑑を2年連続で同じものを購入


②食事中、いきなり席を立って素振りを始める


③②の後、スライディングをして交錯プレーを一人で行う


④ヤクルト山田、畠山のバッティングフォームの真似が上手い


⑤野球中継を録画して際どいシーンを何度も繰り返し見る




では、本題に戻ります


腰痛治療だけではありませんが、肩こり、足の痛み、手の痛みなど全てに共通するのは、痛めた経緯を知ることが重要です


そこで問診が非常に大切になります。なぜなら、腰痛の原因はいろいろあるからです。


腰痛は謎に満ちている

腰痛というのは症状であって病名ではありません。腰痛は大きく分けて5つあります


①脊椎性由来  捻挫、椎間板ヘルニア、すべり症、分離症、変形性脊椎症など


②神経性由来  脊髄・馬尾神経損傷など


③心因性由来  家庭内不和、職場での問題など


④内臓性由来  尿管結石、子宮筋腫、膵臓炎、十二指腸潰瘍、胆嚢炎など


⑤血管性由来  解離性動脈瘤、閉塞性動脈硬化症など


ご覧の通り、腰痛の原因となるものは様々あり、まだまだ特定できないものも数多くあるんです。


問診っていうけど、ちゃんと聞いてくれるの?

まず、痛みがどこにあるか特定しないといけません


必要な問診事項をあげると

■症状は?


 痛み、しびれ、こわばりはどんな感じでありますか?


 具体的に指で痛いところを指してもらいます


■いつからか?


 いつから症状があるのか?


 痛みが強い時間帯はあるのか?(痛まない時があるのか?)


■どんな時に痛むのか?


 何か作業をしている時に痛むのか?


 立っている時?座っている時?体の体勢に関係なく痛む?


 楽な姿勢はあるのか?


■思いあたる原因は?


 最近、特にしていることは?


 スポーツは?


 以前より増えた動作は?


 座っていることが続いていないか?


■以前に痛めたことはないか?


 過去に受けた手術、病気、怪我、事故など


さらに詳しくすると


⑴痛む場所


腰が痛いと言っても、人によって、時には国によって違うものです。まずは患者さまに痛みのある部位や範囲を指で直接、あるいは人体図の上に具体的に指示していただきます。そうすると、いわゆる腰と呼ばれる範囲だけでなく、お尻だったり、足に症状があるケースも少なくありません。足に痛みがある場合は神経根由来(いわゆる座骨神経痛)かどうかの判断が大切になります


⑵安静時の痛みの有無


じっとしていても痛む場合は非常に注意がいると考えています。強い炎症や時には腫瘍性があるからです。しかし、腫瘍性は非常に稀なケースではあります。


⑶間欠性跛行の有無


間欠性跛行=歩いていると痛みが強くなり、前かがみでしばらく休むと痛みが治まり、また歩けること


この場合、脊柱管狭窄症や下肢の閉塞性動脈硬化症が考えられます


私たちが問診で注意すること

・患者様の症状、今までの病歴をしっかりと把握する


・重篤な病気が潜んでいないかを考えながら聞く


・聞きながら必要な検査を考える


・症状の原因を考え、病名を予測する


・聞き漏れがないようにカルテに書き、ペインスケールで痛みの度合いを確認する


・患者様の一番言いたいことをしっかり聞く




腰痛治療はさつき鍼灸整骨院に

久々の再会。


だいぶ暖かくなり過ごしやすくなってきましたね。


日中は暑いくらいです。。。




そしてやーーーっと開幕しました♪


今年こそ超変革!阪神優勝します(^^♪


…なのにまだオープン戦しか行けていません(^_^;)




話は変わりまして… 


先週、曽根ひまわり院の鷲見さんと、以前曽根ひまわり院で受付をされていた山上さんとご飯に行って来ました(*^_^*)


鷲見さんとは、忘年会以来。山上さんとは3年ぶり?ぐらいです!






場所は、中ノ島にあるダルマイヤー。


お紅茶が有名らしいです。


(紅茶ではなく、お紅茶。そんな雰囲気でした。普段絶対言わんけど)




ダイビルの中に入っていますが、どのお店もおしゃれでしたよ♪


この日は日曜日だったので、2階レストランはどこもお休みでした(コンビニでさえも!!ぜんぜんコンビニエンスじゃない…)








鷲見さんから一通り頂きましたが、どれもおいしゅうございました。




雰囲気良すぎ、居心地よすぎでなんと4時間半くらい経ってました!!!


話が弾んであっという間に時間が過ぎていました。


とは言っても普段私たちは一緒に働いている訳でもなく、実は一年に一回忘年会の時ぐらいしか会っていません(^_^;)


なのにどんだけ話しても話は尽きませんね(^^ゞ




帰り道、満開だった桜と。


画像ではあまりきれいに写っていませんが…






本当に楽しい時間を過ごせました(*^_^*)


池田の整骨院ブログ「体は資本!トラブルを抱えると様々な問題が」

池田の整骨院ブログ「体は資本!トラブルを抱えると様々な問題が」


正しい姿勢と身体の動かし方がききないと…

前回お話しました、正しい姿勢と正しい体の動かし方。できていないことが多い一方、できないからといってそう困ることはないという認識の方が殆どではないでしょうか。しかしその認識は大間違いで、痛みやコリを引き起こすだけではなく、日常生活に関わる様々な問題に発展してしまうのです。ここでは整骨院的な視点からみた、姿勢と動作の問題についてお話ししたいと思います。


例えば「ぎっくり腰」があるとキチンと生活できない

ぎっくり腰になった場合を考えてみましょう。もし痛みが酷いと、満足に歩くことができず、着替えさえ行うことが難しくなります。外出できないため、仕事にも行けず、食料品を買いに行くこともままなりません。この状況が長い間続くと、仕事を失い、生活が成り立たなくなることも考えられます。大げさなようですが、実際患者様の中には、このような危機感を持ちながら療養している方も大勢いらっしゃいます。


身体の不調があるために失うモノ

もう少し症状が軽かったとしても、体の痛みは行動を制限するので、行きたい場所に簡単には行けなくなりますし、人に会うことを億劫に感じるようになったりもします。旅行や、友人との集まり、仕事のチャンスなど、いろいろ諦めなくてはいけないことが出てくるかもしれません。


まさに身体は資本なり

このように体にトラブルを抱えると自由が利かなくなり、様々な問題が出てきてしまうのです。首・肩・腰は身体の根幹部。トラブルを抱えているだけで、行動範囲が制限されるだけでなく、考え方やものごとの捉え方まで、マイナス的な方向に行きがち。けれど正しいメンテナンスや、早期に適切な処置・治療をうけていればこういった状態に陥ることは少ないかもしてません。まさに体は資本。まずは正しい姿勢と正しい体の動かし方を身につけることから始めてみましょう。


 


池田市の整骨・カイロプラクティックは、さつき鍼灸整骨院

アメリカから来日!そして池田へ!!

みなさん、こんにちは!


一人で風呂に浸かるとなぜかなごり雪を歌ってしまう


さつき鍼灸整骨院の北です




当院の二階にヨガスタジオcoreを作って半年が過ぎました!




エアリアルヨガというハンモックのような布にぶら下がって


様々なポーズをするあれですが、この布は日本にはなくて


アメリカから輸入しているんです。


そして、いざ申し込もうとすると英語じゃ〜、手続きじゃ〜


となかなかややこしいんですが、ちょうどその時に当院の患者さんで


英語が堪能な方(普段はニューヨークで美容師をされて、実家の豊中に帰って来た時だけ来院)


がいて、注文のやり取りをお願いしました


するとそこの販売店はヨガスタジオを持っていて自らもエアリアルヨガを


指導されていて、4月に大阪に行くことがあるからスタジオに行ってもいいい?


とおっしゃるじゃありまあせんか




しかし、ここで問題です。


4月にはこのやり取りをしてくださった患者さんはニューヨークに


帰ってしまいます。そこでこの方のいとこで通訳できる方がいるというじゃありませんか


ミラクルですね〜


そして驚いたことにこの通訳の方は元ひまわり整骨院尼崎院の院長のお姉さんなのです


不思議な縁を感じます




全ては整い、その日がやってきました


オーストラリア、ニュージーランドのスタジオを回って池田へ


(どんなルートやねん!)




リン先生は挨拶もそこそこにレッスンモードに




先生がおっしゃるには


必ず生徒さんの安全を第一に考える


しんどくないか


顔色はどうか


息遣いは乱れていないか


「そこに注意しなさい」と




いやぁ〜私たちの治療と同じだな〜と感じました


また、後日(ちょっと時間がかかりますがが)


スタジオCOREのホームページでもご紹介しますのでそちらも


ご覧ください

池田・川西の鍼灸整骨ブログ「正しい姿勢と関節の動かし方」  関節の衰えは20歳から始まる?!

池田・川西の鍼灸整骨ブログ「正しい姿勢と関節の動かし方」


関節の衰えは20歳から始まる?!


池田・川西にお住まいの皆さん。「関節年齢テスト」いかがでしたか?


健康だったでしょうか。問題ありの診断だったでしょうか。


先にもお話した通り、現代社会は〈座ってばかり〉〈うつむいてばかり〉〈歩かない〉という関節に悪い生活を送りがち。そしてこの生活習慣を続けていると、気付かない間に関節がボロボロになってしまう危険があります。


意外に思われるかもしれませんが、関節の衰えは20歳ごろから始まります。たとえば椎間板は腰椎や頸椎のクッションの役割を担いますが、20歳ごろから弾力性を失い始め、固まり、故障しやすくなります。関節に悪い生活はこの椎間板の衰えを促進し、若年で関節トラブルを引き起こす原因となります。つまり若いうちから生活習慣に注意が必要なのです。


関節を守るためには、どうすれば良いのか


それでは具体的にどうにすべきかといいますと、〈正しい姿勢と正しい関節の動かし方〉を今すぐにでも身に付ける、これこそが最も大切だと考えます。しかし正しい姿勢や関節の動かし方は習う機会も少なく、大抵の人は知りません。そのため自己流となってしまうのですが殆どが間違いであり、姿勢や体の動かし方に変な癖がつき、みな体に歪みが生じています。ですから〈正しい姿勢と正しい関節の動かし方〉をきちんと学び直し、体と脳に覚えさせる必要があるのです。


正しい姿勢と関節の動かし方を理解すると

〈正しい姿勢と正しい関節の動かし方〉が分かれば、体の動きが正常になり、首・肩・腰など主要な関節が痛むことを防げます。またもし既に傷んでしまっていても、体を正しく動かすようになれば、軽い腰痛や首の痛みなど、軽度の関節トラブルは自然と解消していきます。


生活習慣やスタイルに変化を持たせましょう

さて〈正しい姿勢と正しい関節の動かし方〉を身に付けることの重要性をお分かりいただけましたか?〈座ってばかり〉〈うつむいてばかり〉〈歩かない〉関節に悪い生活になりがちな今の社会だからこそ、普段からより一層予防に取り組まなくてはならいということなのです。


 


さあ、みなさんも関節に良い生活、スタートしましょう!池田・川西の方々には是非、健康でお過ごしいただきたいものです。


 


>>池田・川西の鍼灸整骨院 さつき鍼灸整骨院<<

池田・川西の鍼灸整骨ブログ「関節年齢テスト」  あなたの関節、健康でしょうか?

池田・川西の鍼灸整骨ブログ「関節年齢テスト」


あなたの関節、健康でしょうか?


関節年齢テストでチェックしてみましょう!


今の社会は〈座ってばかり〉〈うつむてばかり〉〈歩かない〉生活になりがちだということ、そしてその生活は知らず知らずの間に関節を衰えさせ、痛ませる危険性が高いというお話をしてきましたが、では実際にみなさんの関節は大丈夫でしょうか?


関節の動きが正常かどうかは、ご自身でもチェックすることができます。次のチェックシートに従いさっそく関節年齢テストを行ってみましょう。


チェック項目は関節の動きについて調べる「動作チェック」と、生活習慣や体の調子を診る「問診チェック」の大きく2つに分かれます。


 


関節年齢テスト①動作チェック


各関節について動作確認をします。チェックシートに従い、点数を出してみましょう。


 


 


関節年齢テスト②問診チェック


次の質問のうち、自分に当てはまる項目にチェックを入れます。1つのチェックを1点とし、合計点数を出しましょう。


 


【肩・首の関節 】


□ 首を動かしづらく、後ろに振り向きづらいと感じる


□ 肩・首に常にコリがある


□ 肩・首だけでなく、背中にもコリがある


□ 朝起きたときから肩や首にコリやハリを感じる


□ 夜になると肩が酷く痛み、一方の肩を下にして寝ることができない


□ 肩・首が痛く、且つ腕や手先がしびれることがある


□ くしゃみや咳をすると、首の辺りに響くように痛みが走る


□ 肩の痛みが激しく、腕が上がらないことがある


□ 肩・首のコリが酷くなってくると、頭痛、吐き気、めまい、耳鳴りなどの症状が現われる


□ 1日に平均1時間以上パソコンを使う


□ 電車内や休憩時間など、携帯やスマホを見ていることが多い


□ 枕がないと、落ち着いて寝られない


□ マッサージ店に通っている、またはマッサージグッズを使っている


□ ねこ背だと言われる


□ 整形外科などでストレートネックと診断されたことがある


【腰の関節】


□ 常に腰にハリを感じている


□ お尻や足に痛みやしびれを感じる


□ 便秘、冷え、むくみ、生理痛、生理不順、などの不調がある


□ 目覚めた時に腰が痛く、立ち上がるのに時間が掛かる


□ 長時間椅子に座っていると腰が痛くなる


□ フローリングや畳など硬い所で仰向けに寝そべると、腰の辺りが痛む


□ 咳やくしゃみをすると、腰に響くように痛みが走る


□ ぎっくり腰になったことがある


□ 腰が痛むので診察を受けたが、原因がはっきりせず治療できていない


□ 仕事はデスクワーク中心で、座っている時間が長い


□ 仕事でかがみ姿勢、または長時間立ったままになることが多い


□ 車を日常的に長時間運転している


□ いつも同じ側の足を上にして足を組む、または同じ側の手で荷物を持っている


□ 近くヘ行くのにも車や自転車を使い、ほとんど歩かない


□ 家でやわらかいソファに座っていることが多い


 


 


テスト②の合計点数 ___点  


 


テスト① +テスト② の合計点数 ___点

 


0~10点 実年齢通りの関節年齢


首・肩・腰の関節に目立った衰えはないようです。今後も姿勢や体の動かし方に気をつけて過ごし、この状態を保ちましょう。


 


11~20点 実年齢+5歳の関節年齢


首・肩・腰の関節に少し疲れが出ているようです。〈座りっばなし〉〈うつむきっばなし〉〈歩かない〉生活になっていませんか?生活習慣を見直しましょう。


 


21~30点 実年齢+ 10歳の関節年齢


首・肩・腰の関節が傷んでいます。コリや痛みに悩まされているのではないでしょうか。すぐに治療を始めましょう。


 


31~45点 実年齢+20歳の関節年齢


首・肩・腰の関節がかなり傷んでいます。放っておくと症状が進み、日常生活に支障が出かねません。治療とケアに専念しましょう。


 


>>関節の痛みにお悩みなら さつき鍼灸整骨院にご相談ください<<


池田、豊中、服部、曽根、曽根デイサービス、尼崎5院1施設が合同でマッサージ練習

ブラムスグループの鍼灸整骨院、デイサービスが共通に持っている技術、マッサージ!




池田、豊中、服部、曽根、曽根デイサービス、尼崎の5院1施設が合同でマッサージ練習

私たちは北摂、ならびに尼崎で鍼灸整骨院、デイサービスを皆様に提供しているブラムスグループです。


・さつき鍼灸整骨院 骨格矯正をメインに治療  ヨガスタジオ(core)も併設


・小島鍼灸整骨院(豊中) 土日祝日も診療 女性スタッフも在籍。  アロマトリートメントルーム(Bloom)も併設


・ひまわり整骨院(服部院) 土祝日も診療


・ひまわり整骨院(曽根)    土祝日も診療


・ひまわり整骨院(尼崎院) 土祝日も診療


・フラワーデイサービス 機能訓練特化型デイサービス




なぜ、手技療法にマッサージ療法を取り入れているのか?



からだは大きく分けて硬い組織である骨格と皮膚、皮下脂肪、筋肉、内臓といった柔らかい組織である軟部組織があります。


この軟部組織が硬くなると骨格のゆがみにつながったりするのです。その軟部組織をやわらかくする方法としてマッサージ療法が最適なのです。骨格を矯正する前に行うと矯正がすばやく出来たり、その後の効果の持続も期待できます。また、機能特化型デイサービスでは筋肉、関節を緩めてから運動を行うと身体に負担が無く、楽しく機能訓練が出来ます


マッサージ療法の効果とは

ケガの改善には血流を良くして痛んだ組織の修復が必要なのです。そこで、痛んだところにいち早く新たな栄養(酸素)を届けることと、痛んだところから老廃物取り去るにはマッサージ療法が最適なのです。


わたしたちがグループで練習する目的

わたしたちの仕事は患者さまや利用者さまのお身体を直接触って症状の回復、身体機能の改善ですので、”手”が商品なのです。


その商品力を高めるために毎日、練習や勉強に励んでいますが、全員で集まり、手技練習を行うことで更なる良いサービスを皆様に提供できると考えています。


お身体に関するお悩み、ご相談はブラムスグループにお任せ下さい

池田・川西の整骨院ブログ「生活習慣と身体の手入れ」

池田・川西の整骨院ブログ「生活習慣と身体の手入れ」


池田・川西のさつき鍼灸整骨院ブログ「生活習慣と身体のお手入れ」について

生活習慣を少し見直して、痛まない体を手に入れましょう!


見渡せば『関節に悪い生活』を送っている人ばかり。慢性的なコリや、体の痛みに悩んでいるという方、多いのではないでしょうか?それは、池田・川西でも例外ではないのでは??


関節に負担を掛けていませんか?

現代人はみな、大なり小なり『関節に悪い生活』を送っていて、それが主な原因だと私たちは考えています。『関節に悪い生活』とは具体的にどのようなものかというと


〈座ってばかり〉


〈うつむいてばかり〉


〈歩かない〉


これらが3大悪習慣であり、関節の大敵なのです。


一日の大半を、会社のパソコンやデスクでうつむきかげんに座って過ごし、出勤と帰宅の電車の中でも、やはりうつむいて携帯をずっと見ている。家に帰ったらテレビを見て、またパソコンを見て寝る。歩くことといえば、通勤の時くらい....こういった生活を繰り返している方、結構いらっしゃるのではないでしょうか?この生活はまさに〈座ってばかり〉〈うつむてばかり〉〈歩かない〉『関節に悪い生活』に当てはまります。


整骨院の視点から見た生活習慣

このような生活だと限られた動作しかしないため、特定の関節のみを酷使し、バランスの悪い関節の使い方を続けることになります。


〈座ってばかり〉だと、腰・骨盤の関節に負担が掛かりっぱなしになります。


〈うつむてばかり〉は、首・肩の関節に大きなダメージを与えます。


〈歩かない〉と、関節や筋肉の機能がどんどん衰えてしまいます。


この3大悪習慣を日々積み重ねてしまうことが、関節にとって非常に悪く、長年続くと首や肩、腰に確実に痛みが現れてしまいます。


座る・うつむく・歩かない、を続けると(整骨院の視点)

先ほど挙げたような生活をしていると、まず姿勢が崩れてきます。うつむいてばかりだと、頭を支える頚椎に負担が掛かり、ストレートネックになります。座ってばかりいると胸椎や腰椎の前方に重心が掛かる癖がつくため、ねこ背になりがちです。つまりは頭が前に出て、背中が丸くなり、見た目にも印象が悪いです。また歩かないと、膝や骨盤の関節の動きが鈍くなり、下半身に脂肪が付きやすくなり、膝が曲がる原因にもなります。こうした姿勢の崩れが進行するにつけ、首・肩・腰などに大きな負担が掛かかるようになり、ついには関節が痛むようになってしまうのです。


池田・川西の方々、自分たちのために立ち上りましょう!

携帯やパソコンが普及した今の社会では、実際に足を運ぶことなく、座ったままで大くの事ができるようになりました。便利ではありますが、身体のことを考えると少し心配です。何故かというと〈座ってばかり〉〈うつむてばかり〉〈歩かない〉の生活になりがちであり、気付かぬまま関節を衰えさせ、痛ませる危険性が高いと思われるからです。


いかがでしょう。みなさんもこれを機に、一度ご自身の生活を振り返ってみませんか?


 


>>生活を見直しても関節が「痛い!」そんな方は<<

さつき鍼灸整骨院が「鍼灸整骨」や「カイロプラクティック」を通じて池田/川西の方々へ伝えたい事。肩こり、腰痛からくる矯正法とは

さつき鍼灸整骨院が「鍼灸整骨」や「カイロプラクティック」を通じて池田/川西の方々へ伝えたい事。


肩こり、腰痛といった関節の問題を矯正法で治したい



前回のブログでお話ししたように、正しい姿勢をよく理解せずに過ごしてきた方は、とても多いと思います。実は人間の関節は、正しい姿勢を維持し、正しく可動させていれば、よほどのことがない限り痛みは出ないものです。


 


身体を正しく使えば痛みはでない

アフリカなどの農村地帯で暮らしている方々は、荷物や水瓶を頭に載せて歩いていることが珍しくありません。頭に載せている荷物は明らかに数十キロもの重量があり、普通の人が見ると「首をすぐに痛めそう」「首にとんでもない負担がかかってそう」と思われがちですが、彼らの首には、それほど負担がかかってはいません。彼らは「頭上に物を載せたまま歩けるコツ」、要は重さをうまく分散させて、そのままバランスをとれる理にかなった載せ方を、きちんと実行できているために、あのような運搬方法を日常的におこなうことができるのです。つまり、身体を正しく使うことができれば、首や肩、腰のトラブルは防止できまるということです。


 


身体を適切に使いつつ、正しいマッサージでトラブル知らずな生活を

現代の日本においても、首や肩・腰は日常的に負担がかかる部分です。しかし、この例のように、身体を正しく扱い、正しいマッサージを行うなどケアを施せば、コリや痛みといった故障が起きることはないのです。身体の取り扱い方、正しい関節の動きのコツや技術を知っているかどうかで、10年後や20年後に、大きな差が付きます。それは各部の痛み具合だけではなく、関節の可動範囲や、さらには身体そのものの老け具合にも差がつくことを意味します。長持ちさせるためにも、正しい姿勢、関節の使い方を知り、それを維持していきましょう。


 


さつき鍼灸整骨院は今後、身体の歪み改善に関する情報をご紹介

今後、さつき鍼灸整骨院では、正しい姿勢・正しい身体の使い方を、国家資格を持つ柔道整復師やMPSG(モーションパルペーション協会)認定のカイロプラクターが、ご紹介していきます。我々は池田市・川西市に根差した、地域系の医療従事者です。正しい情報伝達を通じて、腰痛や肩こりを持つ池田・川西の方々のお悩みの、解消につながれば幸いです。


 


>> さつき鍼灸整骨院のカイロプラクティック療法 <<


>> さつき鍼灸整骨院の柔道整復術「手技療法」はコチラ <<

鍼灸整骨院が教える正しい知識で池田/川西の方々の「首・肩・腰」トラブルを解決!

鍼灸整骨院が教える正しい知識で池田/川西の方々の「首・肩・腰」トラブルを解決!


鍼灸整骨院の治療家が、池田・川西の方々に教える、マッサージも活用した自宅で可能な首・肩・腰のトラブル解決法。

あなたはこのような身体の悩みをお持ちではありませんか?


・肩、腰を良くするために整体やマッサージに何度も通っているのに、すぐに痛みが出る


・毎日デスクワークをしているため、首、肩、腰のコリや痛みは仕方ないものと感じている


・若いころから、肩、腰、背中など、身体のどこかに張りがあるのが日常化している


・肩こり、腰痛に慢性的に悩まされているが、病院でも湿布などを処方される程度なため、完治しない持病として付き合っていくしかないと考えている


 


首・肩・腰のトラブルはだれにでも起こる

このような肩こり、腰痛の症状はやお悩みは、ある程度の年齢の方や、激しいスポーツや労働をされる方でであれば、誰でも一つぐらいは持っているかもしれません。実は、このような悩みをお持ちの方には、ある共通点があるのです。


 


身体のゆがみを改善とマッサージ施術はクルマの両輪

首・肩・腰に問題を抱えていらっしゃる方の共通点は、日々の身体の使い方、姿勢を、あまり意識していない、もしくは関心が無いという点です。実は、関節のコリ・痛みなどの症状は、ほぼ全て姿勢の悪さや身体の使い方の悪さから来ているものといっても差支えありません。


 


不具合の根本解決を行ってマッサージや整骨効果をさらに高める

身体の不調箇所がある場合、湿布や柔道整復施術などを用いて痛みを一時的に消したとしても、それはあくまでも治療をした直後の対処的なものにすぎません。治療する前の「いつもと全く同じ姿勢」「体勢のまま」で過ごしていれば、また同じようなところが痛むのは当たり前のことです。生活の改善を根本的に見直し、マッサージやカイロプラクティック・整骨院での施術効果を高めましょう。


 


肝心な矯正やマッサージの方法は、誰も教えてくれない

しかし姿勢矯正や正しいマッサージの方法などは、普通は誰も教えてくれません。もっと言えば学校の体育の授業などや保健の教科書にもマッサージの方法はほとんど載っていないと思います。正しい姿勢は、背筋を伸ばすなどの方法はありますが、矯正やマッサージの方法の掲載例は少ないと思います。そもそも日常生活では、正しい姿勢の在り方を、意識される方は少ないと思います。


 


マッサージ療法からみる「我流の姿勢維持」

ほとんどの方は小さいころから、身の回りの環境や、体験したスポーツなどを通じ、自分流の姿勢、身体の使い方に慣れてしまい、そのまま生活を続けておられます。我流で身につけた誤った姿勢を長年続けることは、身体のコリや痛みを引き起こす大きな要因です。


>> さつき鍼灸整骨院のカイロプラクティック療法 <<


>> さつき鍼灸整骨院の柔道整復術「手技療法」はコチラ <<


ぎっくり腰にはまずアイシングFROM池田

皆さん、こんにちは!


さつき鍼灸整骨院です。




最近の冷え込みは身に染みるものがありますが、皆様の体調はいかがでしょうか?


お子さんをもつお母さんの話では、インフルエンザで学級閉鎖もあるとよく聞くようになってきました。


しっかりと手洗いうがいをして、体調管理を徹底したいところですね。




さつき鍼灸整骨院では、最近の寒暖のせいか、ギックリ腰(急性腰痛)の患者さんの来院数が増えています。


痛める原因は実にさまざまで、痛めている場所も細かく見ていくとその人その人によって違います。




そこで、まずやって頂きたいことは、アイシングです!


痛みがキツく、歩けない場合は無理をせず痛めている場所を保冷剤や氷嚢、アイスノンでアイシングをする。


10分冷やし、一時間以上あけてまた10分冷やす。


繰り返しながら、炎症を抑えていくことが大切です。


身体が動かせる、歩けるようになってからかかりつけの病院に向かうのがおすすめです。




しかし、少しでも早く治療を受けたい!!という方は、さつき鍼灸整骨院までご連絡ください。




急性腰痛(ギックリ腰)は体に力が少しでも入るとズキっと痛むので、力を入れて治療を行うマッサージなどは逆効果になります。


私たちはカイロプラクティック(カイロ)のテクニックを使って、力をなるだけ入らないようにしながら患者さんに合わせた方法で対応させていただきます。


身体から力が抜ける体勢を作ってあげるだけでも身体は楽になりますし、回復へ第一歩になります。




そして、骨盤ベルトも有効な場合が多く存在します。


たいていの方が腰痛ベルトをお持ちいただきますが、幅広いベルトではんく10センチ幅の物でも効果を発揮しますので、詳しく聞きたい方も来院の際にはお気軽にご相談ください。


少し使い方を変えることで、また新たな効果が期待できます。




痛みが少しでも早く収まるように、まずはアイシングを。


歩けるようになれば医療機関を。


こんな場合はどうすれば??と悩まれた際には、一度ご相談ください。

あなたの腰痛はどこですか?FROM池田

みなさん、こんにちは!




…本当の冬がやってきましたね。


ぬくい冬から、急に寒くなったので、身体の調子が悪くなった方が結構おられますが、皆さんは大丈夫でしょうか?




「それを治すのが、先生たちの仕事やろ!」


…と言われそうですね。




その通りです。




大丈夫です!


私たちにお任せください!!




ところで、皆さんは3連休いかがお過ごしでしたか??


今年は、ちょうど恵比寿っさんと被りましたね〜。


成人式もありました。




お出かけされた方が多かったことでしょう。


人混みで大変だから、家でゆっくり〜〜


など、さまざまなお休みを過ごされたかと思います。




私事ですが、都会の人ごみを避けて、京都にある


「るり渓温泉」っていうところに行ってきました(^^)




そこは、温泉だけではなく、プール、土産物売り場、寝ころびの館(真っ暗でぐっすり寝れる部屋)、漫画部屋、卓球、カラオケ






…マッサージ




僕はしていませんよっ!!


グループのスタッフに


マッサージをしてもらった方が、


断然楽になりますから!




そして天井がものすごく高くてゆったりできる食堂。


ここのうどんがスゴイ!!!


何がスゴイって、ドンブリ鉢が大きいのなんの(+o+)






これは必見です!




一日中遊べる総合施設です。




それも今回はちょうどイベントをやっていて、その名も…


「京都イルミエール」


なばなの里と神戸ルミナリエを足して5で割ったくらいのやつです、、、








本当にきれいでオーロラも見れちゃいます!!




ですからわんさか人!人!!人!!!




人ごみを避けた筈なのに、飛び込んでいったみたいになりました、、、




非常に楽しかったのですが、そのオーロラを見るのに、上を見上げるので首が痛いのなんの…


あっ、そうそう!首をまわしちゃダメよ、ダメダメですよ(…受付さんにまた叱られそうですが)




また、三男坊を抱っこしながら見ていたので、腰にぐっときて、


安心してください!腰痛になっていませんから!!


…しかし、本当に腰痛になったら大変なんです。


腰痛にもいろいろありますから。。。




場所だけでもこーんなにあるんです!!


今日は、それをご紹介して終わりたいと思います(^_^)/~

COREでもブログ始めました~!!

いつも、さつき鍼灸整骨院のブログをお読み頂き、ありがとうございます(^^♪




さつきブログはわたしが担当したときは、主にプライベートな事や(大体いつも似たようなネタ)、さつきを含むブラムスグループでの出来事だったり、先生には治療のことや、ちょっとした豆知識を分かりやすく動画にしていただいたり。




皆さまに、ホームページやブログでもっともっとさつきのことを知っていただけるように、これからも情報を発信し続けたいと思います♪




そして、何度もこのブログでもお伝えしています。


ヨガスタジオCORE のこと。




おかげさまで、たくさんの方にレッスンを受けていただいております(*^_^*)


さつきに治療に来てくださる患者さまからも、


「身体がかわってきたよーっ」と嬉しい声が…♡




わたしたちも嬉しい限りです♡♡♡




そんなCOREにも、素敵なホームページができ、WEBで予約を取っていただくことも可能です。




実は、今日の一番お伝えしたかったこと。




COREのインストラクターの先生方もブログを始めました☆




COREブログ はこちらからどうぞ♪




そして…


COREのホームページは、さつきのホームページよりも進化してるんです!!




フェイスブックだけではなく、インスタグラムもあるんです~!!!




わたしは、インスタグラムをやっていないのでどういう物かよく分かってないんですが…^_^;


友達とか周りでは皆やってるんですけど、全く(?_?)←こんな感じです笑。。。




なので、どういう物か説明できないので、インスタグラムについては平井先生に聞いてみて下さい!




さつき鍼灸整骨院はもちろんのこと、ヨガスタジオCORE どうぞ宜しくお願い致します…♡

肩こり体操 ~初級編~ FROM 池田

肩こり体操 ~初級編~


新年あけましておめでとうございます。


さつき鍼灸整骨院の北です。




年が明けて、一週間が過ぎました。


もうすでに「はっやいなぁ~」…と。




みなさまは、年末年始をどう過ごされましたでしょうか?


怪我も病気も無いことはもちろんのこと


腰痛、肩こりなど起こしていませんでしたか?




大掃除、おせち料理の支度、初詣やバーゲンなどで長時間歩きっぱなし、立ちっぱなし…


身体に負担がかかることがいっぱいあったことでしょう。


普段、家では何にもしない私もさすがに、30日31日は大掃除を頑張りました!




まずは窓拭き。


手を伸ばして高いところを力を入れてごしごし拭くので、肩は凝るわ、腰は捻って痛いわ…となかなか疲れる作業でした(^_^;)




次にエアコンフィルター掃除。


こいつがなかなかくせ者です。


椅子に乗って不安定になりながらも、上を見上げてフィルターを外し(この時点で首に違和感を感じている)


油汚れを歯ブラシでゴシゴシ




やり終えてから気付いたのですが、フィルターにちっちゃく


「決して、ブラシでこすらないように」


と書いてあるではありませんか!!


…もっと分かる様に書いとけよっ!三○電機さん!!




もう怒りも手伝ってか、首と背中が痛いのなんの…(-_-;)


思わず、首をぐるぐる回しそうになりました。




絶対にしちゃダメですよ!!


ダメよ~ダメダメ。(だから古いですってば!!このネタ2回目ですよ。byあまの)


肩甲骨を回してください。


それは、後ほどに。




自分で言うのもなんですが…


痛みに耐えてよく頑張った!!


…と思います。




感動はされませんでしたが、、、


私なりに格好がついて


あとは美味しい年越し蕎麦、お節料理…




そ し て


日本酒(*^_^*)




これが何よりも、この上なく


大好きです!!!


(それも熱燗が大好きです)




我が池田の銘酒(池田在住ではありませんが…)


呉春です!!!




いや~、肩こりも腰痛もすっかり治りました(^^♪




えっ、みなさまは治ってません?!


それでは、さつき鍼灸整骨院にお越し下さい。




「家でできることはないですか?」


という声が聞こえてきました。


そんな貴方にこちらの動画をどうぞ…


新年のご挨拶

あけましておめでとうございます。


謹んで新年のご挨拶を申し上げます。




さつき鍼灸整骨院も、無事に新年を迎えさせていただくことが出来ました。


院を支えてくださった患者様や、地域の方々…改めて感謝申し上げます。




さつき鍼灸整骨院を含め、ブラムスグループ各院、本日5日より元気に診療しています!




本年も皆様の健康作りの為、また院内で快適な空間を作っていきたくスタッフ一同真摯に取り組んでいきますので、どうぞ宜しくお願い致します(^^)


腰痛予防の体幹トレーニング

みなさん、こんにちは!


さつき鍼灸整骨院のヒライです。




今年もあと数えるほどになってきましたね。


この一年は皆さんにとってどんな年でしたか?




思い返してみると一年はあっという間に過ぎていってしまいますが、目標を決めて頑張った事は振り返ってみても印象に残っています。


来年も目的・目標をもって頑張っていきたいと思います。




2016年もどうぞさつき鍼灸整骨院を宜しくお願いします。




…さて年末年始といえば、親類親戚と顔を合わせたり、のんびり過ごされる方も多いと思います。


食べて、飲んで、また食べて…という日が多くなれば、自然と体重は増えてしまいます。


そうならない様にと日頃から食事量を注意している方でもこの時期はなかなか難しくなってしまいます。


なので筋肉量を少し増やし、基礎代謝量も増やして予防したいと思います!


これは一日にして成らず…ですが、続ければ腰痛にも効果のある簡単な体幹トレーニング(水平クランチ)をご紹介したいと思います。




これは、主に腹筋を鍛えるトレーニングで腹直筋を中心として鍛えます。




①仰向けに寝ていただき、膝を曲げる。両手の手のひらを下に向けて体幹に沿わしておきます。


②次にゆっくりと股関節・膝を曲げながら90度までもっていきます。それと同時に頭と両手をヘソの位置まで持ち上げます。


③この状態から3秒数えてまたゆっくりと元に戻します。


※最初は、5回を目標に徐々に回数を増やして下さい。




注意点は、頭を起こすときに顔は必ず顎を引き、頚が反らないようにしてください。


顎が上がると頚を伸展してしまい、痛める原因になります。


また、足をひきつけると同時に両手と頭を持ち上げることによって腰の反り返しを防止できるので、腰痛予防の役割を果たします。


この時に頭を持ち上げるのがしんどい方は、あらかじめ枕などで傾斜を作り、腹筋を鍛えてもいいかなと思います。




何よりも優先したいことは、身体に痛みが出ないように続けることが大切なので、やっていて痛めた!!という事があれば、その時はやり方が間違っていたのか、筋力が少し足りないのかなと思います。




また詳しいことが聞きたい方は、直接私達に聞いて下さいね(^^)



社員研修②

朝ごはんを食べるため、うろうろし地元の人が並んでいる屋台に並ぶ。


地元民が食べてるのが食べたかったから、前に並んでる人に聞いたら教えてくれたけどそれ注文したら違うのが出てきた…。




あとから調べたらGOTOというものでした。


わたしはGOTOが食べたかったんやー(食べたやつもおいしかったけど)






ここに来て絶対食べたかったもの。


それは、前回もちょこっと書いていた「ココナッツのお刺身」




ほんまにお刺身!!いかのお刺身!!!おいしかったー(*^_^*)




それからアウトレットモールに行くが、まさかのオープン前…




ここもほとんど日本人がいなかった。




お昼過ぎになり、小島鍼灸整骨院の先生方・曽根院の鳥羽先生とホテルで合流し、お待ちかねのランチターイム!!


トニーローマというお肉のお店に行きました。日本にもあるみたいです。




おいしかったー!!ボリューム満点。


ゲームに夢中。






ミクロネシアモールに行き、クリスマスツリーが♪少し早いクリスマスムードを味わう。






この日の晩御飯はホテルバイキング。




解散してから、夜の海に行き散歩。


せっかくグアムに来たのに、一回も海に入らなかったので足だけでもつけにきました。


付き合ってくれた中川先生、瀬部先生、鳥羽先生、鷲見さんありがとうございます(^^♪




まだ時間があるので夜の街をぶらぶら♪


やっぱり夜になると少し雰囲気が怖く感じます。




そんな中、瀬部先生と鳥羽先生が、逆バンジーに挑戦!!!




グアムに来た時からやりたいと思ってたけど、実際に間近で飛ぶのみたら、なんか「ひゅんっ」てなった。


時速160キロで飛んでいく~。


次グアムに来る機会があれば、ごはん食べる前にやってみる!




そして散歩再開♪♪


街中からどんどん遠ざかっていき、時間が遅いこともあり進むにつれて人やお店もだんだんと少なくなり、当然観光客や日本人などいない。


やっぱり少し怖かった。


バイオハザードっぽい。






引き返して、ホテルに戻る途中でサンダルの鼻緒?が取れたーーー


ショーーーック。。。


サンダルはグアムでバイバイ(;_;)/~~~




ホテルに戻り、仮眠する間もなく荷物をパッキング。


お風呂に入り、化粧も落とし、あとは帰るのみ。


明け方4時20分のフライト…眠い。ひたすら眠い。。。




機内食は、スクランブルエッグ オア オチャヅケ。


悩みに悩んで、オチャヅケにしました。




…おかゆやん!!!!!!




スクランブルエッグは…




ポテトやん!!!!!!




機内で少し寝てしまってたけど、結局家に帰るまで25時間くらい寝てなかった!!!(ドヤ顔)




帰ってそのまま夕方まで寝てしまい案の定風邪を引きました。




それでも、グアムはとても楽しかったです。


なかなか他の院のスタッフと会うこともないけれど、本当に楽しみ思い出が増えました。


社員研修①

朝晩寒くなり、通勤時の自転車がだいぶ辛くなってきました。。。


手袋をしてくるのを忘れたり、靴下を履くのを忘れ、職場に着いてから「あっ、忘れた…どうりで寒いはずやわ」というどんくさい事をたまにやってしまいます。




さて、先月ですが11月26日(木)~30日(日)まで社員研修ということで休診させていただきました。


社員研修という名の社員旅行でした。


旅行から帰ってきて気温の差なのか、楽しすぎて疲れが一気に出たのか、体調を崩してしまいました…(;_;)




気温の差…??


そうなんです!!お気付きの方もいらっしゃいますが、日本を飛び出し、グアムに行ってきましたーっ(^o^)丿 




午前診を終え、関空からグアムへ向かいます。




初めての大韓航空。




ちょっと前に話題になったナッツも配られました。


ナッツおいしいっ♪




私が選んだ機内食は、フィッシュ。平井先生のビーフを一口貰いましたがこっちはおいしかったです♪


機内食を頂いた後は、仮眠(できませんでしたが…)し、ゲームをしてみたり、映画を見てみたり、3時間半でグアムに到着!!




…あつっ。。。むしあつーっっ。。。。。


うち、極暖ヒートテック2枚重ねて着てたわー・・・


しかも新しいのんおろしたてやから、ヒート効果抜群やわーーー




グアムでは、たまーにスコールは降りましたが、お天気に恵まれ絶好の観光日和でした。


各自自由行動なので、私達は島内一周ツアーに行ってきました。


文元先生は、ゴルフに行ってたみたいです。




左から、尼崎院の中川先生、フラワーデイサービスの芝崎先生、文元先生、小島鍼灸整骨院の小島代表です!






タロフォフォの滝


ロープウェーに乗ってここまで来ます。


タロフォフォの入口には、一度入ったら出てこれなさそうな、ガチなお化け屋敷や、発車できるん?!っていう汽車の乗り物があり、そのとなりには「愛の園」というコーナーもありました。


愛の園の詳細は日本に帰ってから知りましたが、家族で行くとかなーり気まずくなりそうな18禁な感じみたいです\(◎o◎)/!


(気になる方は、検索してみてください)


実はここは、太平洋戦争から約28年間という長い間、横井庄一さんという元日本兵の方が、終戦を知らずに潜伏していた有名な洞窟があります。


横井ケープと呼ばれています。


中はものすごく狭いみたいです。(上のリンクを見てください…)


閉所恐怖症のわたしには想像しただけで…\(゜ロ\)(/ロ゜)/




ソレダット砦


ここからの眺めは絶景です!






フィッシュアイ海中展望塔




入り口から300メートルほど橋の上を歩き、地下10メートルまで降りて海の中のお魚さんたちを見ることが出来ます。


すごいっ!!きれい過ぎてほんとびっくり!!




わたしの前髪…(^_^;)


風がめっちゃきつい。




恋人岬


南京錠をつけると幸せに~ってお決まりのやつ。


私たちは、すでに幸せやからつけませんでした(*^_^*)






ここでずっと食べたいと思っていた、ココナッツのお刺身。食べなかったけど。食べたかったのに。


(次の日に、念願叶って食べることが出来ました♪わーい)




その他にも…


・スペイン古橋 ・戦争記念館 ・アサン展望台 ・アンダーソン空軍基地入口 ・ジーゴ南太平洋戦没慰霊記念公苑


を周りました。




ただきれいとか面白い、楽しいだけではなく、戦争の恐ろしさなど改めていろいろ考えなければいけないなと思うツアーでした。


すごくきれいな公園で激しい戦いがあったなんて信じられない。本当にこのツアーに参加してよかったと思いました。


またいつかグアムに来ても、このツアーに参加したいです。


二回目の方が、より深く感じられると思います。




晩御飯は、皆と合流して、ボリネシアンダンスのディナーショーを見ながらのバーベキューでした!(^^)!




飲んで~食べて~楽しかったです♪




ボリネシアンダンスで、チャンピオンになった小島代表ヽ(^o^)丿




長くなったので、続きは次回にしますね☆


お楽しみに☆

ギックリ腰に効くツボ!

みなさま、こんにちは!


12月に入って、月日が経つのが早く感じる


今日この頃


さつき鍼灸整骨院の北です




やっと本当の寒さを感じませんか?


少しずつ、朝の起床が遅くなりがちになりますよね




布団の中で、あと5分、もう5分と言って、


慌ただしい朝になってしまいます




そんなときは、寝る時に


首にタオルを巻いたり


背中にカイロを当てたり•••




そうそう、


風門にカイロを当てて下さい!


以前にご紹介した


知って得するツボ、風門


あれです


そして、今回は最後に予告した


知って得するツボ第2弾!




それは腰痛点と合谷です




このツボは何に効くかと申しますと


急性腰痛 つまり ギックリ腰に大変、有効なんです




これはあくまで、


ご家庭でできる対処方法なので、


根本的にギックリ腰を治す場合は、


治療を受けて、


しっかり、


症状の原因を突き止めなければ行けませんので


この方法は一時的に緩和させる方法


と考えて下さい




では、まず


腰痛点


どこにあると思いますか?




腰痛なんだから当然、


腰にあると思われるでしょう




ブウッ、ブウゥー 違うんです




実は手の甲にあるんです




人差し指と中指の間のくぼみを手首に向けて


たどり止まったところ



薬指と小指の間のくぼみを手首に向けて


たどり止まったところ




この2点が腰痛点です




合谷




親指と人差し指の間の膨らんだ筋肉の


やや人差し指寄りのところ




このツボは様々な効果が期待できるのでもうちょっと詳しく



別名 虎口 


人差し指と親指を開けて横から見ると虎の口のように見えるから



喉の腫れ、痛み


歯や歯肉の痛み


鼻出血、眼病、耳鳴りなどにも効果がある




では、どうやるかと申しますと


ご自宅で




①中腰で重いものを持ち上げる


②何気なく腰を捻ろうとして


③大きなくしゃみ、せきをした瞬間


④朝、布団から起き上がろうとして


⑤全く何もしていないのに急に




などなど、様々な理由で


急に立てなくなった


どんな体勢をとっても痛みで動けない時に




この腰痛点、合谷を親指で押して


左右の手のどの部分が一番痛いかを見つけます




そして


そのツボを




5秒間押し続けます


ちょっと緩めてまた5秒押します


これを3回続けます




それから、


気をつけながら立ち上がって下さい


少し、痛みがやわらかくなると思います




しかし、これでは不十分なので


痛むところにアイシングをして下さい




やり方は一番良いのは氷嚢で10分、


なければアイスノンでも構いません


冷え過ぎで凍傷にならないように


キッチンペーパーを間にはさんで




この2つの方法でやっと歩けるぐらいになれば


当院にお越し下さい


では、詳しくはこの動画をご覧下さい

COREのホームページが出来ました♪

12月に入り、だいぶ寒くなってきましたね・゜・(ノД`)・゜・


体調などお変わりありませんでしょうか。




今年は、新型ノロウイルスが大流行するということで怖いですね…。


しっかり食べて、よく寝て、体力をつけて、自己管理きっちりしなくてはいけませんね。


ウイルス吹っ飛ばしましょう( 」´0`)」




さて、体力をつける…上記で言いましたが、どうやってつけよう??




「外は寒くて運動はちょっと…」


「走るのは苦手なんです」


「激しい運動をすると腰が…」




…いい運動があるんですっ!!




エアリアルヨガヽ(´▽`)/





・床暖房付きの室内で行います。


・走りません。ハンモックにゆらゆら揺られます。


・腰痛予防に最適です。


・身体が硬くても、反重力を利用するので無理なく伸ばすことができます。




いかがですか??




そして、COREのホームページが出来ました(*゚▽゚*)




ヨガスタジオCORE




分かりやすく、素敵なホームページになりました。


ホームページから予約していただく事も可能です。




ぜひ一度覗いて頂けると嬉しいです(*^_^*)


膝のテーピング

皆さんこんにちは(^-^)


さつき鍼灸整骨院の平井です。




最近の冷え込みは身に堪えるものがありますが、体調を崩されてはいないでしょうか??




身体が冷えることで、普段感じることのできなかった身体の不調を感じ取ってしまいます。


風邪にも気を付けなければいけませんが、関節や筋肉にも注意を向けてサポーターなどで冷やさないように心がけてくださいね。




さて、今回は家でも使える膝のテーピングです。


膝に不安を持たれる方も多いと思いますが、一度試してみる価値はあると思います。




当院では治療後に膝蓋骨の動きをスムーズに動かせるよう、貼って帰って頂くことが多いテーピングです。




では、写真も含めながら説明していきます。




①まず用意していただく物は、キネシオテープの50mmもしくは75mmです。


今回は体型の大きな人のために、75mmを使ってテーピングしていきます。






②テープの裏側に目印が入っているので、大体4つ目の印まで半分に折り、それをハサミで切ります。(4コマ)


全体的には、今回6コマでやります。






③膝を90°に曲げていき、もしくは膝の痛みが出ないところまで屈曲していき、そこから膝蓋骨の下にある出っ張り(脛骨粗面)から貼っていきます。




④テープを貼る時にはあまり引っ張り過ぎないようにして下さい。感覚的にはシートをはがした時に出るテンションぐらいで大丈夫です。内側から外側へと張りますが、膝蓋骨の動きに制限がかからない様に膝蓋骨を避けて貼ってください。




⑤左右が貼れたら、上に向かって貼っていきます。




⑥膝を伸ばした時にテープのシワが出来る方が良いです。実際に曲げ伸ばしして効果を確認してみてください。


このテープは後から実感するということはないので、貼って効果を感じなければはずしてください。




いかがだったでしょうか?このテープも膝にかかる負担が軽減できるだけあって、根本的な治療ではありません。


一定の効果が出ても、安心するのではなく一度症状を見せにいらしてください。


テーピングの巻き方が分かりづらい…などなにかあればいつでもおっしゃってください(^_^)












テーピング足首捻挫! 

みなさん、こんにちは(^-^)


さつき鍼灸整骨院の文元です。




いやぁ~、ラグビー日本代表すごかったですね!


『おそっっ!!』ってツッコまれそうですが…


先日、南アフリカ戦の再放送を最初から最後まで見て、思わず泣いてしまいました…(;_;)




2012年に、日本代表のヘッドコーチに就任したエディ・ジョーンズ氏。


彼が、体格・体力が劣る日本人が世界で勝つために考えた作戦…




名付けて「ジャパンウェイ!」




俊敏性・スピードを生かした守るより攻めるラグビー…


世界一勤勉で、一つの事に真面目に粘り強く取り組むことが出来る国民性…


強調能力が高く、個人のことと同時にチーム・仲間のことを思いやれる優しさ…


世界の舞台を知り尽くしている指導者だからこそ、「ジャパンウェイ」という戦略の基、日本人が持つ素晴らしい特性に注目し、想像を絶するトレーニングと団体生活を課し世界で戦える集団を作り上げたそうです。




まぁ、それにしてもラグビーの試合は激しい!


殴る以外はなんでも有りの、まさに「走る格闘技」 (*_*)


当然のこと「怪我」とはいつも隣り合わせです。


なかでも足首の捻挫はもっとも多く起こる怪我だと思います。




実際、一般のわたしたちも含め、「足関節捻挫」が四肢すべての関節のなかで最もよく起こる捻挫ですから、ラグビーの世界では日常茶飯事の怪我でしょう…




そういう訳で今回は、治療院でもスポーツ現場でも必要なことが多い、足関節のテーピング固定方法を動画でご紹介します。

その他、怪我の予防をメインに考えているテーピングや筋肉の補助を目的に行うテーピングなど、種類は様々です。


当院では、豊富なテーピング技術で皆さまのサポートをしていきたいと考えています。




お困りの方がおられましたらお気軽にご相談下さい。

ヨガレッスン第三弾!!

こんばんは(。・ ω<)ゞ


さつき鍼灸整骨院のブログを読んでいただき、ありがとうございます!


今日は、阪神の話・甲子園の話ではありませんので、じっくり読んでくださいね♡


…野球の話をしたいのをグッとこらえて、キーボードを打つ手が「H A N S H I …」となりそうですが、今日のブログをしっかり書きたいと思います!!


(阪神ネタで書きたいこといっぱいあるのに…また今度。。。)




話はかわりまして…


もう11月なのに、日中暑いくらいですね。。。


寒暖差が激しい日もあり、服装に困ります(´・_・`)


体調も壊しやすくなるので、気をつけないと。。


風邪やノロウィルスが流行っているみたいです…。


体力もつけて、鍛えなければいけませんね!!




…という流れから、今日の本題に参りたいと思います。


いつもながら前置きが長い(´д`)




お昼休みに、ヨガレッスン受けてきました(´・ω・`)


第一弾は、shiori先生のエアリアルヨガ


第二弾は、chiharu先生のデトックスヨガ


そして今回は…




kimie先生の「陰ヨガ」「骨盤ストレッチヨガ」を受けてきましたよっ♪




・陰ヨガ…座った状態、または床に寝た状態で一つのアーサナ(ポーズ)を3~5分キープし深い呼吸を繰り返すことで筋肉の緊張を緩めます。


・骨盤ストレッチヨガ…股関節の柔軟性を高めながら、骨盤を支える周りの筋肉を鍛え、腰痛予防や下半身の冷えの解消を目指します。



(※もっとしっかり説明文ありますが、長くなるので…) 




初めは、ココロを落ち着かせる為の時間です。


ティンシャ(チベタンベル)と言うベルを使い、その音色や響きで癒され、お香の香りでやすらぎます(*´ω`*)


ティンシャとはヨガや瞑想に使う、チベットの法具のことです。


奥に写っているガラスの物はお香立て。




(カメラマン天野の腕が良くなく、微妙な写りになってしまいました…泣)




初めに言いますが、今回は、身体も硬く運動不足な私にはかなりきつかったです…。


一つ一つの姿勢のキープする時間が長いので、腕や脚がプルップルするし、何より痛いヽ(;▽;)ノ




でも、どんどん身体が温かくなってくるのが分かります。


むしろ暑い~っっ!!!




レッスンが終わり、すぐに午後診だったのですが、下半身がすごく軽くなったような気がします(((o(*゚▽゚*)o)))


下半身を重点的に伸ばしたのですが、75分のレッスンでも効果を実感できたので、続けていくと身体が変わっていくんやろなぁと思います。




kimie先生のレッスンは、夜の時間帯になりますが暗くなってからのヨガも雰囲気があってオススメです♡


家事を終わらせてから…仕事や学校帰りに…ヨガで身体もココロも癒されすっきりしましょう♡




COREのヨガは全部で9種類。


きっとご自身に合うヨガが見付かります(*^_^*)




体験レッスンは二回2700円で受ける事ができます♪


9種類の中でどれを選んで頂いてもOKですよ(^-^)






Kimie先生と、レッスン後にパチリ☆彡


文元先生と私は、お願いしてるように見えますね…笑(^_^;)


知って得するツボ 『風門』

こんにちは!


さつき鍼灸整骨院の北です。




皆さん、体調を崩したりしていませんか??




秋もめっきり深まり、朝早く起きる事が少しづつ難しくなっている今日この頃…。


やっと衣替えをし始めて、衣装ケースをあっちに運び~、こっちに運び~をしているうちに、腰が痛くなったではありませんか!!




皆さんも同じ経験はないですか…??




そうなんですっ!!中途半端な姿勢…つまり中腰が続くことで腰が痛くなるんです!




…あっ!!


今回は腰痛のくだりじゃなかった…(๑≧౪≦)




そうそう、風邪の話がしたかったんです。




ところで、今風邪を引いている方、風邪を引きそうな感じやなぁ…という方。


もしくは、やっとこさ治ってきた!…でもまだスッキリしぃへんなぁという方。




よく見てくださいね!


じっくり目を通してくださいね!!




今回は…




知っていると得をするツボをご紹介します!!!




その名は、、、




風門(ふうもん)




このツボは、風邪によって鼻・のど・気管支・肺を侵された発熱症によく効きます。


あるいは、呼吸器疾患のみならず、肩こりにもよく効くことでとっても有名です。




ここで詳しく説明しますね。




足の太陽膀胱経


風門


部位…第2胸椎棘突起下の外方1寸5分にある


関連する・・・


筋肉…僧帽筋・菱形筋・脊柱起立筋


血管…肩甲背動脈・肋間動脈・静脈


神経…胸神経後肢・副神経・肩甲背神経  です!




…(´д`)




う~~ん…難しいですよね(^_^;)




では、分かりやすいように動画を作りましたので、そちらをご覧下さい。




@動画



風邪は、「風の邪気」と書きますよね。




そう、その邪気の入口が風門なのです。




だから、ここを温めると風邪を引きにくいのです!


カイロを貼ってもいいですし、首にタオルを巻いて寝てもいいですよ。




当院では、「パイオネックス」という痛みのほとんど感じない皮内鍼を使用しています。




一度お試し下さい(^-^)




それでは、次回の予告です。




知っていると得するツボ第二弾は…




「腰痛点」です。




お楽しみに(´・ω・`)


自律神経失調症の治療法

みなさま、こんにちは(^-^)


さつき鍼灸整骨院の北です!




いや~朝晩めっきり涼しく…というか、寒いぐらいの日が増えてきました。




秋刀魚が食べたいなぁ~、おでんもええなぁ~、焼酎のお湯割り(梅干入りで…)が飲みたいなぁ~…


なんて思うたびに、日に日に秋の深まりを感じます。




そして、これからの季節は「とにかく布団が気持ちいいっ!!」


ふっかふかの布団…最高ですよね(*´▽`*)




夏の寝苦しさをすっかり忘れ、熟睡(´-ω-`)…いや、私の場合は爆睡!!してしまう大好きな季節ですが、当院に来院して下さる患者様の中には、「なかなか寝付けない…」「眠りが浅くて、すぐに目が覚めてしまう…」といった症状の方が非常に多いのです。




こういった症状を、自律神経失調症といいます。




今回は、睡眠障害・めまい・頭痛などに有効な、スーパーライザー(星状神経照射法)を動画でご紹介します。




※星状神経節とは首の付け根付近にある交感神経が集まっているところをいいます




 <照射による効果>


 ・首、肩、腕の血流改善


 ・首、肩、腕の筋肉の運動性の向上


 ・首、肩、腕の疼痛改善




<適応症>


自律神経失調症、頭痛、肩こり、むち打ち、顎関節症、アレルギー性鼻炎、慢性副鼻腔炎


上肢血行障害、肩関節周囲炎、テニス肘、頸肩腕症候群など



✿エアリアルヨガ COREの詳細について✿

エアリアルヨガを受けていただくにあたって…




以前のブログ(✿エアリアルヨガ CORE✿)で、最後の方にCOREのチラシを載せましたが、画像が小さいので詳細が分かりづらい…との声を頂戴しましたので、文章で載せますね(^-^)




10月は体験レッスンを行っています♪




通常1レッスン2700円(75分)のところ…


2回体験レッスン 2500円で受けることができます。




また、終了後に入会していただくと、入会金が半額になります。


5000円が、2500円です(^_^)




✿持ち物✿


・タオル


・飲み物(水等)


・動きやすい服装(脇や股が布で擦れないように、長ソデ・長ズボンをオススメします)


※スパンコールや、ボタンなど突起物の突いた物は、控えてください




✿ご注意✿


・ピアスやネックレス等のアクセサリー類は外してください


※ハンモックは大変柔らかい素材ですので、引っかかる可能性がございます


・お食事は、なるべく2時間前には済ませておいてください


・レッスン開始時間の、15分前にはお越し下さい。


着替えや、簡単な説明をさせていただきます


※レッスン開始後は、入口を施錠しますので途中入室が不可となりますので、ご注意下さい




レッスンの内容は、オールレベルですので、どなた様でもお気軽に受講していただけます(*´▽`*)




☺お車でお越しの方は、近隣のコインパーキングや市営駐車場にお停めください☺


ヨガスタジオCORE 追加レッスンのお知らせ

エアリアルヨガ、嬉しいことに…大好評です!!


体験レッスンを受けられた方で、何名かの方にご入会していただきました(^-^)


ありがとうございます!




さて、エアリアルヨガ体験レッスンの日程ですが、どんどん予約がうまってきましたよー!




10月14日(水)18:00~


10月16日(金)10:00~


10月19日(月)10:00~


10月28日(水)18:00~




上記レッスンの回は満員となりました。






追加レッスンは…




10月14日(水)20:00~21:15


10月16日(金)12:00~13:15


10月19日(月)12:00~13:15


10月28日(水)20:00~21:15




…となりますo(^▽^)o





ご不明な点やご質問等、お気軽にお問い合わせください(^-^)





✿ヨガスタジオ CORE✿ 


072-753-0034 




✿さつき鍼灸整骨院✿


0120-53-4137




どちらにかけていただいても大丈夫です♪


☆エアリアルヨガの日程☆

こんにちは(^-^)


ヨガスタジオのある二階への行き方をよく聞かれる、さつき鍼灸整骨院 平井です(´∀`)




さて、いきなりですが…




10月から始まりましたエアリアルヨガですが、好評いただいております!!!ありがとうございます(((o(*゚▽゚*)o)))




前回のブログで、さつきスタッフ全員でヨガを体験した事を書き、効果を実感しているのですが、今回はすでに体験された患者様のお話を聞いてきました!




普段、治療前に関節の可動域検査をするのですが、ヨガをした後に治療した患者様を診てみると、関節可動域が拡大しており、患者様ご自身も驚いておられました。




身体の筋肉が本来持つ柔軟性を取り戻した状態ではあるのですが、肝心の身体の歪みを誘発している部位の変化までの変化は余りありませんでした。


しかし、ヨガを続けていくことで、小さな不調を取り除きセルフケアをすることで、身体は少しずつ変化していくはずです。




エアリアルヨガだけに限らず、続ける事が治療の第一歩…です(^-^)




他には、「楽しかった♪」 「久々にブランコに乗った!」 「終わった後に写真を撮りあった」…と好評です!!




ただ、体験者さんにとっては、「少し怖かった姿勢があった」 「同じ様にポーズが出来ないのがあった」とおっしゃっていましたが、初めての体験ですし、もちろん身体の個人差もあります。


回数を重ねれば、多少なりとも不安は解消されると思いますし、上達すれば出来るポーズも増えていくと思います。




そして何より一番大事なことは、今の自分の限界を知って頂く…という事なんです。


それが分かれば、日常生活でも無茶はしないでしょうし、逆にこれなら出来るかも!!と思って挑戦して頂けると思います(^O^)




一度、エアリアルヨガ、体験してみませんか??


新たな自分や、新しい世界が発見されるかもしれませんよ♪




最後に、お電話で「何時にやっていますか?」 「空いていますか?」というお問い合わせが何件かありましたので、10月の体験レッスンの日程を載せておきますので、興味のある方は検討してみてくださいね!




☆エアリアルヨガの日程☆


10月10日(土) 10:00~11:15


10月12日(月) 10:00~11:15


10月14日(水) 18:00~19:15


10月16日(金) 10:00~11:15


10月19日(月) 10:00~11:15


10月23日(金) 10:00~11:15


10月24日(土) 12:00~13:15


10月26日(月) 10:00~11:15


10月28日(水) 18:00~19:15


10月30日(金) 10:00~11:15




※10月24日(土)の回は、満員となりました。


…が、一人でも多くの方に、このエアリアルヨガを体験していただきたいと思い、24日(土) 12:00~13:15の枠を設けました。


24日(土) 12:00~13:15でしたら、まだ予約可能です(^-^)




お電話を頂いた方、これから予約を取ろうと思われた方…お時間が取れず申し訳ありません。。。


ご予約のお電話、ありがとうございました。




違うお日にちでしたら、空きはまだございますので、一度ご確認ください。


残席が少ない日もありますので、早めのご予約をオススメします(^-^)


✿エアリアルヨガ CORE✿

エアリアルヨガ♡


本日10月2日…ついにオープンいたしましたーっ!!!






インストラクターのSHIORI先生です♡




私たちさつきスタッフは、一足お先にレッスンを体験してみました♪


ちゃんと75分受けてきましたよー✿




映像や写真などで見ると、意外と簡単そうに見える…って思ってましたが、初めは腰掛けることすら怖いっ!!!


布が破れたり、結び目がストンっと外れてしまうんじゃないか…っていう不安が大きいんですよね(^^;)










これ、すっごい気持ちいいです♡


レッスンの最後の方のポーズで、ハンモックの中に全部身体を包み込んでリラックスするというのがあるんですが、本当に気持ちいいっ♡


少し照明を落とし、仰向けで目をつぶっていると…


寝ちゃいます!!!


というか、この中でずっと寝ていたい笑(*´ω`*)


ずっと包まれていたーい♡






慣れてくると、ここまでできるようになりました\(^^)/


(スーパーサイヤ人みたい…)




こんな体勢もとれます(´∀`)




…からの




ジャンっ(*´∀`*)




できたできたーっ♡




75分あっという間でした!!


楽しかったー♪


運動もしながら、リラックスできると一石二鳥☝




しかし、普段全くといっていい程運動をしない私…


出勤する時は、俊介号(私の自転車を知ってる方はわかりますよね)に乗り、休日はキー太号(ふっつーの車ですが…しかも今名前付けた笑)に乗り…歩く事すら少なく、、、


午後診が始まると、すでに筋肉痛になってしまいました…。。。


…要するに、まだまだ若いって事でしょうか?!






私は、昔から本当に身体が硬く、床に座って長座したら…


横から見たら、カタカナの「ヒ」やなって言われます…笑


どういうことかわかりますか…笑??




でもね、それぐらいかったいかたい体の私でもここまで出来ました。


しかも初めてでっ( *`ω´)


…えっ、自慢ではないですよ。。。笑




今回、エアリアルヨガを告知していく中で、皆さん一番よく口にすること…「身体が硬いから無理やわぁ」っていう事です。


正直な所、私も実際に体験するまでは身体硬いし無理!!って思っていました。


だから、エアリアルヨガどころか、ヨガなんて一生縁がないものとも思っていました。。。




確かに、硬いとやりにくい動作もありますが、全然大丈夫です。


硬い人程、布に引っ張られて、柔軟性が高まるんです!




なので、硬いから出来ないって思ってる方にも、ぜひ体験してほしいです。




✿10月中は、体験レッスンをしています✿


通常1レッスン(75分) 2500円のところ


体験レッスン2回 2500円となります。




また体験レッスン終了後、入会していただくと、入会金が半額です。




是非この機会に一度体験されてみてはいかがでしょうか??




ヨガスタジオCORE






当院の二階です☆


072-753-0034


さつきの電話にかけていただいてもOKです!


どちらにかけていただいても、電話は私がでますので(´∀`)






お待ちしておりまーすO(≧▽≦)O


体重の増加と腰痛の関係性

みなさん、こんにちは!


『口だけシングル!』…何年やってもなかなか上達しないけど、ゴルフ大好きの文元です。




さて、日が暮れるのも早くなり、朝晩がめっきり涼しくなって来ました。


この季節は秋の夜長に誘われて、ついつい食べ過ぎ・飲みすぎてしまう方もいらっしゃると思います(私もその一人です(^^;))




こんな不摂生を続けていると、間違いなく悲しく悔やまれる現実に直面します。




…そうです!太ります!!


ベルトがいつもの穴ではキツく、ぽっこり出てくるお腹…また一歩メタボ君に近付いてしまいます…(泣)








さらに、太る事は見ためを損なうだけではありません!


動脈硬化や糖尿病、身体の動きが鈍ったり腰痛を引き起こしたり、足がしびれたり…肥満は美容的な側面だけではなく、不健康な身体になってしまうのです!!




そこで、今回のブログは、体重の増加(肥満)と腰痛の関係性のお話です。




よく「痩せたら、腰痛が軽くなった!」という話を耳にします。




本当でしょうか??







答えは、本当です!!




その訳は、腰には寝ている時以外、重力と身体の重みが常にかかっています。


椎間板は潰され、姿勢を維持するための筋肉も常に使われている状態です。




そこで、体重が増えるとなると、支えなければいけない筋肉の仕事や、椎間板の負担がとても増えることになります。


それに、太るとほとんどの場合、お腹に脂肪がつきます。


脂肪の重さで腰骨が常に前に反った格好になります。


そして、腰の自然な弯曲が崩れ、背骨を支え辛くなり、神経を圧迫し痛みを引き起こすのです。




もう一つ、体重と腰痛の関係で重要な事があります。




それは、内蔵の疲労です!




食べ過ぎ・飲みすぎで、内蔵を酷使すると内蔵の膜(腸管膜)も筋肉と同じように疲労し緊張します。


それにつられ、腰の周りの筋肉の膜(筋膜)も引っ張られて、たいして運動もしていないのに知らずのうちに筋肉が疲労するのです。








食べ物もお酒も本当に美味しく、幸せいっぱいの季節ですが、体調管理も同時にしっかりとしましょう!




当院では、腰痛の治療はもちろんですが、お腹を引き締める運動指導も行っています。




お気軽にお問い合わせください!


(10月にオープンするエアリアルヨガも体幹を鍛え、身体を引き締めるのに効果絶大ですよ!)


夏の思い出

こんばんは!


朝晩がだいぶ涼しくなってきて、日中は暑いので何を着れば良いのか迷ってしまいます。


台風が近づいているということで、雨が続き、嫌になりますね。。。




今日は、そんな憂鬱な天気を忘れ、楽しかった夏についてです。


毎回、自己満ブログで申し訳ありませんヽ(・∀・)ノ




まずは、一つ目!


キリンビールの工場見学に行ってきました\(^^)/


私、キリンだけで、3回目です…笑






上にある写真の、缶ビールの形をしたバスに乗ってここまで来ます。




一番上のビール1ケースの形をしているのは、部屋になっていて、映像を見ます。






麦とホップを実際に手に取りましたが、ホップは独特の香りがします。


約4、50分くらいの見学でしたが、詳しい事はこちらをみてください!




見学後のお楽しみは、みんなお待ちかねの試飲たーいむ(((o(*゚▽゚*)o)))




一番搾り、ハートランド、スタウト、ノンアルコール、ソフトドリンクから選べます。


一通り飲んでみましたが、スタウトは…飲めませんでした(´Д` )


まだまだおこちゃまな口なのでしょうね、、、




次は、まだ行ったことのない、アサヒビールの工場見学に行きたいと思います。





二つ目は、高校の時の友達と会いました!


約10年ぶりぐらいに再会しました。


懐かしい話で笑った笑った\(^^)/






飲み会のあとは、久しぶりに学校まで行ってみました。


卒業以来の学校までのバスに揺られ、ながーい坂をあがり…


こんなんやったっけ?!


でも、相変わらずの夜景はとてもきれいでした。


写真を撮ろうと思ったけど、真っ暗すぎて写らない…ので素敵な写真はお届けできません。。。




懐かしんだあと、帰ろうとバス停まで行くと最終バスがないっ!!!!!


…しかたなくタクシー呼びました。




実は、今年で廃校なるみたいです。


母校が廃校ってすごく寂しいけど、しかたないですね…




たまーに酔ったバス、吉田橋からのU字カーブで吹っ飛んだり、毎朝伏尾台センターからの坂道をかけあがったり…


書き出せば本当にキリがないけど、毎日すごく楽しかったです。




カメムシが大量発生したり、頭髪検査とか、遅刻とかすごく厳しかったけど、、




そんな池田北高校が大好きでした。




三つ目は、お決まりの甲子園!!


…さすがにもう飽きてきましたよね(^^;)


でもいつも変わらず、今日も変わらず自己満でいきたいと思います!!




その日は、阪神対広島。




周りの人たちも楽しくいい席でした!


試合前に球場外で、二ヶ月前に隣の席だったお兄さん達に偶然出会い!!


…なんと席もすぐ近くだったんです!


すごい~!!








なかなかレアな俊介さんファンの方と♪






試合も勝ち、マートンの通算1000本安打も見れた、素敵な出会い…


最高でした\(^^)/




次の日のおは朝に映っていました!!




…一瞬だけ。




ひっさびさにめちゃめちゃ歩いて、メガホン振りまくって全身筋肉痛になってしまいました…。


日頃から歩いたり、運動しなきゃだめですね。




皆さんは、夏楽しめましたか!?




首・肩・腰などの症状でお悩みの方は、一度ご相談ください。


当院のホームページはこちらです。

子供のくせに肩こり!?

みなさん、こんにちは!


さつき鍼灸整骨院の北です。




暑さもドンドンやわらいで、夜から朝までは大分涼しくなってきましたね。


窓を開けて寝ていると寒いと感じるぐらいで、この時期に風邪を引いてしまった!という方もおられるのではないでしょうか?




ちなみに、我が家は熱は出ていませんが、息子たちが青っぱな垂れて、夜中が暑い時には治まっていたオネショが再発してたまりません!




みなさまもくれぐれも風邪を引かないようにご注意ください。




前置きはこのへんにしといて…




今日のテーマは…子供のくせに肩こり!?です。




そうですよね、そんな子供おらんやろーっ!ですよね。




私もこの世界(整骨院)に入るまでは、そう思っていました。




当然、二十歳前後までは骨格がキチッと出来上がってないので、筋肉・関節・靭帯・軟部組織とどれを取っても柔らかいはずです。


こんな風に思ったことはないですか?


寝ている子供の姿を見て、


『手と足がバラバラで、よーこんな格好で寝てるなぁー』…と。




しかし、主訴ー肩こり・腰痛・背中のダルさ(猫背)…という患者さんに、


『肩こりはいつから自覚がありました?』と尋ねると


・昔から


・子供の時から


・物心ついた時から


…という応えが返ってくる事もしばしばあるんです。




ビックリしませんか?!




物心ついた時からって!!




ここで、その原因を考えてみました。




最近特に思いますが、大人も子供もパソコン、スマホ、ゲームなどなど頭を下げて、背中を丸めて何時間でもしてること多くないですか?




同じ姿勢を続けていると、筋肉が硬くなり、骨格のバランスもどんどん悪くなるんです。




そして、知らないうちに悪い姿勢が当たり前になって、その負担に耐え切れなくなって肩こり・首の痛み・腰痛・背中のだるさなどの症状として現れるのです。




どうでしょう?


私のことやわ!っていう方おられるのではないでしょうか。


子供を通して、ご自身のお身体も考えてみてはどうでしょうか。




…昨日、自宅で妻の治療をしていると




僕もやってーやぁーと、三男がベッドに寝て








ホンマに寝てしまい…








俺もー!と長男(右肩が下がってます…)








これまた寝てしまい…








僕もー!!と次男








コイツが一番大物になるかも…


腰痛は大丈夫ですか?

さつき鍼灸整骨院の平井です。


8日(土曜)の雷雨でさつき鍼灸整骨院の近くに落ちたためなのか、モデムが馬鹿になってネットが使えませんでした・・・


今の時代、ネットが使えないと何にもできませんね・・・復活出来て一安心です。


さて、皆さまはお盆をどの様に過ごされたでしょうか?


昨日、今日とお話を伺っていると普段のリズムと違う生活を送って身体の調子がおかしいと言われた方が多いように感じました。


お孫さんが来て普段しない抱っこをしたり、帰省のために長時間の運転で腰の調子いまいちだ言われたりと腰痛に関することが多かったです。


斯く言う私も長時間の運転で腰をすこ~しだけ痛めました。(もう治しました!)


車の狭い空間の中では身動きが取りにくい、渋滞に巻き込まれて休憩が取れなかったりと原因はありますが同一姿勢を続けることで車の運転には腰痛になる原因があります。


その大きな原因は沈み込むシートにあるのですが、柔らかいシートは確かに身体の形に沿ってくれるし楽な姿勢で運転できますが、実はこれがよくありません。


楽な姿勢=筋肉を使わずにいれる姿勢だという事です。本来、身体は筋肉を使ってバランスを保ち正しい姿勢をとっています。


その姿勢が疲れてくると身体を動かし感じるストレスを排除しようと姿勢を変えようとします。ですが車の運転ではどうでしょうか?


身体を楽にして長時間の運転をしている・・・ということは筋力を使わず座っているという事です。その時身体を支えているのは、骨や関節、靭帯などです。


靭帯には感覚器はなく、普段では骨を使って骨が疲れたという表現はありません。


本来、姿勢を保っていると、疲れてくれば筋肉が疲労してきたとシグナルを発してくれますが、それを使っていなければ発見がおくれてしまいます。


そうすると長時間の同一姿勢によって関節に負担がかかり、その姿勢で関節が捻れて固定されます。


関節は本来のポジションにないと違和感を感じ緊張が生れます。そうすると常に身体に力が入ってしまい疲れるのが早くなる。


疲れが貯まると痛みとして感じ、腰が重だるくなったり痛くなる。そうすると立派な(?)腰痛です。


筋肉疲労ならマッサージでも対応出来ると思いますが、関節の捻れが生じると少し難しくなります。


そうならないためにも日々のケアが重要になってきます。このケアはライフスタイルによって違うので一言ではお伝え出来ません。


詳しく知りたい方はご相談ください。







皆でご飯はおいしいね♪

相変わらず厳しい暑さが続いていますね。。。


我が家の5にゃんずは、ふわっふわの毛皮をまとっているので、ぐでんぐでんに伸びきってます…(;_;)




あ、ご挨拶が遅れました。。


こんにちは(^-^)暑いけど、カーディガンは手放さない天野です。




それでは、本題に。




先週の土曜日に先生達とお昼ご飯を食べに行ってきました!!






実は先週、分院のひまわり整骨院尼崎の先生が研修に来ていました。


22歳、スポーツマン!


谷合(たにあい)先生です。


なかなかさつきに来ることはないですが、期待の先生ですので、よろしくお願いしますo(^▽^)o




さて、何を食べたかと言うと…(上の写真で分かりましたね…)




ナン!


…でも、以前までのお店がなくなっていたんです。。。


もう頭は、カレーとナンでいっぱいやのに!!


暑い中、楽しみに一直線にナンだけをめがけてきたのに!!!




…でもね、新しいお店もネパール料理のお店だったのです!!!


私のカレー!!私のナン!!!




やっと出会えたナンは、とてもおいしかったですΣ(ノ≧ڡ≦)




でも前は店内もネパールらしい雰囲気やったし、店員さんみんなインド人かネパール人で片言の日本語で一生懸命話かけてくれるし…前の方が好きやったなぁ…


以前行ったときに、私ちょうど風邪ひいててトイレで鼻かみまくってて、テーブル戻ってきた時に「風邪薬飲みやぁ」って言ってくれたこと、一生忘れませんヽ(;▽;)ノ




その日の晩御飯。


母特製カレーでした。




ずっとカレーと思ってたのが伝わったようです。


おそるべし以心伝心。




そして日曜日!


久々に行ってきました!甲子園!!


お久しぶりの、4週間ぶりです。




ウル虎の夏!!


真っ黄色のスタンド!!!






なので、ユニホームが貰えるんです(*゚∀゚*)


今年でウル虎3年目。毎年貰いに行きます!


…着ないけど。




年々増えるユニホームコレクション。


7枚ヽ(・∀・)ノ




で、びっくりなことが!!


なんと、隣の隣の席が、患者様やったんです!!!


そんな偶然ある?!


世界は狭いヽ(・∀・)ノ




飲んで、食べて、喋って~の繰り返し。(試合見ろ)




代打 新井良太~わぁーーーーっっ!!!


って、大歓声やったのに、、見逃し三振。。




代打 俊介 わぁーーーっ!!となったんは、私だけ。


案の定、ニゴロ。。。分かってたけど、ね。




何しに出てきてん!!!




見に行った中でも、最高に面白くない試合内容やったのは言うまでもなく…。。。


途中で、東京音頭歌いました。


残念ながら、ビニール傘は持ち合わせていませんでした。




負けた日の帰り道は、半端なくしんどいです。




池田に着いてから、パチンコ屋さんから出てきたおじちゃんに話しかけられ、最後に「おつかれさん。帰ってはよ寝ぇや。」って。


疲れきった体と心に、ほろりときました。


あの時のおじさま、ありがとう(  ;∀;)




今日から当分ロードに入ります。


甲子園で、高校野球を観戦される方も多いと思います。


プロ野球と違って、日中に試合をするのですごい暑さです。


高校野球ならではの、かち割りも売ってるので、熱中症にはくれぐれも気をつけてくださいね!

エアリアルヨガ!!

みなさん、こんにちは(^-^)


さつき鍼灸整骨院 院長の文元です。




私の大っ嫌いな梅雨がようやく明けた!!ってニュースを聞いたとたん連日の超大雨!!(´Д`;)




ほんまに最悪!どこが梅雨明けやねん!気象庁!!(怒)


…なんて思っていたら、暑い!暑い!!暑い!!!




まさに“ジェットコースター的気候”で心身とも重たい感じですが、それを払拭するべく、ついに行ってきました!




じゃーーーーん!!! (…昭和生まれなもので笑)






エアリアルヨガ!!






どうですか?さまになっているでしょうか??(^-^)




最近テレビなどでも度々紹介されていますので、知っている方もいらっしゃると思いますが、鮮やかな色をしたフープと呼ばれるハンモックを使って行う、NY発の「空中ヨガ」です。






体重・重力・布(フープ)を利用するエアリアルヨガの特徴は…




・フープを利用することで、楽しく無理なく簡単に身体を様々な方向に動かすことができます


・正しい姿勢を自分自身で作ることが出来ます


・身体の歪みを整える効果があります


・初心者の方でも、関節や背骨に負担をかけずに行えるので、効果的に柔軟性を高めることが出来ます


・余計な力を使わないことで、体幹(インナーマッスル)を鍛えられます


・リラックスし、深い呼吸に集中できます


・普段は出来ない逆立ちなどの逆転ポーズも楽にでき、重力を利用して首・背骨の詰まりを予防・改善できます




(本当は動画で見て頂いた方が分かりやすいです。youtubeにたくさんアップされています。ここで、ご紹介したいのですが著作権などの関係でアップできませんのでご自身でご確認下さい…)




そもそも、私が何故エアリアルヨガに興味を持ったかというと…




最近つくづく治療の中で、身体の柔軟性と体幹の強さの必要性を強く感じていました。




柔軟性と体幹インナーマッスルの強化で、慢性的な身体の問題や椎間板ヘルニア・脊柱管狭窄症・変形性脊椎症・腰椎分離すべり症・変形性膝関節症など多くの関節や、筋肉の異常の予防改善に大きな効果が期待できます。




その他にも、身体が硬いせいで姿勢が悪くなる、疲れが溜まりやすい、怪我をしやすい、関節がズレやすい、筋力が落ちやすい、関節の老化が進む!




体幹が弱いと骨盤・背骨がズレやすい、治療効果が持続しにくい、動作が遅くなる、猫背になる、太りやすい!




…そんなわけで、10月に当院の2階に「フィットネス ヨガスタジオ」をオープンすることにしました!


これから少しずつブログにアップしていきたいと思いますので、楽しみにしていてください!! \(^^)/

不覚にも肩こり…

皆さん、こんにちは!


ダイエットに失敗継続中のKです。




どうですか?スクワット出来ていますか??








日に日に暑さが増して、夜中は暑くて寝れません。


(…と言っても、10分程度ですが)




昼は昼で、当院の前の池田駅前公園在住のセミ達がうるさくてたまりません。。。




朝は朝で、子供が時間通り起きないので、ブチ切れそうです。


(今うなずいているお母さま方にはこの気持ち、分かってもらえるのではないでしょうか!?)




ダメよ~ダメダメ!(北先生…もう古いですよ(´Д`;)  by天野)


グチばっかり言っていてもあきませんね。




では、本題に戻りましょう。




久々に肩こりがした!というお話です。


えっ、誰が?


私がです!




実は、先週の土曜日、仕事を終えてから子供を連れて万博競技場に、ガンバ大阪VSヴァンフォーレ甲府の試合を観に行ってきました。








と言うのもガンバ大阪は(ここからはガンバのホームページを抜粋)、「地域社会の活性化とスポーツ文化の振興を目的として、吹田・茨木・高槻・豊中・池田・摂津・箕面市在住・在勤の皆様を対象に市民応援デーを実施」しているそうで、大人は千円かかりますが、なんと子供は無料!!




そして、7月11日(土)が箕面市民デーだったのです!


(…豊中市民の方、残念ですが過ぎちゃいました。。。池田市民の方!大丈夫、8月29日(土)みたいですよ!)




箕面のゆるキャラ、滝ノ道ゆずるクン登場~♫


十六茶のCMで大阪代表として新垣結衣と、これまた大阪代表でスズキのアルトエコのCMで、香里奈、西田敏行らと共演している凄腕な子です笑






…いつになったら肩こりのくだり出てくんねん!( *`ω´)ノ


とお思いでしょうが、もうすこーしガンバネタにお付き合い下さい(^^;)




前半の途中に着くなり、パトリックが同点ゴーーーーール!!!




ガンバファンは大はしゃぎ!!


私と子供たちも便乗して小はしゃぎ♫




と、この時はまだ良かったのです。




後半エンドが変わって、目の前が相手のゴールなので、ガンバが攻め続けていれば顔は真っ直ぐのまま。


しかし、ヴァンフォーレも黙っちゃいません!


機をみてカウンター攻撃(これが結構多い~)




甲府が攻める!ガンバも攻める!


→左を見て真っ直ぐ!左を見て真っ直ぐ!




この回数が増えたのです。




はい、もうお分かりですね。




もっと分かりやすく説明しましょう。




頚椎が左回旋、その後中立位(どこが分かりやすいねん!!)




…ついつい普段のクセが出てしまいました。




気がつけば、左首から肩にかけて自分で揉んでいたんです。




そーーーなんです、連続する動作によって筋肉が疲労して、関節までも引っかかり、肩こりを生み出したのです。




やっと(ガンバ遠藤のあだ名もヤット)、→はい、どうでもいいですね。


言いたいことが出ました。




皆さんも連続する動作をしていませんか??




例えば…


テレビの位置は真っ直ぐですか?


左や右、斜めになっていませんか??




パソコンを長時間触っていませんか?


その時にアゴが前に突き出ていませんか??




スマホばかり見ていませんか?


その時、頭が前に垂れて首が痛くないですか??




(説教じみてる私も、この原稿はスマホで作っていますが…変換が楽なもんで)




肩こりの原因は意外と身近にあったりしますので、くれぐれも同じ姿勢、動作にはお気をつけ下さい。




あっ、ちなみに終了間際に、ガンバの宇佐美がPKを決めて、2-1!








ガンバの勝利!!で・し・た。


足首の痛み

こんにちは!


さつき鍼灸整骨院の、平井と申します。




最近、歩行中に足首が痛くなり体重をかけるのが辛くなったと言われ、患者さんが来院されました。


聞くと、捻った感じはなかったとの事。




原因を考えるにあたり、軽い捻挫や身体の傾きによって荷重が片足に乗る癖があったのかもしれません。


そこで、まず痛いと言われた足の構造について簡単にみていきたいと思います。




足の骨の数は、足首からつま先に向けて足根骨・中足骨・指骨があり、7個+5個+14個で合計26個の骨から成り立っています。


そして足の裏には、歩行時の体重が掛かる衝撃を和らげるために、3つのアーチがあります。








踵(かかと)から小指にかけての外側縦アーチ、踵から親指にかけての内側縦アーチ、親指の付け根から小指付け根にかけての横アーチを


作り、体重を支えています。




それが上手くバランスを取り合い歩行が可能になっています。




そのバランスが崩れるとどうなるのか…




歩くと足にダルさや浮腫が出来る、歩行中に足が痛む、長時間歩けない、タコや魚の目ができやすい、体重が掛かる箇所が変わってしまい


外反母趾になりやすい、といった事などが考えられます。





では、どうして支えているアーチが崩れてしまうかというと、立ち仕事中に疲れてしまいついつい片足立ち(休めの姿勢)になってしまっていた


り、長時間の座り仕事で気づかず足を組んでいると身体の傾きを起こし、バランスが悪くなってしまい、それが最終的に負荷のかかる足の痛


みとして出てきます。








他には、窮屈な靴を長時間履いている、以前と比べて体重が増加している、運動する時間が取れない、歩行時間が少なくて筋肉量が低下し


ている場合もアーチが崩れやすくなってしまいます。




この方の場合は長時間のデスクワークの為による骨盤の歪みを矯正することと、足裏のアーチを矯正することで痛みの軽減が見られたので


何回か続けて治療し、様子を見るようにしています。





当院では痛みを発する所だけでなく、その痛みが何処からくるのかを考え治療するようにしています。


なので、だからそこも調子悪かったんだ!!と、納得される方も大勢おられます。


私の休日

こんにちは!


雨よりも雷が嫌いな天野です!


昨日は、夜どしゃ降りで、濡れることより雷が鳴らないかが不安でビクビクしながら帰りました。




さて、今日は「私の休日」についてです。


多分誰も興味ないと思いますが、気にせず書きますね。




私、阪神ファンなのですが(詳しくはこの記事を)、実はオリックスファンでもあります。


なので、京セラドームにもたまーーーに行きます。


ほんとは、ほっともっとに行きたいけど、ちょっと遠いからナイターだと帰りが大変。




最近は、患者様にチケットを頂くので日曜日に京セラに行ってきました!




しかも、金子が投げる日!!




いつもは、サタデーちーちゃんなはずなのに、ローテがずれたのかサンデーちーちゃんに♡


これは行かない訳がないです(((o(*゚▽゚*)o)))




朝からせっせと晩御飯の準備もしておき、主人のお弁当も作って、うらやましがる主人を置いて急いで実家に行きユニホームを身にまとい母といざ出陣!!




オリックスって、ほぼ満員になることないし(勝手なイメージ)、阪神愛ほど強くないのでちょっとゆっくりめに行ったけど…




めちゃめちゃ混んでるーーーーーーーーー!!!!!!




オリックスなめてた。




遠すぎて誰かもわからへん…






えーっ、だって相手西武やで?(西武と西武ファンと西武に関わる全ての方々にごめんなさい)


そんなに、菊池雄星が見たいのか! 


いや、森くんやろなぁ。


いやいや、みんな金子千尋みたさです。








そして、負けました。


まだ書きたいことあるので、だいぶ省略し結果だけ書きました。




そして、木曜日は、ずっと行ってみたかったラーメン屋さんへ行ってきました。


たまたま西中島南方に行く用事ができ、これはチャンスとばかりに行ってきました。 








人類みな麺類




見ため分かりづらい…


反対側に椅子がズラーっと並んであり、傘もおいてあります。




予定が早く終わり、10:20頃に到着。


…すでに5人並んでます。


そのあともぞくぞくと並びだし、20人程並んでたと思います。




ついにオープン!!




店内には、ミスチルの音楽とPVが流れていて、ミスチルファンの方は嬉しいでしょうね。


私はミスチルあんまり知りません…。




レジ横には、ウーパールーパーが♡


めっちゃ可愛いっ♡


名前は、和寿。


どこかで聞いたことのある名前。




ラーメンは3種類ありました。






私たちは、原点とマクロを頂きました。










原点の方は、私には味が濃く感じました。




マクロは、貝のお出しでちょっと甘め。








麺は少し太めで全粒粉が混ぜ込んでありもちもちでおいしい~!


つけ麺の麺みたいです。




チャーシューは厚め、薄めが選べ、薄めを選ぶと煮玉子もつけてくれます。


たまごおいしい。




ここと同じ系列で、「くそオヤジ最後のひとふり」という十三にあるラーメンさんがあるのですが、私の好みはくそオヤジでした。




くそオヤジは、しじみがおいしかったです。




くそオヤジおすすめします。




人類みな麺類は、やっぱりだいぶ期待しすぎてたので…


おいしいんですが、並んでまでは行かないかな…と。(あくまでも自分の好みです)




次はまた同じ系列の「世界一暇なラーメン屋」にも行きたいです。




西中島南方はラーメン激戦区なのですが、気になるところに行ってみたいと思います!




おいしい所、おすすめの所などあれば教えてくださいねo(^▽^)o

変形性膝関節症について②

みなさん、こんにちは。


さつき鍼灸整骨院の、文元です。




梅雨真っ只中ですね…


超雨嫌いの私ですが、患者様の笑顔のおかげで、毎日楽しく頑張って治療させていただいている今日この頃です。




さて、今回のブログは前回の続き「変形性膝関節症の予防と治療法」についてお伝えしたいと思います。


(前回のブログはこちらからどうぞ)





そもそも何故関節が変形するのか…実は、その原因はまだはっきりと分かっていません。


遺伝・年齢・性別・スポーツ・職業など、起こしやすいであろう原因は分かっていますが、根本的な原因は不明です。


だからこそ予防をしっかりしていく必要があるのです。





体重のコントロールや生活習慣、食事栄養など予防の為にいろいろ考えられますが、最も重要なのが、太ももの前の筋肉「大腿四頭筋」を鍛えることです。





通常、私たちが歩く時には、まず足の踵(カカト)が地面につきます。


この時、膝を伸ばす筋肉「大腿四頭筋」が収縮して、膝関節にかかる負担を和らげています。


いわば、着地の衝撃で膝に潰される力がかかるのを「大腿四頭筋」が上に引き上げてくれるイメージです。





しかし、「大腿四頭筋」は加齢や関節の怪我などに伴って最も衰えやすいという研究報告が多く、このような点を考えるとまずはこの「大腿四頭筋」を鍛えて、歩く時の関節にかかる負担を軽くしていく事が、「変形性膝関節症の予防」に最も重要です。





次に、大腿四頭筋の鍛え方をお伝えします。


私たちが治療においてよくお勧めしているのが、「スクワット」です。


皆さん、一度は聞かれた事ややった事のあるトレーニング方法だと思いますが、これはやり方(フォーム)を間違えると全く効果が無いだけでなく、逆に痛めてしまいますので注意が必要です。





横から見たクォータースクワットの図です。(スタッフの平井先生に協力してもらいました)







正面から見た図です。







当院で行っている治療法も、この大腿四頭筋をメインに考えています。





具体的には、鍼治療や電気治療で筋肉をほぐし動きやすくさせたり、カイロプラクティックの技術を使って股関節の可動域を広げる治療を行っています。


また、大腿四頭筋は腰の上の方から出る神経で動かされていますので、腰や骨盤の治療も合わせて行うことが大切だと考えています。


変形性膝関節症について

みなさん、こんにちは。


さつき鍼灸整骨院の文元です。




いよいよ梅雨入りですね。


ムシムシ、シトシト、ベタベタ…私は一年で最も嫌な季節です。




患者様にも足元が悪い中、通っていただきにくくなりますし、野球の練習も思うように出来ず…


たまのゴルフを楽しみにしていたのに、突然中止!!(泣)




こんな鬱陶しい季節ですが、それと同時に身体も不調を起こしやすい季節です。




特に慢性的に「関節痛」を抱えている方は悪化しやすくなります。


今回のブログでは、関節痛の中でも「変形性膝関節症」を取り上げてみたいと思います。




まず、基本的な関節と軟骨の仕組みについてご説明します。




関節の仕組み




関節は、骨と骨とが繋ぎ合わされた部分で、骨の端にはクッションの役割と関節の表面を滑りやすく保つ役割を果たす軟骨があります。


この二つの役割は関節の痛みのないスムースな動きに必要なものです。


関節は関節包という袋に包まれていて、その内帳に滑膜という膜があります。


この滑膜から分泌される関節液が滑液油として働くことによって、関節はさらに滑らかに動けるようにできています。


また関節液は、軟骨に栄養を送る働きも持っています。






軟骨の仕組み




軟骨は、コラーゲン繊維が作る網目状の骨組みの中に、プロテオグリカンという物質が加わって、軟骨細胞を取り囲んだ構造をしています。


プロテオグリカンはコンドロイチンなどが材料となって作られ、軟骨の中でヒアルロン酸と結合しています。水分とくっつきやすい性質があるため、このお陰で軟骨は水分を含んだスポンジのようになって、関節が受ける衝撃を吸収したり、骨と骨の直接の摩擦を防ぐ働きを持っています。






つまり、変形性膝関節症とは、上記の関節と軟骨の仕組みが加齢などによりダメージを受けて壊された状態を言います。




膝関節であれば大腿骨(ふとももの骨)と脛骨(スネの骨)との間、大腿骨と膝蓋骨(膝の皿の骨)との間の仕組みが壊され、痛みとともに正しい動きができなくなった状態です。




そして、このような状態で生活するうちに軟骨がすり減り、さらに進むと骨どうしがぶつかり、関節の形が変わっていってしまうのです。




膝痛についてこちらもご覧下さい




次回は、変形性膝関節症の予防と当院で行っている治療法についてお伝えしたいと思います。

ストレッチをしていてぎっくり腰になったのですがいい対処方法はありませんか?(川西市在住40代男性

池田市、川西市のお住まいの皆様、こんにちは


さつき鍼灸整骨院の北です。



6月に入りましたが、すでに真夏かなと思うぐらい暑い日が続きますね。


もうクーラーを入れてらっしゃる方も多いのではないでしょうか。





そこで、こういった時期にも多いのがぎっくり腰なんです。





身体が冷えた状態で急な動きをしたり、時にはくしゃみや咳など思わぬことでぎっくり腰を発症する可能性があります。





このブログではぎっくり腰発症のメカニズムと、その対処法をお伝えしたいと思います。





ぎっくり腰は【急性腰痛】とも呼ばれ、いきなりグキッという衝撃とともに腰が強烈な激痛に襲われるものです。





場合によっては全く動けなくなることもしばしばで、ホフク前進がやっとということも少なくありません。





実はぎっくり腰が発症する明確な原因ははっきりしていません。

原因は様々でぎっくり腰になる人の数だけ原因があると考えたほうがいいでしょう。






この腰痛は主に骨盤にある仙腸関節というところに強く負担がかかり、この関節がズレることで周りにある腰の筋肉がそのズレを安定させようと硬くなります。






その結果、腰の筋肉が負荷にたえきれずに炎症を起こしてしまうのです。





余談になりますが、以前往診にいったケースでは、玄関で靴を履こうとした瞬間、グキッと痛みが走り、そのまま動けなくなって、電話の置いてあるところまで這いつくばって往診の以来をされた患者さんもおられました。






では、どうしてぎっくり腰は急激な痛みを伴うのでしょうか?






ぎっくり腰になった人の数だけ原因があると先ほどに紹介しましたが、ぎっくり腰になる原因を大きく3つに分類したいと思います。






①筋肉疲労

   

 まず一つ挙げられるのが、腰まわりの筋肉の慢性的な疲労がもとでぎっくり腰になるケースです。

 

 ぎっくり腰は突然に起こりますが、症状としていきなり表れるだけで、ゆっくりとその原因となるものは進行しているのです。

 

 中腰で荷物を持ち上げようとした瞬間に激痛が走ったり、バランスを崩した時に片足を勢いよくついてしまった瞬間にぎっくり腰になりやすいですが、日常の普段、平気に行なっていた動作の瞬間にぎっくり腰になってしまうこともあります。




②骨格のゆがみ


 ぎっくり腰になる原因の一つに、骨格のゆがみもあげることができます。

 

 私たちの日常を振り返ってみると、立ちっぱなし、座りっぱなしの姿勢が長時間続くが多いのではないでしょうか?

 

 それが続くと身体の柔軟性が失われていき、同じ筋肉を使うことで少しづつ身体がゆがんでいきます。

 

 その結果、ある部分ばかりに負担がかかり、突然ぎっくり腰になります。




③いきなりの過負荷

 

 若い人やスポーツ選手に多いぎっくり腰の原因の一つで、高いところから飛び降りた着地の瞬間や勢いよく身体を捻った瞬間、止まっている姿勢から急に動いた瞬間など腰にいきなり過負荷が加わりぎっくり腰になることもあります。

 




注意して頂きたいのはご自身で何とかしようと思い、無理にストレッチや運動をするのではなく、まずは急性期なので痛みのある場所にアイシングをしてください。(10〜15分して一時間後にまたアイシングと症状に応じて数回行ってください)





治療は私どもにお任せ下さい。






ぎっくり腰、腰痛についてはあわせてこちらもご覧下さい。

伝統の一戦!

ブログを読んで頂いてるみなさま、 こんにちは!


さつき鍼灸整骨院の受付 天野です!




ようやくカーディガンを着ずに過ごせるくらい、暑くなってきました。


まだ5月なのに、ほんと暑いですね。




そしてブログについてですが、私は“先生”と言われる立場ではないので、どうしても治療外の話やプライベートの話になってしまいますが、お付き合い頂けると嬉しいです。




患者さんの中には、知ってる方もいっらしゃいますが、私は阪神ファンです。


自転車でお気づきの方もいっらしゃると思います。


池田で阪神のユニフォームを着てる人がいたら、それは私です笑


ガン見されようが、話しかけられようが、気にしません!




(こんな格好で、阪急乗ってるなんて…笑)




そして行ってきましたよ~。




阪神対巨人戦






伝統の一戦…今もそうなんでしょうか。


昔は、平日とかレフトスタンドとか3塁アルプスとか関係なく満席だったと思います。


最近は、がらっがらですね。。。




それにしても、ほんまに暑い…あつい…あっつーーい!!!


選手、審判はもっと暑いですよね…


すごいです。。。




そら、聖地であの暑さの中で飲むビールはおいしいでしょうね。


勝ってたら特においしい。そして進む。


何より、あの暑さで、重たい樽担いで、大きい声出して急勾配上り降りしてる売り子さん達見たら、買ってあげたくなりますよね!


(っていう方いらっしゃいますよね?)




売り子さん可愛い子が多いです♡




…そろそろ試合の話しますね。


前置き長くて、そっと“戻る”ボタンをクリックされる頃でしょう笑




結果。


阪神勝ったー(((o(*゚▽゚*)o)))


わーいわーいヽ(;▽;)ノ




5回まで全くチャンスすらなく0-0で、6回に1点取られて、正直面白くない試合でした。




それでも、ラッキーセブンは楽しいです♫






ところが諦めかけたその時に…!!


8回で逆転!!!!!!!


何事も諦めてはいけませんね。




ひゃっほー!


もうね、最高です。


逆転勝ちとか最高です。


ジャイアンツに逆転勝ちとか最高です。


(ジャイアンツファンの方、ごめんなさいm(_ _)m)




でも、阪急梅田駅に近づくにつれて、阪神ファンが少なくなってきたり、大好きなはずの池田に着いた瞬間、ものすごく現実に引き戻されたような気がして寂しくなった。


甲子園から、帰りたくなかった。(また28日に行くのに)




まだ長くなりそうなので、そろそろこの辺で。




あ、そういえば暑さの話をしましたが、これから熱中症になる方が増えてくると思います。


水分を取らなければいけませんが、喉が渇いてからでは遅いです。


(アルコールは別ですよ!)




当院にも、ウォーターサーバを設置しています。






飲みやすい軟水なので、赤ちゃんからご年配の方まで安心して飲んでいただけますよ。








喉が渇いていなくても、こまめに水分を取るようにしてくださいね!

天気が悪いと腰痛がひどくなるのはなぜですか?(30代女性 池田市在住)

こんにちは。


台風も去り、晴れていいのですが暑すぎる日が続いて


「あつい、あつい!!」を連発している北です。


今回は患者さんからの質問にお答えしたいと思います。




天気が悪いと腰痛がひどくなるのはなぜですか?


(30代女性 池田市在住)




疑問に思っている方も多いと思います。




これは、ズバリ低気圧のせいです!!




聞いたり実感した事はありませんか?


・天気が悪いと古傷が痛む


・体調の変化で天気が悪くなるのが分かる


(膝が痛いから雨降るなぁ…など)




これにはちゃんと理由があるんです!


一番分かりやすい例でいえば、台風が近づいてくる時に、だんだん身体のどこかが調子悪くなる経験をしたことがないでしょうか?


腰痛だけではなく、頭痛、肩こり、めまい…




ここでメカニズムをご紹介します。




気圧が下がる


   ↓


血糖値が下がる


   ↓


赤血球数が減少


   ↓


酸素吸収量が低下


   ↓


痛み、うずきに敏感になる


ってな具合に知らず知らずに気圧が体調に大きく影響しているのです。




えっ、まだピンとこないですって?!




それでは今度は反対の例でご説明いたします。


皆さんは、高気圧酸素カプセルって聞いた事はありませんか?


時には“ベッカムカプセル”と呼ばれる事もあります。


サッカー選手でイングランド元代表ディビッド・ベッカムが2002年日韓ワールドカップの直前に足首の骨折をして、このカプセルで早期回復して出場に間に合った事で有名。


他には、ハンカチ王子こと北海道日本ハムファイターズ斎藤佑樹や元ヤンキース松井秀喜など数々のスポーツ選手が使用。






(画像が大きくなりすぎましたが、この様な形です)




高気圧カプセルの中で高濃度の酸素を身体に取り込む事で、血液中により酸素が溶け込みます。


そして痛めた組織に素早く酸素を送る事でキズを早く治したり、疲れを取ったりするのです、


それぐらい気圧は私たちの身体にとって強い影響力を持っているのです。




しかし、私たちは腰痛をはじめ、その他の症状に対して骨格矯正を中心に根治治療を行い、低気圧に負けない身体づくりをサポートしてまいりますのでご安心下さい!


<<腰痛について詳しくはこちら>>

母の日に

こんにちは。


さつき鍼灸整骨院のブログをご覧いただき、ありがとうございます(^-^)




受付の天野です!




さて、本題ですが…5月10日は何の日だったでしょうか!?


「うーん…?」 「なんかあったっけ?!」 「友達の誕生日やったわ!」


などいろいろ考えた方もいらっしゃるでしょうが…




母の日です!!(タイトルに思いっきり書いてしまってますが…)


お母さんに、日頃の感謝など伝える大切な日です。




私は、ちょっとした贈り物とお花を渡しました。


本当は、手紙とかありがとうとか伝えたいけど、やっぱり恥ずかしくて…


毎日実家に帰ってるので、なおさら照れくさかったり。


(お母さん大好きやでー♡とか…照)




皆さんは、なにか贈りましたか?もしくは、貰いましたか?




贈る側も受け取る側もワクワクドキドキするので、私はイベントとか大好きです!




さぁ! 来月は父の日ですよ!


何にしようかなぁ。(まだ早いですね)




そして、お花といえば当院の玄関と受付に、造花を飾っています。


年二回交換していますが、たまに生花と間違われるくらい細かくできていて、立派で綺麗です。






受付の大きな造花です。




こちらは、入口の靴箱の上の造花です。




普段、スマートフォンやパソコンやゲームなど目をたくさん使います。


小さい文字や、液晶のブルーライトなどで、目も疲れてしまいます。




お花には興味ないよーとか、気付かなかったーという方も、ぜひじっくり見てみてくださいねo(^▽^)o


たまには、お花や素敵な景色・風景など見て、身体はもちろんの事ですが目も休めてあげましょうね。

交通事故がきっかけ


こんにちは


スタッフの北です。





ゴールデンウィークはゆっくりできましたか?




比較的天気にも恵まれ行楽スポットも大賑わいだったでしょう。


私も子供を連れて服部緑地公園に行ったのですが、車、車、車で


あちこちで交通事故を見かけました。


そこで、ふと思い出したのです。




私がこの仕事につくきっかけはまさに交通事故だと




子供のころ、池田市の親戚宅へ遊びに来ていた時でした。


近くの駄菓子屋にお菓子を買いに行こうと歩いていて、止まっていたトラックの横を通り過ぎようとした時、


偶然に襟首が荷台のフックに引っかかりトラックが動き出したのです。




そのまま数十メートル引きずられ・・・


目を覚ますと現場から離れた病院で泣き叫んでいた記憶があります。


あとから親に聞くと病院からは頭部創傷、頚椎捻挫と言われ、


頭の擦り傷の治療はあっても首の治療は特になかったようです。


そのせいか、大きくなるにつれ首の痛み、背中の痛みなど様々な症状が出てきて、


自分でなんとかしようと首を捻って、背中を反ってボキッと鳴らしていました。


(絶対にやってはいけませんよ!もっと悪くなります)




しかし、治るどころかどんどん症状はひどくなり、とうとう眠れなくなるほど首が回らなくなったのです。




そこで、知り合いから紹介していただいた


カイロプラクティックを主に行う整骨院(当院もそうですよ)


に通うようになり、治っていくのが実感できて今度は自分が治せる人になりたいと思うようになったのです。


そして交通事故で悩んでる方をなんとしてでも治してあげたいと思い、この道に進みました。




今思えば不幸中の幸いですが、交通事故で怪我をした苦痛はご本人しかわかりません。




もし周りに苦しんでいる方がおられましたら、遠慮なくご相談ください。


肩こりについて

はじめまして!!


さつき鍼灸整骨院の北です。




当院は皆様の悩みの種(肩こり、腰痛、首の痛み、等)をカイロプラクティック中心で治療して改善していきます。


また、このブログを通して、治療例、予防法や患者さんからの質問等も含めて定期的に発信していきますのでよろしければご愛読して頂ければ幸いです。


 


まずは肩こりについて


 


ほとんどの方が肩こりを経験したことがあるのではないでしょうか。


「肩こりなんてしたことがない」という人を探すほうが難しいかもしれません。




どういった状態が肩こりかと言うと、不安定もしくはアンバランスな姿勢を続けることによって


肩周辺の筋肉が緊張→周りの血管を圧迫→血流が悪くなる→疲労物質が解消しない→筋肉が硬いままでいる→あなたを悩ます肩こりになる。


最近ではパソコン作業、スマホ、テレビゲームといった頭を下げて、背中を丸めた状態で


同じ姿勢を取ることが多いと肩こりを訴える方が増えました。




では一体どうしたら治るのでしょう。


良い姿勢を心がければ治る?


硬くなった筋肉を揉みほぐせば治る?


みなさんはこんなふうに考えませんか?




実は一度身体が覚えてしまった悪い姿勢は自分で戻すのは難しいのです。


なぜならば身体のどこかに歪み、傾きがあっても人間の目は平行に保つように出きていて


身体は真っ直ぐだと認識してしまうからです!


肩こりを治すのには身体全体のバランスを良くしなければなりません。


肩こりだけでなく、首が痛い、背中が痛い、腰が痛いなど様々な症状をお持ちの方が多いのではないでしょうか。




さつき鍼灸整骨院では肩こりを根本から治す骨格矯正に力を入れています。




ぜひ、ご相談ください。


 


また、次回から肩こり、腰痛など具体的な症状について、より詳しく、対策、予防のストレッチなどもご紹介しますね。


 

ブログを開設しました。

今後、こちらでブログを書いていきます。

ここに見出しを入力してください

アクセス

〒563-0055
大阪府池田市菅原町11-4

0120-53-4137